fc2ブログ

梅雨のおでかけ

おはようございます、牧野です

今日のBlogをチェックするとなんと新着コメントが
飛び上るほど嬉しかったです

普段ブログを読んでもなかなかコメントってしないですよね
まさに私もその一人

でもコメントが来るとこんなにも嬉しいんだなぁと実感しました
本当にありがとうございます

山田歯科では、歯のこと以外にも
本、音楽、グルメ、レジャーなどなど(←こっちがメイン笑)
スタッフの今興味のあることを週2回ほどブログとしてお届けしています

ブログを読んで、山田歯科に興味を持って頂けたり、
歯科のこわーいイメージが払しょくしてもらうことが
私の使命です


さてさて
今日は、5月31日
31日と言えば、サーティーワン

無題

http://www.31ice.co.jp/

年に7回ある「31日」はダブルコーン・ダブルカップが31%OFFなんです

みなさまご存知でしたか?
私のような甘いもの好きには常識なのですが(笑)

ちなみに私は「ストロベリーチーズケーキ」味が好きです

私は新しいものに手を出さず、安定の定番を食べる性格です

サーティーワンに関してもう一点

こんな風に「サーティーワン」って呼んでいるのは、日本と台湾だけ
って知っていましたか?
アメリカ、韓国等にもお店はありますが、
みんな「バスキン・ロビンス」って呼んでいるんですよ
これは創業者の二人のお名前だそうです

「サーティーワン行こう」って言っても
きょとんとされちゃうのでご注意を

こっちの方が知らない人が多かったかな?

ちょっとしたサーティーワン豆知識コーナーでした


今日が5月31日ってことは
明日から6月ですね

6月といえば「梅雨」…

「雨なんかに気分を左右されてたまるかっ」と頑張りたいところですが
私はどうしても気分が沈んでしまいます

重度の雨嫌いです

雨だと、どこに遊びにいっていいか困ってしまいますよね
映画館、水族館、ショッピング…どこもありきたりで

そこで提案です
「あじさい」を見にいくっていうのはどうでしょう

DSCN59361.jpg


さすがに土砂降りは別ですが
多少の雨、曇りのお天気なら、
そのしっとりとした雰囲気が「あじさい」の風情を一層際立ててくれますよ

これなら晴れじゃなくても、あじさいの魅力を存分に味わえそうです

特に鎌倉の長谷寺とか綺麗なあじさいで有名ですよね
散策道があり、色とりどりのあじさいが楽しめるはずです


楽しいお出かけや、可愛いレイングッツなどで
苦手な梅雨を乗り切りたいです

それでは今日はこの辺で失礼します

スポンサーサイト



目指せ朝型!!

おはようございます、榎本です!
最近は天気が落ち着いていますね。
私はもうTシャツにサンダルという格好で出歩いています(すでに初夏の気分?)
あ、もちろん上着は持ち歩いていますよ!笑
室内や電車内と屋外では温度差があって、体温調節が難しいですよね。
肌寒く感じたり、汗をかいたり…
また、朝昼夜でも体感温度が違います。
私的には今の時期のお昼ごろの気温が丁度良いかな~
とても過ごしやすく感じます!

さてさて、今日のお題は!

「夜型→朝型の生活へ」です!
以前にも書いたかもしれないですが(覚えてないんですが←)、私は完全なる夜型人間です
夜は12時以降にならないと眠くならず、寝付くのは1時2時を回った頃です。
そして朝にはめっぽう弱くて、携帯のアラームが鳴ろうが、目覚まし時計が鳴ろうが起きません。
以前マレーシアで家族と住んでいた頃も、母に何度起こされても目が覚めず、しかも起こされたことすら覚えていないという…そんな朝でした。笑
寝起きも悪く、意識が覚醒するまでに時間がかかります

これはどうにかしなければ!!!
と、いつも思っているんですが…なかなか難しいです
何度も朝型人間になろうと挑戦を試みたものの、全敗でした…
早く寝ようが遅く寝ようが、朝に弱いという事実は変わらなかったんです~

人間が必要な睡眠時間は最低でも6時間です。
ベストは6~8時間くらいだと言われていますね
しかし私は休日だと8時間以上寝てしまうことが多いです。
うーむ…

ちなみに、朝型・夜型を英語では…

Morning Parson(Lark) = 早朝のヒバリ=早起きする人=朝型人間
Night Owl  = 夜のフクロウ=夜更かしをする人=夜型人間

と言います
鳥で表現するなんて面白いですよね!そしてとても自然な言い回し。笑

ここで話を戻しまして。
夜型生活を自分でも治したいとは思っているんですけれど、なんせ夜が好きなもので。笑
静かで落ち着きますし、集中力もアップします!(する気がします)
でもやっぱり人間は夜に寝て、昼間活動するものですよね…

そ・こ・で!
どうしたら夜型→朝型になれるのか調べてみました。
今まで失敗してきた分、今回は頑張りますよ☆

ではまず朝型・夜型の2種類の人間について説明します


graph01.gif
graph02.gif

凸版印刷株式会社消費者行動研究室「くらし定点調査レポート(ダイジェスト(3)朝食の風景)」のグラフ改編

03.gif

うーん…周りの人が朝型なのか夜型なのか知らないのでなんとも言えませんが、自分に関してはけっこう当てはまって…る?かも?
低血圧か高血圧かも関わってるみたいなので、治すのが難しい人もいるかもしれませんね

でも私は低血圧だろうがなんだろうが、今回は頑張って見せます!
爽やかライフを送るんだっ!(朝バタバタしない、朝食を食べる、日光を浴びる、顔色良くする、それからそれから…)

では具体的にどうするか!

朝型・夜型は一生変えることができないというわけではありません。
毎日少しずつ慣らしていって、時間をかけて生活のリズムを変えていけばいいんです!
ただ、それには強いモチベーションが必要になります!
早起きをすることによって達成できる目標を持つことが大事ですね
たとえば、「早起きをして、30分のジョギングをしたい」「ヨガをしたい」「趣味に時間を使いたい」「取りたかった資格の勉強がしたい」などなど…。

次に、方法ですが。
夜早く寝るところから改善しようと、たいていの夜型の人間は思うものです…私を含め。笑
しかーし!夜型であるから眠れないのに、急に早く寝ようとしても眠れるわけがないのです。
そりゃそうですよね~

というわけで、早く寝るのを頑張るよりも、早く起きるのを頑張った方がいいのです!
少し大変ですが、たとえば1時に寝て朝の4時に起きてみる、とかですね。
そしてそのままお昼寝もしないで、その日を過ごしてみると、夜すっきり眠ることができます。
そのまま次の日もそれを継続してみる
朝早く起きることは、夜型の人にしてみれば苦痛ですが、気持ちを奮い立たせて起き、カーテンを開けて朝の太陽の光を浴びれば、すっきりとした気分になること間違いなし
私も最近は朝はなるべく日光を浴びるようにしています。
カーテンと窓を開けて、ベランダで深呼吸してみます。
すると、なんだか眠気が覚めて、良い一日になりそうとか思います。笑

参考までに

http://www.gussuri.net/002_2/ent187.html


でも私が最終的に目指すのは、どんなに眠くてもいつでもすっと起きれる人間!!
あと睡眠時間が短くてもその日一日頑張れる人!!
目指せ朝型!えいえいおー


はい。笑
では今日はこの辺で失礼致します


ペットのおうち
いつでも里親募集中

横浜観光

おはようございます、牧野です

火曜日の雷雨から一転、昨日も今日もいいお天気ですね
また今日も日焼け止めを塗り忘れて来てしまいました
あちゃー…


今週は、金環日食や東京スカイツリー開業など、
色々あった一週間でしたね

みなさんは金環日食ご覧になりましたか?
朝7:30頃、いまだ部屋着のままだった私は
某局のSMAPさんと一緒にその瞬間を待っていました

さすがに部屋着のまま外には出られなかったので、
窓から空を見上げると
横浜市の自宅からは、
曇りのお天気にも関わらず、
綺麗なリングを見ることが出来ました

観察には専用のグラスを…と言われていましたが、
中継映像を見ていると裸眼のまま見ている人も多数…

翌日のニュースによると
そのせいで眼科に行かれた人が多くいたとのこと

みなさま大丈夫だったのでしょうか?


そんな奇跡的瞬間を拝んで始まった月曜日、
上海から中国人の友人が来ていたので、横浜を案内してきました

コレットマーレでお好み焼きを食べ、
赤レンガ倉庫のチャノマでお茶をし、
山下公園の芝生でのんびりしました

チャノマは当院のスタッフの方におすすめされたことのある
お洒落カフェで一度行ってみたかったんです

店内にベットが置いてある、一風変わったカフェです
気になった方は是非

http://www.jellyfish.bz/shop/yokohama/chanoma-yokohama/chanoma-yokohama.html


「横浜はいいところだから案内したい
という気持ちはあるものの、
人を案内するのって難しいですよね

レストラン選びもなかなか苦労しました

海外に遊びに行くと、
「外国人と日本人の味覚」に驚くことが多いからです

アメリカでも、中国でも、韓国でも、
思わず「うっ」と顔をしかめてしまう食べ物を
口にしたことが何度もあります

きっとその国に住む人からすれば
海外の子におすすめしたい「おいしい」ものなんですよね

ただ、それは日本人からすれば驚くような変わった味でした

だから、日本に来る外国人も同じですよね

味覚は幼いころから形成されて、
慣れや習慣、また舌で覚えるものなので、
同じ人間なのに、「おいしいの基準」が
国によって大きく違って面白いですね

どんなにグローバル化が進んで世界がひとつになっても、
味覚の一元化は不可能でしょう


八月には韓国からも友人が来る予定です

もっと横浜の良さが伝わる観光プランを練っておこうと思います

もしおすすめ観光スポットなどありましたら
是非教えて下さい

では本日はこの辺で


what is "key post"??? lol

おはようございます、榎本です!!
雹が降ったり、雷が鳴ったりと変なお天気が続きましたが皆さん大丈夫でしょうか??
昨日今日とお天気が良くて平和ですが、またいつ天気がおかしくなるか分からないので恐いですよね~

ここ数年で日本の気候や天気がおかしくなっているなと思います
私の住んでいたマレーシアではゲリラ豪雨が日常茶飯事だったので、慣れているんですが…
でもさすがにこの間、雷が近くで落ちた時はびっくりしました!
しかも私の部屋だけ停電しました…なぜ。笑
電気がない生活って本当に不便ですね
私は一日だけ机のスタンドライトだけで過ごしました…暗かったです

さてさて、前回のブログで日光に行ってくると書いたのですが、行ってきました小旅行!
東照宮と華厳の滝をまわるので精いっぱいでしたが、大満足です
友人と私を含め4人で行ったのですが、お天気も良くて、観光地もさほど混んでいなくて、丁度よかったです!
東照宮では修学旅行に来た小学生たちに遭遇し、なぜか一緒に観光しました。笑
子どもって年上とか大人に興味津々なんですよね!
色々質問されました
ついでに写真も一緒に撮りました!
私たちと話していたせいで遅れたらしく、先生が迎えに来られて…うーん、申し訳ない。笑
でも、「僕たちの学校に遊びに来てよ!」とか言われてしまって、嬉しかったです
一泊二日と短い旅行でしたが、たまにはいいですね☆

と、また私事満載になりそうなので、早めに切り上げますね!笑
今回は「key post」というものについてご紹介したいと思います。

ではまず、基礎知識から。
皆さん「dog tag」ってご存知ですか??
氏名、誕生日、血液型、住所、電話番号などを書き込むことのできるアクセサリーです。

type-3b.jpg

わんちゃんの迷子札のようなものですね
それを進化させたものが「キーポスト」。

tag_front_back.png

サービスは2つあり、一つ目が紛失物返却サービス「キーポスト・リカバリー」。
そして二つ目が災害時対応サービス「クライシス・アラート」といいます。

紛失物返却サービス「キーポスト・リカバリー」の内容としては…

鍵などを落としてしまった際、着けられているタグを手掛かりに所有者に紛失物を返却するサービスです。
海外実績では90%の返却率を誇ります。
鍵は平均1.5~2万円ほどの高価なものです。
落とした場合まず帰ってこないのが鍵です。
安全に帰ってくるサービスを提供いたします。

災害時対応サービス「クライシス・アラート」の内容としては…

災害に巻き込まれた際に、迅速で適切な治療や対応を可能とし救命の可能性を高めるサービスです。
身元確認を素早く取れ、1秒でも早い人命救助が可能となります。
お薬手帳や大切な医療情報を安全に保管し、有事の際には代行して情報提供するシステムです。
災害に備えることで、大きな安心が得られます。

ということだそうです
私は当院のスタッフさんに聞くまでは、この鍵の存在すら知りませんでした。
気になる方は参考までに→ http://keypost.jp/

また、東日本大震災で大きな被害にあった陸前高田の復興支援プロジェクトとしても参加しています
リンクはこちら→http://lovetakata.jp/


いつなにが起こるか分からない時代になりました
「もしも」に備えることが、今の私たちにできる最大の準備ですよね!
私も「key post」気になっています…鍵って常に持ち歩くものですから!
この商品はとても画期的でナイスアイディアだと思います

とまあ、後半はまじめな話でした♪

また明日から一週間が始まりますが、元気に頑張りましょうね!
それでは、今日はこの辺で失礼致します

ペットのおうち
いつでも里親募集中

横浜開港祭

おはようございます、牧野です

今日も快晴気持ち良いですね

前回の更新から約一週間…一応お菓子制限継続中です

まぁそんなストイックにはやっておりませんが

それに昨日は、家においしいラスクがあり、食べすぎてしまいました

みなさんラスク好きですか

ラスクと言えば、「ガトーフェスタ・ハラダ」が有名ですね

横浜そごうにお店が臨時で設けられた時は、
私も30分以上並んで買いました

昨日私は知り合いの方に頂いた「東京ラスク」の
「コロコロラスク アールグレイ×オレンジピール」
を食べました

ラスクのさくさくとした食感、
アールグレイの上品な甘さに負け、ぱくぱくぱくぱく…

ダイエットを忘れてしまったというわけです


今日紹介した二か所のお店のURLを貼っておきますね
気になった方は是非ご賞味ください

【ガトーフェスタ・ハラダ】
http://www.gateaufesta-harada.com/shopping/

【東京ラスク】
http://www.tokyorusk.co.jp/



今日のように暖かい日は、なんだかお外へ飛び出したくなりますね

なんか近々面白そうなイベントないかな~って思ったら
ありました

「31st 横浜開港祭2012」(6月1,2日)

m_E6A8AAE6B59CE9968BE6B8AFE7A5AD2012E383BCS.jpg

最近色々なところでこのポスターを見かけますね

ダンスパフォーマンスやライブ、屋台や
東日本の物産展もあるようです

楽しそう

そしてなんといっても目玉は
6月2日(土)「ビームスペクタクルinハーバー」

そう、花火です

20:20~20:50
臨港パーク前での打ち上げですね


この間まで寒い寒いと言っていたのに、
もう夏の風物詩を楽しむ季節になったのですね

季節が変わるのはあっという間です

開港祭の詳しい情報はこちらをご覧ください

http://www.kaikosai.com/

それでは今日はこの辺で失礼致します

外出日和ですね~♪

おはようございます!
今日はスタッフ榎本が担当します~

GW明け久々の更新です!
皆さんいかがお過ごしですか??
今日はお天気がいいので絶好の外出日和ですね
昨晩と今朝は少し肌寒かったのですが、今の時間帯はだいぶ温かくなりました!
日差しも強くなってきて…。
そういえば皆さん、日焼け止めクリームはちゃんと塗ってますでしょうか??


私は今年のGWは旅行に行かなかったんですが、きちんと満喫することができました
ちなみに前回のブログで4日連続飲み会があると書きましたが、全力で戦ってきました。笑
その後の体調の悪さと言ったら…!
お酒のせいでもあると思いますが、さすがに4日間連続で夜遅くなれば、そりゃ身体が悲鳴をあげたくもなります。笑
まあ自業自得です。笑


そうそう、来週は友人たちと小旅行に行く予定です
私の「日光に行きたい!」という発言からとんとん拍子で計画は進み…。
1泊2日で観光してきたいと思います。
なにが一番びっくりって、私たちのフットワークの軽さです
チームワークがいいとも言います。笑
日程、宿、交通手段、観光地などなど…ちゃちゃっと決まりました。
気分転換でドライブもなかなかいいですよね!!
楽しんできます~


気分転換と言えば、もう一つ。
いい歳して『nintendogs + cats』ってゲームがずーっと気になっていて、とうとう買ってしまいました。笑
結構ゲーム好きなんですよね、私
この『nintendogs + cats』は以前CMでも紹介されていたりして、有名なんです。
ご存知の方も多いのでは??

nintendogs-cats-3ds-games.jpg

ペットを飼いたいけど飼えない…という方が愛用されてるようです。
本物みたいにリアルでとーっても可愛いです

nintendogs_cats_screenshot.jpg

ソフトによって最初に飼える犬種が変わりますが、最終的には全種類そろえることができるみたいです!
私はチワワとシェトランド・シープドッグが最初からいる『フレンチブルドック版』を買いました
私の愛犬クレアちゃんは今はマレーシアで過ごしておりますので、お母さんは寂しいんです…

あ、もちろん私の愛鳥であるココちゃんのことは忘れていませんよ!
家の中を元気にぶんぶん飛び回っております
ものすごいやんちゃっ子に成長しまして…悪戯が絶えません。
悪いことをしていると自覚しているので、こちらの様子をうかがいます
怒ると慌てて逃げますし。笑
ペットには大いに癒されますし、なによりいるだけで本当に面白いですね!


とまあ、今回も私事満載でお送りしてしまいました…すみませぬ
しかもさっきブログを読み返していて気付いたのですが、私、時々名前を名乗ってないことがあるんですよね。
牧野さんは毎回きちんと名乗っているのに…。
誰が書いているのか分からないですよね?……え?分かる?
まぁ、女の子らしいネタでお上品な方が牧野さんですから
文字びーっしりでヘンテコなのが榎本ですので、名前がなくてもすぐ分かりますよね★笑

では、今日はこの辺で失礼いたします!
また来週~


ペットのおうち
いつでも里親募集中

お菓子制限!

おはようございます、牧野です

昨日は突然の豪雨、雹(ひょう)大丈夫でしたか?

朝は快晴だったので「今日は降らないな」と天気予報を無視して
傘を持たずに外出した結果・・・

一瞬でびしょ濡れになりました

シャワーを浴びたかのようでした


本日はGW明け、一回目の更新です

みなさまどんなGWでしたか?
私は、食べて、食べて、食べるGWでした
食べるのが好きな私には、幸せ休暇でした

が、気づけば、見事に太ったので、現在、少々頑張って食事制限中です

今、制限しているものは、「お菓子」です
たぶんあまり甘いものを食べない方には、この辛さはわからないですよね

甘いものが大好きな私には想像以上の辛さなのです


ですが、お菓子を控えるとダイエットにも、虫歯予防にもなって
一石二鳥だ・・・!?と信じております

ダイエット中の間食は100kcal程度に抑えると良いらしいですね

どのくらいが100kcalに相当するのかまとめた興味深いサイトがありました

こちら

http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto2/diet/diet_okashi.html#cookie

有名なお菓子で100kcalはどれほどなのか見てみると…

不二家「LOOK」 5個 103kcal

森永「チョコボール」 11個 99kcal

明治「たけのこの里」 7個 94kcal

グリコ「ビスコ」 5個 98kcal

ジャガビー「じゃがりこ」 14本 99kacl

ロッテ「チョコパイ」 0.6個 102kcal

亀田製菓「ハッピーターン」 4.5個 100kcal

どれもみなさま馴染みのあるお菓子ですよね?

うーん、やはり「これだけかぁ」という量ですね
どれも、一箱食べると完全アウトのようです

もちろん健康のため、美容のために、食事制限中なので文句は言えません
自分が調子に乗って食べすぎたので、自分で制限しないと

私のお菓子の摂取制限、いつまで続くかわかりませんが
温かく見守って下さい

本日はこの辺で失礼します

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
6525位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
695位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR