fc2ブログ

Doctor's File

お知らせ

当院医院長、山田先生が「Doctor's File」に掲載されました。

是非ご覧ください。

http://doctorsfile.jp/h/23515/df/1/

スポンサーサイト



タイ料理

おはようございます、スタッフの牧野です

今朝医院に着くと、入り口にクリスマスのリースが

写真 (2)


そう言えば、今日で11月も終わり、明日から12月ですね

あー早いっ今年ももう年末ですね
一年間あっという間すぎる…


年末嫌だ嫌だと言っていても仕方ないので、

今日は、プーケットで食べたタイ料理の紹介を


「タイ料理」と言えば、どんなイメージですか?



そう、辛いんです
とにかくレストランのメニューにも唐辛子マークが多い

そんなタイ料理の中で、辛いものが苦手な私でも食べられた
一番美味しかった料理がこちら

写真 (1)



「パッタイ」
これは、タイ式焼きそば

米粉でできた太めの麺を使用していて、甘酸っぱい味

具材は、エビ・もやし・鶏肉・砕いたピーナッツなどなど

辛みもクセも全くありません

第二次世界大戦当時の首相の紹介により
国民に広まった、今やタイ料理の代表格です

タイに行ったら、ぜひご賞味あれ
おすすめです


ちなみに

そんなタイ料理によく合う、タイのビールと言えば

IMG_2772.jpg



SINGHA BEER(シンハービール)

とても爽やかな口当たりで飲みやすかったです

タイは物価が安いので、お酒もご飯も安いです~


書いてたらまたタイに行きたくなってしまいました


今日はこの辺で

空気が乾燥しているので、風邪にご注意を

プーケット旅行

おはようございます、スタッフの牧野です

空気は冷たいですが、今日もよく晴れていますね

私は、先週月~土曜日までタイのプーケットに行ってきました
なので、今日も旅行の話~

プーケットは、パリとはまた全然違う

海!常夏!ビーチ!の国です

ただ、私の雨女パワーが発揮されたのか、
毎日、雨、雲、大雨、スコール………

雨季ではないはずなのに…

日焼け止めクリーム買ったのに…



それでも、こんな澄んだ海でシュノーケリングをしたり

IMG_2774.jpg


澄んで見えるかな…私写真下手…
実際、とっても綺麗で、海面から魚が見えるんですよ


貝殻を拾ったり

IMG_2729.jpg




日本の寒さを忘れて、楽しかったです


ホテルはパトンビーチに近かったので、
夜は、クラブや飲み屋の音楽がガンガン鳴り響き、
「プーケットは眠らない街…」という印象でした

IMG_2773.jpg





夜だけ遊んでいたわけではありません

昼間は、プーケットにある寺院などを巡りました

タイと言えば、象
歩いているとそこらじゅうで象も見つけました

IMG_2775.jpg




可愛い象あり、いかつい象あり

こんなにも象押しの国は初めてです


今タイってとても人気ですよね
親日だし、物価安いし


11~3月は湿度もあまり高くなく、心地よい風が吹き、好天が続く
(と一般的に言われる)ベストシーズンなので

もし興味がある方は冬に行くのがいいかも

次回はプーケットで食べたタイ料理を紹介しますね

パリ旅行(後半)

おはようございます、牧野です

今日は曇りときどき雨
まだ雨は降っていませんが、午後には降り始めるのでしょうか

私事ですが(もともとこのブログ、自分のことばかり
昨日は誕生日でした

特別な事をした、と事はありませんが、
SNSやメールで多くの友人に誕生日を祝ってもらい、
改めて友人の良さを実感したところでした



さて今日は前回半分まで書いたパリ旅行の後半です

4日目は少し足をのばしてベルサイユ宮殿へ

IMG_2522.jpg


ここは、とにかく観光客が多かったです

代々のフランス国王が住んだ数々の煌びやかなお部屋や
広い庭園…

IMG_2537.jpg



この庭園、本当に広いんです
私たちもだらだら歩いていたら1時間後には庭園内で迷子に…
来た道をひたすら折り返し、帰ってきました
しかも次第に強くなる雨…

私は庭園内で優雅に日向ぼっこするのを夢見ていたのに…

午後は傷心気分でパリへ戻り

ここから怒涛の美術館めぐりをしました

パリの有名美術館と言えば、

・ルーブル(もとは宮殿)

・オルセー(もとは鉄道駅。だから大きな時計が付いている)

・オランジュリー(もとはオレンジ温室)

そこには「美術の教科書で見たー」という絵の数々…

IMG_2577.jpg


これぞ芸術の街、パリの醍醐味ですね

この日は、まだ終わりません
シャンゼリゼ通りをひたすら歩き、凱旋門へ

IMG_2574.jpg


この時ばかりはなぜかざんざん降っていた雨も止み、
美しい夕暮れを拝むことが出来ました

IMG_2562.jpg



この凱旋門上からの景色、私の中でパリで一番かも


5日目は観光最終日です
まずは

サント・シャペル

IMG_2589.jpg


ここの見どころは何といっても壁一面のステンドグラス

日の光を浴びてキラキラ光るガラスにうっとり…


こちらはノートルダム寺院

IMG_2590.jpg


ここもとにかく人が多かったです

中の鐘を見に並びましたが、寒さで断念


5日間観光ばかりだったので残りはお土産探しでした


私が今回買ったお土産のひとつは
ここ「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」の高級チョコ

IMG_2553.jpg


一粒一粒味わい深い、宝石のようなチョコレートでした




さてさて、如何だったでしょう、パリ旅行記

有名観光地紹介みたいになってしまったかなと少し反省

もし興味が湧いたという人がいましたら、ぜひ行ってみて下さい


実はまたまた来週は旅行の予定があり、お休みです

私の旅行記第二弾、まだまだ続きます

パリ旅行(前半)

おはようございます、スタッフの牧野です

最近一気に気温が下がり、冬のような寒さですね
コートの登場です

先週は一週間まるまるお休みを頂き、
パリに行ってきました
私にとって約15年ぶりのヨーロッパ、初パリでした

山田先生にガイドブックを借りたり、
インターネットで下調べを済ませ、

5日間の観光プランを立てました

今日はそんなパリ旅行の1~3日目をざっとご紹介します

一日目はモンマルトルへ

*サクレ・クール寺院
*サン・シュルピス教会
*奇跡のメダル教会

の3つを見学

IMG_2377.jpg



この写真は、私がパリでみた寺院・教会の中で
一番気に入った奇跡のメダル教会

お昼は念願のムール貝を食べました

IMG_2388.jpg


少し貝が小さかったけど、味は美味しかったです

二日目はモンサンミッシェルへ

パリ→モンサンミッシェルは
東京→名古屋くらいの距離なので、片道4時間ほど

途中でノルマンディー地方のこんな可愛い村に立ち寄りました

IMG_2408.jpg

おとぎ話に出てきそうですよね

老後はこんな街で暮らしたい…


モンサンミッシュエルは、日本人観光客も多く、
フランス版江の島って感じ(例えが雑かな…

IMG_2454.jpg


モンサンミッシェルと言えば、そう「オムレツ」

私も食べましたが、うーん、まぁ普通のオムレツ…
期待しすぎたのかな


三日目はまずマルシェへ

お花・果物・魚・お洋服・靴などが
テントなどに並べられた朝市です

IMG_2468.jpg


カラフルで陽気な市場は見ていてとても楽しかったです

それから、フランスのシンボル「エッフェル塔」

IMG_2494.jpg


これはエッフェル塔を真下から撮りました

なんかとってもかっこよく撮れた

エッフェル塔のそばからは観光船が出ていたので
1時間ほどクルーズもしました

それからホテル近くのオペラ座へ


IMG_2509.jpg


ベルサイユ宮殿 鏡の間のような煌びやかなお部屋や

オペラに関する書籍や衣装も飾ってありました

IMG_2517.jpg



1~3日目をぎゅぎゅぎゅっと凝縮するとこんな感じです

本当はこの何倍も写真を取り、書きたいこともあるのですが
急ぎ足でのご紹介になってしまいました

実は今回のフランス旅の大半は雨・雨・雨
私は雨女なのでしょうか、傘が手放せない旅行でした


小学生の頃、オランダ・イタリアに行ったとき、
芸術の素晴らしさと異国の雰囲気に圧倒され、ただただ親の後ろを歩くだけでした

それから15年、自分でルートを決めて、地下鉄にのり、
拙いながらも英語や中国語を駆使し、
ヨーロッパの建築美や食文化に触れられるようになり、
パリも居心地良い国だなぁ、と感じられるようになりました


金曜日は、旅の後半の写真を載せますね

では、今日はこの辺で

寒くなってきたので、風邪にはご注意を
(私は既にもう少し風邪気味…

CUPNOODLES MUSEUM

おはようございます、スタッフの牧野です

今日も良い天気ですね

昨日は、予告通り、中国人の友人が横浜に来ていました

行先を色々提案した末、彼が行きたいと言った場所は…

桜木町の「CUPNOODLES MUSEUM」

写真 4


結局、横浜の景色も遊園地もショッピングセンターも
上海に似たのがありますからね


私は初のカップヌードルミュージアムでした

昨日も沢山の小学生が社会科見学に来ていましたよ

展示内容は、
・日清食品創業者の安藤百福の生涯
・彼のクリエイティブな思考の体感展示
・インスタントラーメンの歴史展示
・世界各国の麺が食べられる食堂

などなど

中でも一番はやはり「マイカップヌードルファクトリー」

写真 1


行ったことがある方はご存じかもしれませんが、
ここでは、300円で、自分だけのカップ麺が作れちゃいます

カップに絵を描いて

スープを選んで

写真 2


具を選んで

じゃーん

写真 3


完成です

ちなみに…
私は

トマトチリスープ×チェダーチーズ・コーン・えび・ひよこちゃんナルト




カップはお持ち帰り、賞味期限は一ケ月です

私は、早速今日のお昼に食べようと思っています

美味しいかな~


昨日はその他、しゃぶしゃぶを食べたり、

横浜駅の「ヨドバシカメラ」に行ったりしました

やはり中国では日本のブランドが人気…

友達もCASIOのG-SHOCKを三点お買い上げでした…



ちなみに私の中国人の友人によると

日本の一番良かった所は「富士山」

一番美味しかったものは「豚骨ラーメン」

だそうです


カップヌードルミュージアム、子供向けかと思いきや、
意外に大人も楽しめる場所でした

気になっている方は是非三連休に行ってみて下さい



来週はちょっと遠くに旅行に行くため、ブログ更新はお休みです

旅行記はまた帰ってきたら…

ではでは
今日はこの辺で

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
8764位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
946位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR