fc2ブログ

箱根旅行

おはようございます、スタッフの牧野です


今日は猛暑復活ですね
横浜は最高気温35℃みたいです

でも明日で八月も終わり。早いですね


八月最後の更新は…
一昨日から一泊で箱根に行ったので箱根の話~



皆さん箱根はよく行きますか?

私は車や電車を利用して年二回位行きます



今回は急な旅行だったので
電話でホテルを当日予約して、10時頃車で出発しました


お昼はここでたべました

「小田原おでん本店」

IMG_2053.jpg


母の友人おすすめ
カウンターやお茶室で頂く小田原おでんのお店。

民家を改装したほっと一息できるお店の内装

雰囲気の良いお店で食べたおでんは味がしみて、美味しかったです

IMG_2059.jpg


「食べログ」などのお店評価が高いのも納得
また行きたいな~と思う粋なお店でした




今回泊まったのは、仙石原近辺の
老夫婦の利用者が多いひっそりとしたホテル

中国人や欧米人も宿泊していて、
箱根も国際的な観光地になったんだなぁと思いました

ホテルからの景色はこんな感じ


IMG_2068.jpg



やっぱり箱根は気温が低めで、朝晩は肌寒い位でした
ずっと箱根に居たい…

仙石原では、もう少しススキが生えていて

秋はもうすぐなのかなって思いました

一面ススキの黄金色の高原になった頃にまた行きたいです





皆さん箱根のお土産って何買いますか?
途中の足柄や海老名のSAで買う人や、小田原のかまぼこが定番ですよね

今回私は
「GRANDE RIVIERE」の箱根ラスクと仙石ラスクを選びました

お店はホテルからほど近い仙石高原

IMG_2071.jpg



ラスクと言えば、
「ガトーフェスタ・ハラダ」

百貨店に出店すれば長蛇の列。
ここは人気が確立してますよね


私はこのGRANDE RIVIEREの仙石ラスク(アールグレイ味)も大好きで

これを友人に購入しました

仙石ラスクは一口サイズで
口に入れた瞬間、紅茶の香りがふわっと広がる上品なお菓子です

アールグレイ味のほかにも、
プレーン・セサミ・バジル・メープルなど

種類も多く、後引く美味しさです

横浜の百貨店などでは手に入りにくいので
もし箱根に行く機会があったら、買ってみて下さいね

おススメです


今日は箱根旅行についてでした

ではまた

スポンサーサイト



bills

おはようございます、スタッフの牧野です

昨日も今日も少し涼しくて、過ごしやすい天気ですね


あんなにダラダラ過ごしてたのに、
涼しくなった途端なんだかやる気が出てきて
お稽古事始めようかな~
旅行どこ行こうかな~
と考えています。 単純


そういえば昨日昼ごろ、
ヒールの高い水色のサンダルを履いて
自宅近辺の坂を歩いていたとき…



すてーんと転んでしまいました



ふわっと身体が浮いて



「やばい



思った瞬間膝をがががーと擦り、両ひざから血が


着用していた白いワンピースに
見事に映える赤い膝

恥ずかしくって、痛くって、
そのまますぐドラックストアで特大絆創膏を買いました

その後、絆創膏隠しのストッキングも履き
じんじん痛む膝を抱えて
何事もなかったかのように
横浜みなとみらいへお出かけしました


昨日は高校時代の友人とみなとみらいで
お茶をする予定だったのです

擦り傷なんかに負けてはいられなかったのです



昨日私たちが行ったのはあの有名な?
「bills」(赤レンガ倉庫の一階)

七里ヶ浜・横浜・お台場・表参道にある
「世界一の朝食」と評されるパンケーキ屋さんです


13時頃到着し、約1時間の行列…
立って1時間待つのは結構辛かったです


屋内テラス席に座り、
お目当ての
スクランブルエッグとベリーベリーのパンケーキ
飲み物は苺のスムージー

写真 (1)

写真 (2)


シェアして食べました


うんっ世界一
ふわふわの卵や、ベリーたっぷりのパンケーキは
至福の時間でした


きっと土日はもっと混んでいます

「こんなに混むならお店増やせばいいのにね
とのんきな事を口にしていたら

「billsはロケーションも大事なんだよ。
それに店舗が増えたら逆にお客さんは離れてしまうよ」
と友人に一蹴されてしまいました

確かに

並ぶからこそ一層美味しく感じるのかも



そんなこんなで昨日は転んだけれど
美味しいものが食べれて満足のお出かけでした

皆さんも並ぶの覚悟でbills行ってみて下さいね

ではこれで

早く膝治って~


今アツい場所

おはようございます、スタッフの牧野です

今日は湿度が高くて一層ムシムシしてますね

こんな暑い夏も
「どこか面白いところないかな~」と日々過ごしているので

今日も神奈川の最近ホットな場所について紹介させて頂きます


「MARK IS みなとみらい」と「座間ひまわり畑」について~


両方「何それ初耳…」という方はこのブログを見て
少しお勉強してみて下さい

まず
「MARK IS みなとみらい」

http://www.mec-markis.jp/mm/

ここは、横浜美術館前に今年6月にオープンした
みなとみらい駅直結の商業施設

もう行ったよーって方も多いのでは?

レストランやお洋服、生活雑貨のお店がたくさん

ここが今アツイ理由
その訳は今月19日5階に完成した「Orbi(オービィ)」

最近CMも流れていましたね

「Orbi」とは大自然超体感ミュージアム

巨大スクリーンで
野生動物の生態観察や
大自然の神秘が感じられる…

と言っても月曜日にオープンしたばかり
私もまだ行ってません

面白いのかなー!?って情報を探っている状態です
いち早くOrbi体感した方、ぜひ感想お待ちしてます



今日はもう一つ!「座間ひまわり畑」について

http://www.zama-kankou.jp/

昔から一度はひまわり畑に行ってみたかった私
多分反町隆史さんが出てたドラマ『GTO』で
ひまわり畑のシーンがあった影響

あのロケ地は山梨なのでがっくりしていると

最近神奈川にもひまわり畑があるという情報をGET

それが「座間ひまわり畑」

アクセスは座間駅または相武台前駅からバスですね

ちょうど来週月曜日まで座間地区でひまわりまつりを
開催しているようです

なんとこの座間地区ひまわりが



45万本


m_1342840628176133.jpg




8月下旬まで一面のひまわり畑

行きたいっっ

両方リンクをつけておいたので、気になった方は是非



次回は何を書こうかな

今日はこの辺で失礼します

『幸せのレシピ』

おはようございます、牧野です

夏休みも終わり、当院は本日から通常診療が再開します
これからも宜しくお願い致します。

この一週間の夏休み
私はというと…

相変わらずゴロゴロ過ごしていました

行きたいところはあるのですが、
なんせこの暑さ

もう夏飽きたよー



今日はお休み中に良い映画を観たので紹介します

映画ネタは久しぶりですね
私普段あまり映画鑑賞しないので


『幸せのレシピ』(2007年 米国)


e0009510_20515562.jpg



そんな映画ツウではない私でも純粋に楽しめた
そんな王道のラブストーリーでした

主人公はマンハッタンのレストランの料理長ケイト
仕事を頑張る完璧主義のキャリアウーマンです

そんな彼女が
ゾーイ(突然亡くなった姉の子供)との新生活を通して

性格の違う副料理長ニックとの恋愛を通して

自分の「幸せ」を見つけるお話です


子役の演技も上手で、切なさが伝わります

何より一生懸命で応援したくなる主人公

釘づけの100分間でした



素人のお勧めなんて期待しないよ…

なんて言わず騙されたと思って試しに観て下さいね

皆様もこれはオススメっていう
映画があれば、ぜひ教えてください


では今日はこの辺で

夏バテ克服

おはようございます、スタッフの牧野です

今日は当院の夏休み前、最後の更新です

今日の横浜最高気温33℃です…
あついーーー

ちなみに私が一か月前までいた上海の今日の最高気温は


39℃…
私の友人は大丈夫でしょうか…


夏前に日本に帰ってきて良かった…(笑)


上海よりはマシと言えど
暑いものは暑いです

最近ただ元からの怠け癖なのか夏バテなのか
毎日やる気の起きない日々です


こんな夏バテ(多分)の時何を食べたらいいの?
と調べてみると



ありました

夏バテによく効く野菜



それはゴーヤです

ニガウリともいう沖縄の郷土料理の定番ですね

d61cfae28418679b680db39070c77f25_l.jpg



実は私、ゴーヤが苦手だったのですが
最近その苦手を克服しました


私の祖父母の趣味が「家庭菜園」
今の時期、ゴーヤをはじめ、ミニトマト、メロンも育てています


夏になり、祖父母に採りたての新鮮なゴーヤをもらうたび
「うゎーまたゴーヤ…

と思っていましたが、
最近その美味しさがわかるようになってきました

なんでも
ゴーヤの中にはレモンの3倍のビタミンCが入っているとか


糖尿病予防や整腸作用、美肌効果、ストレス解消、食欲増進
なんて効果も期待できるそうです

それでもあの苦味が苦手…という方は

ゴーヤを豚薄切り肉で巻いてフライパンで焼く
「肉巻きゴーヤ」がお勧めです

00001887.jpg

キッコーマンHPから画像引用)

私もこれでゴーヤ嫌いを克服しました
是非お試しください


では今日はこの辺で
ゴーヤ沢山食べて夏を乗り越えます


プラネタリウム

おはようございます、牧野です

8月初めての更新です

今日は午後から一雨あるようですね
朝からジメジメむしむし…嫌になっちゃいますね

当院の夏休みも近づいてきましたので再掲します




夏休み

8月12日(月)~8月20日(火)
21日(水)は通常通り診療再開致します。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。






もう夏本番

私が小学生の頃はプールへ行ったり、キャンプへ行ったり、
暑さに負けず、宿題は後回しで遊びまわっていました…

小学生の夏休みの宿題の定番は「読書感想文」「自由研究」ですよね
国語ドリルや算数ドリルよりも結構厄介物です

そこで今日はちびっこの自由研究も出来そうな科学館を調べてみました


「かわさき宙と緑の科学館
Kawasaki Municipal Science Museum」

http://www.nature-kawasaki.jp/



行ったことありますか?

最寄はJR武蔵溝の口駅 or 小田急向ヶ丘遊園駅 からバスです

ここの一番の売りは
2012.4.28にオープンした新型メガスター搭載プラネタリウムです

stelladome_school.jpg


新型メガスター??

新型ということで、星空のリアルさ、自然さを追求。
精密な星の明るさの差や、色をより忠実に再現したプラネタリウムです

最先端の映像技術やデジタル技術を融合させて
今までにない、まるで本物の夜空で体験するような空気感を作り出します

たった45分で体験する宇宙旅行~と書いてありました



私たちが本当に宇宙旅行に行ける日はいつ来るんでしょうか

その前にこの科学館で宇宙旅行気分を味わっちゃいましょう


その他自然展示や、子供も喜びそうな科学実験教室も
開催されているようです

せっかくの夏休み
家族で色々な所へお出掛け出来るといいですよね

それでは今日はこの辺で失礼します

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
6525位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
695位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR