fc2ブログ

夏のお楽しみ♪

おはようございます、スタッフ榎本です!

ここ数日は「降るの?降らないの?どっちなの??」と思わせられるお天気が続いていますね。
傘を持っていくかいくまいか悩みどころです←
昨日のニュースでは今日は雨降りと聞いていたのですが、今朝のニュースではお昼から晴れ!
天気は自然現象ですから、100%予報が当たるとは限らないですよね~
文句言ってすいませんでした…


さてさて、6月も残すところあと2日となりました!
皆さん夏を迎える準備は万全ですか??

今年は猛暑らしいですね…『猛暑』って毎年聞いている気もしますが。笑
梅雨嫌い~なんて言ってましたが、今年はそんなにずーっと雨が降り続いているという感じではないですねぇ。
台風はすごかったですけど…!!

私は南国で育ったこともあり、暑さには強い方だと思っていたんですが、日本のジトーッとした暑さは苦手です
そこで、今日のトピックス
暑さも忘れてしまうくらい楽しい様々なイベントを紹介していきたいと思います

まず、私が目をつけているイベントその①

「恐竜王国2012 ~恐竜オールスター 幕張に大集結~」
 ~Dino Kingdom 2012~

dino_omote.jpg

まさにキターーーーーーーーーーッ!ですね

昔から恐竜好きなんです~
あんなに大きな生物が地球上に存在したなんて!
実物は誰も見たことがないけれど、化石から想像して全貌を明らかにしていく!
う~ん…ロマンですね!

全身羽毛に覆われた大型ティランノサウルス類や
世界最大の鳥盤類であるフアシオサウルスの全身骨格など

お楽しみが盛りだくさんです

展示期間は2012.7.21~2012.9.23日までの65日間!
幕張メッセ国際展示場ホールが会場になっています!
開場時間は9:00~17:00!

これは行かなきゃ損ですね!!
チケットはもう予約できるそうなので、予約してしまおうかしら…笑

ホームページはこちら!
http://dino2012.com/


さらにさらに!
横浜でも恐竜展が開かれます!!

ヨコハマ2012恐竜展 ~福井県恐竜博物館コレクション~

topimeg.jpg

2012.7.20~2012.8.27まで!
パシフィコ横浜 展示ホールAが会場です!!
開場時間は10:00~18:00!

ホームページはこちら!
http://www.yokohama2012kyouryu.com/


今年の夏は2つも恐竜展があるんですね
これは恐竜ファンにはたまりません!

実際に恐竜がどんな色をしていたか、どんな生活を送っていたかは、ほとんど知られていないんですよね。
再現した恐竜も迫力がありますけど、骨格標本だけでどんな色をしていたとか、自分で想像してみるもの楽しそうです


さて、イベントその②は花火大会!
全国花火大会のホームページを見てみると…

fireworks2012.jpg

関東の人気花火大会ランキング第1位は!

神奈川新聞70周年記念 第27回神奈川新聞花火大会

開催日時:2012年8月1日(水) 19:15~20:30
開催場所:横浜みなとみらい21 臨港パーク前面海上

だそうです!
私も去年友人たちと見に行きました!
約1万発も打ち上げます


関東の人気花火大会ランキング第2位は!

第35回隅田川花火大会

開催日時:2012年7月28日(土)19:05~20:30
開催場所:桜橋下流~言問橋上流(第一会場)、駒形橋下流~厩橋上流(第二会場)

こちらは打ち上げ数が約2万発!!
すごいです~!
テレビでも放送されますけど、やっぱり会場で見たほうが迫力もあるし、なにより楽しいですよね
こちらは今年、行く予定です~

そのほかにも…

第64回鎌倉花火大会
第37回江戸川区花火大会
第66回あつぎ鮎まつり花火大会
東京湾大華火祭

などなど!
7月から8月にかけて、色々なところで花火大会が開催されますよ~!
人が多くて大変だとは思いますが、一度は足を運んでみてはいかがでしょう??

ホームページはこちら!
http://hanabi.walkerplus.com/


最後のイベントは!

納涼船!!
私もまだ乗船したことはないんですが、今年は友人に誘われたので行ってみようと思います!

20100705.jpg

東京湾納涼船2012

開催日時:2012.7.2~2012.9.23
開催場所:竹芝客船ターミナルより出航
開催時間;毎日19:15~21:00まで

ホームページはこちら!
http://www.nouryousen.jp/

乗船+飲み放題で、なんと2500円!
浴衣を着ていく人はさらに1000円offというお得さ!(ただし金土日祝日を除く)

納涼船クルーズもとても豪華です!!
1.東京タワー
2.レインボーブリッジ
3.お台場
4.大井コンテナ埠頭
5.羽田空港
6.東京ゲートブリッジ

東京スカイツリーも北東に見えるそうですよ!
自分で書いていて、楽しみになってきちゃいました。笑

恐竜展、花火大会、納涼船といくつか夏のイベントをご紹介しましたが、まだまだイベントは盛りだくさんです!
皆さんの夏のスケジュールのお手伝いを少しでもできたのなら嬉しいです

では!また来週です!
お体には十分お気をつけてお過ごしくださいね


ペットのおうち
いつでも里親募集中
スポンサーサイト



山田歯科クリニック開院5周年を祝う会②

おはようございます、牧野です

今日は6/28もうすぐ6月も終わりですね
あっという間…
7月といえばバーゲンですね
お買い物好きな私にはうきうきな季節です
女性なら、みんなそうですよね
ついつい安いからって買いすぎちゃうんですよね
今年は、くれぐれも気をつけます

お待たせしました
今日は先日の五周年パーティーの報告の第二弾です

3.jpg

この写真の方々は山田先生のお友達です
山田先生のお友達には芸術関係のお友達も多いんですよ
みなさん品があり、オーラがあり、
私なんかが近づき難い静かな方かと思いきや…
BINGOではとても盛り上がっていて
帰り際には、少しお話もさせて頂きました
みなさんお忙しい中、パーティーにお越し下さりありがとうございました

4.jpg


これは先生が用意してくださったお寿司
私はお寿司大好きなので、たくさん頂きました
特にイクラ美味しかったです

6.jpg


そして最後にパーティーに参加したスタッフの記念写真
パーティーの日にシフトに入っていた私たち三人が参加させて頂きました
私は奥に座っているので「遠近法」という魔法のおかげで
実際よりも顔が小さく見えるような気がします、うん、自己満足

以上で五周年パーティーのお写真はおわります

山田歯科クリニックは、これからもスタッフ一同
力を合わせて頑張っていきますので、よろしくお願いいたします

山田歯科クリニック開院5周年を祝う会①

おはようございます!
スタッフ榎本です

最近はブランケット一枚で快適な夜を過ごしています
が!昨夜妹の部屋で暖房だか冷房だかが付いていたのであまりの衝撃に無断でスイッチを切りました(笑)
こんな丁度よい気温なのになにをやっとるか!と思ったので…

まわりの人の服装を見ていて思うんですが、皆さんももうすっかり夏気分ですね~(え、違う?)
私も徐々に去年の夏のじめじめ感を思い出してきました。
蝉がうるさくて日差しが強くてじわじわと汗をかくんですよね~。

でも、夏ならではのイベントがたくさんあることはうれしいです
花火大会、盆踊り、納涼船、ビアガーデン、海、プール、夏のレジャーなどなど!!
楽しみですね~


さてさて、今回は先週行われた「山田歯科クリニック開院5周年パーティー」の写真をのせちゃいます
前回牧野さんも触れてくれていましたが、関内の「マリンクラブ」という場所で先生のご家族やお友人と一緒にワインを飲んだりお話をしたりして過ごしました


1.jpg
ご紹介しましょう!
我らが山田院長先生とご家族です!
奥様と娘の紗寧ちゃんです

2.jpg
おつまみやサラダやお菓子がたくさんありました!
ワインも色々な種類があって美味しかったです
(ちなみにテーブルの向こう側に映っているのは私です。すいませんすいません...!!

5.jpg
皆さんお話盛り上がっているようです!
このあとビンゴもしたのですが、私はビンゴ回す係だったので写真撮れませんでした~すいません


ちなみにビンゴは皆さん激戦で、盛り上がっていました
なぜか私がビンゴを回すと、30番代と50番代が多くて、皆さんからの苦情が殺到しました。笑
そういうゲームなんです!!!と言って苦情回避しましたが!笑
そしてなんと私もビンゴが当たり、景品を頂くことができました!ふふふ...
(回してる当人が景品貰うのはどうかとも思いましたが結局...

山田歯科クリニック開院5周年を祝う会、第2弾は次回牧野さんが担当してくれます!!
追加の写真もありますので、皆さんお楽しみに


ペットのおうち
いつでも里親募集中

パンケーキ

おはようございます、牧野です

火曜日夜中の台風は大丈夫でしたか?
お家に帰れなかった…という方もいたのでは?

私は早めに帰宅し、家で過ごしていました
雨の音がすごいなぁ思っていたところ、
夜中0時頃でしょうか
家が停電しました
停電すると、何も出来なくなってしまったので、
大人しくそのまま寝ました

先週の日曜日は「山田歯科開院五周年を祝う会」に
参加してきました
関内の「マリンクラブ」という場所で
先生のご家族やお友達と楽しい時間を過ごすことができました
現在写真を整理中なので
会の様子等は次回書こうと思っています
少々お待ち下さい

さてさて今日のテーマは「パンケーキ」

甘いものが好きで、コーヒーや紅茶も大好きな私は
カフェに行くのも大好きです
なので、これは大の得意分野なのです
今日は横浜にあるパンケーキのお店を調査して
意気込んで紹介致します

先週15日、横浜山下公園付近にに「Eggs n Things」という
ハワイ発のカジュアルレストランが出店したのはご存知ですか?
このお店、クリームたっぷりのアメリカンなパンケーキが有名で、
原宿で行列が絶えないお店として大人気なんです

ここ→http://www.eggsnthingsjapan.com/

私は前々から行きたいと思っていたので、
横浜出店は非常に嬉しいニュースでした

原宿同様、横浜店もかなりの込み具合のようなので、
いつ行こうかなと見定めている最中です

ただ、ほんとにすごいですね。。。
クリームの量…

無題


二店目に紹介するのは「Bills」です
ここは言わずと知れた名店ですね

横浜では赤レンガ倉庫の中に入っています

ここ→http://bills-jp.net/

「世界一の朝食」と言われるBillsでは、
「リコッタパンケーキ」が特に有名です

無題


実はここも私はまだ計画段階で、行けていないんです
ここ、いっつも激混みなんですもん

時間をみつけて来月あたり行こうかなと思っています

三店目に紹介するのは「モトヤ パンケーキ リストランテ」です
ここは、店名にもある通りパンケーキの専門店です

ここ→http://www.e-loupe.jp/

横浜の元町・中華街駅の近くのお店です

実はここ、私来週行く予定なんです

楽しみ~v(゚∀゚v(゚∀゚v(゚∀゚)v゚∀゚)v゚∀゚)v
今からうきうきが止まりませんっ

今日ご紹介したお店はいずれも超人気店…

いつ行っても入店待ちは当たり前
でも平日の朝一や夕方以降は狙い目だそうです


今日は自分の得意分野だったので、
かたかたかたかた…ブログを書く手が止まらなかったです(笑)

「パンケーキ」に興味がある方もない方も
行ってみたいなって思ってもらえたら幸いです

それでは今日はこの辺で失礼致します

イタイのイタイの飛んでけー!

おはようございます
スタッフ榎本です

今日FC2カウンターやジャンルランキングを見てみたところ…
結構順位が上がってるヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノ

やほーい

最近少しずつ閲覧してくださる方が増えているようで、嬉しい限りです
私も面白いブログが書けるようにこれからも頑張ります


それにしても、私のところは昨日はすごい雨でした
家が流されてしまう勢い(←大げさ)でした!!!
でも朝にはすっかり止んで、今日は傘なしで出勤です

気温も安定してきた…かな?
寒いかと思って、ストール持ってきちゃったのですが、いらなかったですねぇ


さてさて、今日のお題は「外反母趾」です

女性の方々、お悩みの方も多いのでは??
私自身も外反母趾に悩んでいます。
昨日、某テレビ番組で外反母趾についてやっていたので、トピックにしちゃいます。笑

親指が小指の方に曲がってしまい、親指からかかとにかけてまっすぐじゃないんですよね
そして時々指の下のあたりの骨に激痛が走るのです

外反母趾ではない足
無題


外反母趾の足
無題1


違いは一目瞭然ですね


私は今でも結構高いヒールを履いてしまうのですが、痛いと思ったときに履くのをやめなきゃいけないらしいです。
でもある程度高さがないと落ち着かないし、フラットも逆に痛いんですよね~
私の友人に、私よりもさらに高いヒールを履いてる子がいるのですが、その子は外反母趾じゃないんです。
妬ましく思えるほど、親指からかかとにかけてのラインがまっすぐです。

ちなみに、私の妹の方が症状は酷いです。
昔から高いヒールを履いていたわけではなく、運動靴やサンダルを履いていたのにも関わらず、です。
遺伝することもあるらしいですが、どうなんでしょうね?
彼女は月に2回ほど接骨院に通って、処置してもらっています
足をゴムのバンドのようなものでグルグルまきにしている様は、なんだか痛々しくてかわいそうになります。

外反母趾の治療は手術しかないと思ってらっしゃる方も多いと思います。
でも、手術をしなくても予防することならできます。
完全に治ることは難しいかもしれませんが、試してみる価値はありそうですね。

ではまず1つ目の予防策

これは皆さんご存知の方も多いと思います!
基本的な予防策ですね!

まず、足の指全体をパーの状態に広げます。
それを10秒間続けます。
10秒経ったら、足指をグーの状態にします。
この3つの作業を1日に数セットするだけの簡単な運動です!

次に2つ目の予防策

床にタオルを広げて置き、それを足の指だけで手繰り寄せる!
なんだか簡単にできそうな運動ですが…。

でも外反母趾の人はたいてい足の指じゃんけんができないですよね。
足の指を開くことができないからです。
私も、足の指を横にうまく広げることができません

3つ目の予防策

プラスチックなどの割れない皿を二つ用意し、一つの皿にビー玉やパチンコ玉を入れ、それを一つずつ足指に挟んでもう一つの皿に置く!
これはなかなか難しそうです!
指をつってしまいそうですねぇ…。

そして最後の予防策は、「ホーマン体操」というものです

まず、幅のあるゴムバンド(長さは手から足までの倍の長さのもの)を用意します。
ゴムバンドがない方は、普通の紐でも大丈夫です。
次に、自分の親指に合わせた輪をゴムバンドで作ります。
足を伸ばして座り、足裏の内側を両足でくっつけます。
そして、ゴムバンドを足の親指にひっかけます。
そのまま、足先を両方外側に回します。
その状態で、5~10秒停止させ、足が矯正できたらゆるめて元に戻す。
この作業を30回/1セットとして、1日に3セット行います。

無題2

なんだか効果のありそうな運動ですね!

自分で運動をするのって、途中で飽きてしまって三日坊主になることが多いんですよね
でも、歩くだけで進行してしまう外反母趾を防ぐには、日々の努力が必要…ですね
私も妹と一緒に毎日やってみます!

えいえいおー!


では今日はこの辺で失礼致します!
皆さん、体調には十分お気をつけて!
また、日焼け止めクリームを塗ってお肌を守りましょうね!(自分自身に言ってます)


ペットのおうち
いつでも里親募集中

PC用眼鏡

おはようございます、牧野です

雨や曇りのどんよりとしたお天気が続いていますね
梅雨だから仕方ないけど
でも嫌っ梅雨明けが待ち遠しいです


今日は6月14日。
「今日は何の日かな」と思ったら


「キスデー


!?!?!?


はい、これはお隣、韓国のお話です

調べてみると韓国は毎月14日が恋人たちの記念日だそうです

1/14 ダイアリーデー:恋人に手帳をプレゼントする日
2/14 バレンタインデー:女性が男性へチョコをあげる日
3/14 ホワイトデー:男性が女性へお返しをする日
4/14 ブラックデー:恋人のいない人が黒い服装でジャージャー麺を食べる日
5/14 イエローデー:恋人がいない人が黄色い服装でカレーを食べる日
6/14 キスデー:本日。恋人たちが堂々とキスをする日
7/14 シルバーデー:恋人たちがアクセサリーをプレゼントし合う日
8/14 グリーンデー:自然の中でデートする日
9/14 フォトデー、10/14 ワインデー、11/14 オレンジデー、12/14 ハグデー・・・

後半は割愛しましたが、とにかくすごいですね

本当にこんな細かくイベントを行っているのでしょうか
めんど・・・とは言いませんが、大変そうです

本当に忠実に行っているのでしょうか・・・
実態を至急韓国人の友人に確認してみます(笑)



話はとんで、
今日は私が気になっている眼鏡について

歯医者では、手先の細かい作業が多いので、
先ほど山田先生も目薬を差していました

普通の会社員の中にも、毎日パソコンで仕事していて
目が疲れているという人も多いのでは?

今PC疲れを軽減できる眼鏡があるって知っていましたか?

そうです、あの蒼井優さんがCMしている
「J!NS PC」です

jins00-290x290.png

 
PC用眼鏡は「J!NS」よりも若干お高めですが「Zoff」からも出ているようです

zoff_it2_120529.jpg



太陽の紫外線から目を守るためにサングラスをかける方はいますよね

同じく、パソコン・スマートフォン・テレビから発せられる
「ブルーライト」も目に良くない、そして疲れ目の原因になるんです

そのブルーライトをカットしてくれるのが
J!INS PCやZoff PCというわけです

度なし・度付き、フレームも、レンズも、
色々カスタマイズできるそうです

気になった方のために・・・

J!INS
http://www.jins-jp.com/

Zoff

http://www.zoff.co.jp/


自分の目も、歯と同様、一生ものです

ずっと大切に大切にしていきたいですね

では、今日はこの辺で失礼します


元気ですかー!?

おはようございます、スタッフ榎本です
もう少しで梅雨入りですねぇ…嫌だなー
じめじめしたの好きじゃないんですよね~ゲリラ豪雨とかスコールみたいに、ザーッと降ってピタッと止まないかな…。

さてさて、この一週間、色々なことがありました

まず1つ目
昨日友人と電話で話しながら、左腕だけで自転車を押して家に帰ったら、ひどい筋肉痛に…!!(おバカ)
しかも痙攣までしちゃうという…。とほほ
いやーある意味で過酷な筋トレでした。笑
もう二度とやらない!!!!
電話がかかってくるときに限ってイヤホンをもってないなんて…
それにしても私よく押して帰れたなぁ…。
今更ながら自分の左腕にどれだけ力あるのだろうという疑問が…。笑

2つ目
今週の水曜日に健康診断に行ってきました。
身長、体重、X線と基本的なものなので安心して気を抜いていたら…
「はーい、じゃあ次は採血ね~」


!?

いや、分かってはいたんです。
健康診断なんだから、採血くらいするだろうということを。
でも心の準備ができていなくて…
言われた瞬間顔面蒼白。笑
採血如きで大げさな…と思われるかたもいらっしゃると思います…。
そりゃそうですよね、大の大人が採血恐いなんて全く…って自分でも思います
私の場合、採血自体も恐いんですけど、後からくる眩暈が恐いんですよね。
貧血になっちゃうんです。
必死で看護婦さんにその旨を伝えたところ、じゃあ横になって採血しましょうという話に。
いい大人が採血を寝転がってする。笑
他の患者さんにじろじろ見られました。ええ。
でも貧血になって倒れて迷惑かけるよりも最初から倒れ…じゃなく、横になってたほうが迷惑度も半減するかと…。笑
案の定くらくらしてしまって、5分ほど寝ておりました。orz

ところで皆さん、血圧はいくつくらいですか???
私の血圧が異常だったらしく、看護婦さんが血圧計を二度見してました。笑
最高が120で、最低がなんと47!笑
私も一瞬「ん?」と思いましたが、これで朝が極端に弱い理由が判明しました
血圧が低いから朝が弱いのか、朝が弱いから血圧が低いのかはわかりかねますが。笑
まあ、健康上問題ないそうなのでひとまず安心です

そしてラスト3つ目!

もういいよ!とおっしゃられる方もいるかと思います。
なんたって私が彼女のことを話すとキモry…鬱陶しいことこの上ないからです。
それでも!それでも話させて下さい!

ブログにも数回話題に出ているうちのココちゃんが!
なんと!
なんと!

ママになりました。笑

写真

とかいって、無精卵なんですけど!
それにしても一度に3つって…頑張りましたね
先代(現在もマレーシアで元気に活動中!)も卵を産みましたが、1つか2つだった気がします。
どうりで最近イライライライラしてるなぁと思ったんですよね。
あれは母性から来るイライラだったようです。
子を守ろうという本能だったんですねぇ~
しかもちょっと重くなったというか、大きくなったというか、膨よかになったというか…そんな気がしてたんです。笑
大人になってしまったのね…ほろり

えーなんだか私の近状の話題ばかりになってしまいましたが、とりあえず榎本は元気です
今日はネタというほどのものではなのですが、前回の牧野さんのブログに続いて映画紹介をします!
この映画はぜひぜひ観てほしいです

ご存知の方もいるかと思いますが…

「幸せの教室」
(原題は:Larry Crowne)

vn2012020600101_g00.gif

という映画です!
トム・ハンクスが主演で、新しい人生に足を踏み出す男性を演じています。
私はこの映画を飛行機の中で先取りで観ることが出来たんですが、とっても面白かったです
何気なく選んだ映画がこれで本当によかったなと思いました!

『ダ・ヴィンチ・コード』『フォレスト・ガンプ/一期一会』などの話題作に主演して、アカデミー賞に2度輝くトム・ハンクスですが、今作では自ら製作、監督、共同脚本、そしてジュリア・ロバーツと共演という“一人四役”の活躍を見せる映画です!

大卒ではないという理由で、長年勤めた大型スーパーをリストラされ、再就職のあてもなく落ち込むラリー(トム・ハンクス)は、心機一転、地元の大学に通うことを決心します。
一方、その大学には、いつしか教えることへの情熱を失ってしまった美人教師メルセデス(ジュリア・ロバーツ)がいました。
初めての授業に心躍らせるラリーと、重い足取りで教室に向かうメルセデス。
人生に希望をなくした2人の出会いはお互いの生き方を大きく変えていく……。

という内容です。
トレーラーのリンクを載せておきますね↓
http://www.youtube.com/watch?v=WLrC-KXKleo&noredirect=1

まだ観てない方、いまからでも遅くありません!!
上映が終わっちゃってたって方はTSUTAYAで借りて観て下さいね

なんといっても、トム・ハンクス演じるラリーの純粋ぶり、まじめなところ、勤勉さ、少し空気が読めないところがとってもかわいいです!
少しネタばれしますが、思いっきりのよさもラリーのいいところでした!
車はガソリン代がかかるからと言って、思い切ってバイクを買い替えたり。笑
自分の年齢関係なく、臆することなく若者たちと仲良くしてみたり。
とにかく微笑ましいシーンが盛りだくさんです

現代は学力社会といわれていますから、格差が広がってしまうばかりだと思っています。
ウィンウィン(Win Win)の関係だけでは社会は成り立ちませんから、どこかで敗者として苦しんでいる人がいるのです。
ラリーのように落ち込んでも持ち前の明るさで人生を楽しくしようという前向きな思いが現代社会に生きる私たちには必要なのかもしれませんね!


以上!
スタッフ榎本がお送りしました

皆さま、身体には十分お気をつけてお過ごしくださいね!


ペットのおうち
いつでも里親募集中

「阪急電車 片道15分の奇跡」

こんにちは、牧野です

昨日は雨でしたが、お昼過ぎには雨も止み、
日が差してきたので嬉しかったです

昨晩はテレビでAKBの総選挙を見ました
初めて見る子もいましたが、みんなとても可愛かったです

特にAKBファンではないのですが、
メンバーのコメントを聞いてると、じーんとしてきちゃいました

アイドルも大変ですね

私はアイドルではありませんが、彼女たちのように
日々頑張って成長していこうと思いました


さて、今日は
映画「阪急電車 片道15分の奇跡」について。

img_lineup.jpg

公式ホームページはこちら

http://hankyudensha-movie.com/

昨年の映画で、GWにテレビ放映していたので見ました

みなさん見ましたか?


私の好きな作家、有川浩さん原作で、阪急電車を使う人々の
様々な小さな奇跡が生む人間模様を丁寧に描いた映画です

中谷美紀さん、戸田恵梨香さん、宮本信子さん、南果歩さん等
が出演されていました

実はあまり期待はしていなかったのですが

見ていてとても心地よく、
見た後、優しい気分になるとてもいい映画でした

いつか皆様にオススメしようと思いながら、一カ月経ってしまいました

もしお時間ありましたら、是非見てみて下さい

ちょっと疲れた夜、
でも少し眠くないなぁ…映画でも観ようかな…
って時に見ることをお勧めします

見た後、きっといい気分でぐっすり眠れますよ

今日は少し簡単に映画紹介をしました

ではまた来週、失礼致します

虫歯予防デー

おはようございます、牧野です

少し前の話になりますが、
6月4日は6「む」4「し」→「虫歯」ということで
「虫歯予防デー」と言われているのをご存知でしたか?

当院にいらっしゃる患者さんも
虫歯で歯が痛い…といらっしゃる方は非常に多いです

普段の家でのケアにおいては、
歯ブラシだけでなく歯間ブラシやリステリン
などを用いて、歯の間の汚れ、口の中の菌を減らすと
虫歯になりにくくなります

また、定期的にクリニックにお越しいただき、
なかなか家で取りきれない歯垢を
綺麗に取ることも大事です


当院では、歯間ブラシ、リステリン、ガム、歯磨き粉
など歯ブラシ以外のケア製品充実しております

何をどう使うかわからない…
自分にどれが合うのかわからない…
とお思いの方は
当院にいらしたときに医院長とご相談されてから購入すると
自分に合ったものがきっと手に入ると思います

適切なホームケアとクリニックでのケアを並行して行うことで
虫歯のない健康な歯をいつまでも維持していきましょう

なんてこと!

おはようございます!
スタッフ榎本です

近頃のお天気は本当におかしいですね。
お天気雨が降ったり、朝はとっても晴れていたのに午後からザザ降りの雨だったり
降水確率低いのに雨降ったり…わざわざ傘を持って出かけても降らなかったり。
もう、これじゃあ傘が手放せません

荷物が増える!嫌だ(…なんて笑)
でももう梅雨の時期ですから、仕方ないのかもしれませんねぇ


ところで今日、牧野さんのブログを読んで気づいたのですが…


サーティーワン行き忘れたあああああ
な、なんてことでしょう…
サーティーワンのアイスって、たまに無性に食べたくなるんですよね。
あああー行けばよかった…


では今日のトピック~
なんの脈略もないですが、『イビザ島』について!

皆さん、イビザ島って知ってますか??
地中海のバレアレス諸島に属するスペイン領の島です!
今日はこのイビザ島についてお話したいと思います
と言っても、行ったことがあるわけではないんですが。

ではなぜイビザ島なのか…それはですね、今日でもう6月です。
ということはもうすぐ夏です
叶うことなら、今年の夏はスペイン本土とイビザ島に行ってみたいな~なんて。笑
願望です、願望

ではイビザ島についてですが!
1999年にユネスコの世界遺産に登録されているんです~
古い歴史や美しい中世・近世の街並みが維持されているんです

写真を載せてみますね

320px-ForbysIbizaTown_03.jpg

17-2.jpg

ibiza_1.jpg

なんだか写真を見てるだけでもため息がでます~

観光地としてとても有名で、豊かな自然に、綺麗なビーチに街並み、
そして特に夏の間は世界中の有名DJがイビザ島のクラブに来るらしいです
『ブリビレジ』というクラブがあるらしいのですが、なんと収容人数は1万人を誇り、
世界最大のクラブとしてギネスに登録されているそうです!

収容人数1万人!??
なんだか信じられませんね…でも楽しそうです!
あと、有名なのは『泡パーティー』です!
私もどこかで聞いたことがあります…『泡パーティー』

a0007387_231746.jpg


これって危なくないのかしら…。笑
完全に危ないですよね…??

夏のイビザ島はとても人気らしくて、早めの予約が必要なんだそうです
…早めの予約?
ちょ、もう6月ですよね???????
早く予約しないと

でも、こんな無知のまま予約なんてできるわけもない…。
そこでですね。
スペインに行ってみたい旨を当院の院長先生に相談したところ。
とっても詳しく説明してくださいました
地図も印刷してくださいましたし!
ヨーロッパのことをなんでも聞けるので頼もしいかぎりです

皆さんも、もしヨーロッパに興味がおありでしたら、
我らが院長先生にお聞きになると良いかもしれません


では、今日はこの辺で失礼いたします。



ペットのおうち
いつでも里親募集中






プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
6525位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
695位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR