fc2ブログ

歯にまつわる文字遊び

こんにちは

だんだん寒くなってきましたね

山田歯科クリニックでも風邪をひいていたスタッフも復帰いたしました

よかったよかった




ということで、今日は歯にまつわる文字遊びを紹介したいと思います

誰かの名前が隠れています

消毒大事(しょうどくだいじ) 感染の原因になります

高過診察(たかすぎしんさつ) 医療費の高騰問題

歯取半造(はっとりはんぞう) 半分の歯を抜いて後は入れ歯

噛之長命(かむのちょうめい) よく噛んで元気で長生き

厚目掃石(あつめそうせき)  たくさん付いた歯石を取ること



歯美子(はみこ) 女帝は歯は美しかったのです

洗い歯臭き(あらいはくさき) うがいだけでは歯垢は取れません

歯垢帝 (しこうてい)歯を磨かなかった皇帝

歯並び王 (はならびおう)歯列のきれいな王様


誰だか分りましたか

ほかにも、何か思いつきましたら是非教えてください


では、こちらは誰でしょう



ちなみに私が書きました

正解は…







久本雅美さん

久本さんの顔を思い出していたら、やはり一番に彼女の歯が浮かんできたので、こんな感じになりました

それだけ、歯は人の特徴を現わしているのですねなるほど…

(ちょっとこの絵はやりすぎですが

今日はちょっとおもしろおかしい歯のお話でした

ではでは、寒い日が続いておりますので、くれぐれもお風邪にお気を付けくださいね
スポンサーサイト



骨格標本♪

こんにちは

今日こそ晴れると思いきや、ぐずぐずお天気です

さて、今日もクイズを出したいと思います



Q.骨格標本をつくる際に、必要な道具は次のうちどれでしょう

歯みがき粉  
入れ歯洗浄剤 
うがい薬 
ファンデーション




正解は…まさかの入れ歯洗浄剤です



では、どのように入れ歯洗浄剤を使うのでしょうか

鶏の手羽先を例にしてご紹介いたします

骨がバラバラにならないようきれいに食べます。

1時間ほど骨を煮て、残っていた身がほぐれてきたら、ざるにあげ、歯ブラシ、ピンセット、つまようじ、割り箸、竹ひごなどお好きな道具で骨から肉をはがします。

ここで入れ歯洗浄剤の出番です
新しい水と骨を鍋に入れて、入れ歯洗浄剤を投入します!
このまま1日置くとポリデントのタンパク質分解酵素によって肉がきれいにとれます。
入れ歯洗浄剤に漬けると、骨と骨をつないでいた軟骨が透明のプルプルしたゼリー状になります。これを歯ブラシや竹ひごなどでこそぎおとします。

その後、軟骨を取り除いて脱脂⇒乾燥(⇒漂泊)

という具合で完成です

こちらのサイトで紹介していたので、詳しくはこちらをご覧ください

http://steampunk.seesaa.net/article/102450826.html




因みに、こちらは同じく入れ歯洗浄剤を使用して作ったたぬきの頭骨標本だそうです

土や汚れを水で洗い流して、入れ歯洗浄剤に1晩浸けておき、ボンドで接着するだけのようです

中学生の自由研究などには最適かも知れませんね

もちろんタヌキなどは、機会もなければ、少し残酷な感じもしますが…

スーパーで売っている鶏の手羽先や豚骨…魚なども面白そうですね


では、今日はこの辺で

次のクイズもお楽しみに

クイズやまオネア♪

こんにちは

一昨日、昨日は晴れましたが、今日からまた雨に戻ってしまいましたね

風もとっても寒いので、風邪などひかないようお気をつけください


いきなりですが、クイズです

Q.歯は硬いおせんべいなども噛み砕く強い力を持っています。では噛む力っていったいどのくらいあるのでしょうか

体重の…
半分くらい
二倍くらい
四倍くらい



正解は・・・
二倍くらい です

子どもが奥歯で噛んだときの平均がだいたい体重の二倍くらいと言われています

歯には毎日すごい力がかかっているのですね

毎日のケアが大事になってきますね



と、いうことで…今日は歯みがき粉についてお話します



皆さんはこの、『アクアフレッシュ』という歯みがき粉、どうしてきれいにストライプになってでてくるんだろう…中身はどうなっているんだろう…と思ったことありませんか??

私は子どものとき、よく考えていたんですが…


では、本日二問目のクイズです

Q.歯みがき粉『アクアフレッシュ』の中身はどのようになっているのでしょうか??

本体の中に更に3本のチューブがあり、分かれている
全体が縦に3層に分かれている
全体が縦に8層に分かれている



正解は・・・の全体が縦に8層に分かれている でした

パッケージを切ってみると…このようになっています



更に縦に切ってみると…




更に更に絞り口も…



しっかり3色にでるようになっています


このきれいな3色をどのように作り出すのでしょうか

3色ストライプのホワイトペースト、ブルージェル、レッドジェルは別々に作られ、別々のコンテナにいれられています

そして、きれいなストライプを作るためにポンプの速度と圧力を微妙に調整しながら、パイプを通って充填装置に注ぎ込まれます

そしてホワイトペーストと2色のジェルがそれぞれ適正な割合で充填され、尾部をシールして出来上がりです

ですので、それぞれの色の間に隔壁はないので、チューブをもんでしまうときれいなストライプができなくなってしまうそうです



透明チューブのアクアフレッシュがあれば面白いのに…と思いますが、


透明チューブのものが発売されないのは、

「使う人に中身を想像して楽しんでもらおう」

という意図なのかもしれません

なんでも、不思議に思ったことは自分の手で調べれば良いのですね

インターネットでも、もちろん手作業でも(よりリアルですね)…

苦労して、自分の手で謎が解け、納得できたときは、誰だって嬉しいものですね


これは今教育界で叫ばれている、子どもたちの問題解決能力の低下にもつながってくるかもしれません

ふとした疑問でも、うやむやにせずに、謎解きの姿勢を忘れないようにしたいと思います

歯の夢♪

こんにちは

今週は雨の日が続きますね

私は最近、大きめのちょっとお洒落な和柄の傘を買ったので、雨でもなんとなく気分は晴れてます

はい。とっても単純です

でもどんより雲の朝は、起きるのが結構辛かったりもします

「あと5分、布団の中でくるまっていたい〜…。。。zzz...」と心の底から思います




また、悪夢をみた朝は、とても気分が悪いです

夢といえば…

「歯」にまつわる夢を見たことがある方って結構多いのではないでしょうか

「歯が抜ける夢」は圧倒的多くの人が見る夢で、古来から大変有名になっている夢のひとつだそうです


実は、心理学の世界では「歯」は財産を表します

財産とは、お金だけでなく家族や友人なぢあなたが大切にしているものすべてを表しています

ですので、「歯が抜ける」夢は変化を暗示しています

主に夢主の生活や健康状態を暗示しているのですが、時に家族や知り合いの病気や不幸を暗示している場合があるので注意した方がいいかもしれません

正直、あまり見たくない夢ですね

しかし、逆に歯が逆に生えてくるような夢は、人間的に大きく成長していくことを示しています

今取り組んでいることがあるなら、よい結果を得ます

特に仕事や学業の場で幸運に恵まれそうです


また、歯を磨く夢も吉夢です

仕事や学業での活躍が期待できます

頑張っていることがあるなら、大きな成果を得ることができ、充実した日常を過ごせそうです



ということで、寝る前に歯を磨いて、頭の中に残っている間に寝てしまいましょう

歯を磨く夢がみれる…カモ…!!??



…と、またまた単純なことばかり考えていますが…今日はこの辺で


天気予報によると、日曜日は晴れるそうですよ

素敵な週末をお過ごしくださいね

11月のお食事会♪

こんにちは

山田歯科クリニックのスタッフはとっても仲良しでいつも和気あいあいとしています

ということで、先日スタッフでお食事会にいってきました
(が、残念ながら私は都合が悪く、参加できませんでした

横浜駅のヨドバシカメラ地下にある「雛鮨」さんでお食事したそうです

うらやましぃぃいぃ…

私も雛鮨さんは特別な日にいったことがあり、関内店でしたが、シャリからはみ出すほど長い穴子がおいしくておいしくて…もう、とろけちゃいました






みなさんお腹いっぱい食べて大満足のご様子です

本当にオススメですので、そろそろ忘年会シーズンですし、まだ行かれたことない方は是非行ってみてくださいネ

雛鮨 ヨドバシカメラ横浜店 地下2階
http://www.yodobashi-yokohama.com/restaurant/restaurant_hina.html

私はもうすぐ誕生日ですので、誰かに連れて行ってもらおうかしら…あれ?頼みの綱は親くらいしかいないことは秘密です

11月8日は・・・

「いい歯の日」です


いい歯の日は、「11(いい)8(歯)」の語呂合わせをもとに、1993(平成5)年に、日本歯科医師会によって制定されました

今年は、今週の日曜日ですが、「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2009」が開催されます

日本歯科医師会主催・ロッテが協賛で行われる、大切な人の「とびきりの笑顔」写真コンテストです



人を幸せにする笑顔、あたたかい気持ちをくれる笑顔、色々な笑顔を通じて、歯とお口の大切さを改めて感じてほしい・・・『「いい歯で、いい笑顔」を日本中に。』を合言葉に、笑顔いっぱいの素敵な写真が募集されていました

毎年、「歯の衛生週間」が始まる6月4日から応募がスタートし、10月中に審査が行われます

今年はどんな作品が受賞するのか楽しみです

http://bestsmile.jp/index.html


11月8日にこのHPで発表されるようですので是非チェックしてみてくださいネ


ちなみに過去の受賞作品を少し紹介させていただきたい・・・

のですが、無断転用は禁止ですので

是非HPを見てみてください

http://bestsmile.jp/history/index.html

本当に素敵な笑顔で、心が和みます

私は黒こげのサッカー少年が、ゴールをして笑ったときの白い歯が大好きですが・・・(笑)まさにその瞬間を捉えた写真もありましたので是非(笑)


話は戻りますが、日本歯科医師会では、11月8日だけでなく4月8日も「4(よい)8(歯)の日」として制定し、健康な歯と歯ぐきを大切しようと呼びかけています

どちらも、とても覚えやすく、定着してきているかと思います


でも丈夫で健康な歯を保つには、年に2回の記念日だけでなく、毎日の歯磨きと定期健診を心がけたいものですね

ではでは、今日はこの辺で。そろそろ寒くなってきたので、お体に気をつけてお過ごし下さい

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
6525位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
695位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR