fc2ブログ

日光東照宮

おはようございます、スタッフの牧野です

今朝通勤のときはちょうど雨が止んでいましたが、
今日から数日間、雨模様のようです

路肩に残っている雪も溶けるでしょうか

雨の日は決まって気分が落ち込むものですが、

私は昨晩、久しぶりに会った友人と
楽しく遊んでたくさん元気をもらったので、

今日は雨にも負けず元気一杯です

友達の力は偉大ですね(笑)



さて、最近「パワースポット」流行ってますね

伊勢神宮などもその一つでしょうか


私も前回書いた栃木旅行で行ってきましたよ

その場所は…ずばり「日光東照宮」



神奈川・東京・千葉あたりの小学校の修学旅行の定番

私も約10年ぶりでした

「あぁここで集合写真撮ったっけ?」なんて懐かしく思っていました


日光東照宮は260年続いた
江戸幕府の創始者「徳川家康」を祀っています

雪が残り足場が悪かったので、

「わー滑るーーー」なんて騒ぎながらも

しっかり「眠り猫」の先にある家康公の墓所の奥宮まで行ってきました

IMG_3516.jpg


ここは東照宮の中でも特に強力なパワースポットとか…


あと、こちらも有名

三猿「見ザル、言わザル、聞かザル」の彫刻

IMG_3512.jpg


ただ猿可愛いと思って見ていましたが、調べてみると

「幼少期には悪事を見ない、言わない、聞かない方がいい」

という教えが込められているそうです



さいごは宝塔の横の「叶杉」にお願いごとを唱えて

帰ってきました



色使い鮮やかなの日光東照宮に行って、私もパワーもらえたかな


日光は、横浜に比べると少し寒いです
(私は日光の寒さを知らず、途中でカイロを買いました

昔行ったことある場所でも、10年経てば感じることも変わります

浅草経由で行くと意外に近いですよ


みなさんも少し足をのばして、日光行ってみてください

では、今日はこの辺で

スポンサーサイト



新しいスタッフ

おはようございます、スタッフの牧野です

今日は4月以降HP管理を担当してもらう金さんと
お仕事しています

今日は金さんにblogの更新をお願いしたいと思います



初めまして、年初めから勤めさせていただいているスタッフの金です。

去年の年末に山田先生から採用の電話をもらってから

抽選で一等賞が当たるなどいい運に恵まれ続きで当院とはすごく
 
いい縁を感じています

歯科勤務は初めてで分からないことばかりですが、
一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします



金さんありがとうございました

とても気さくで、優しい方が新しいスタッフになって
くれて私も嬉しいです

当院HPにもスタッフ紹介載せておきましたので、

ぜひご覧ください


http://418418.net/staffshoukai2.html


私は先週末、一泊二日で栃木県の鬼怒川温泉に行ってきました

初・鬼怒川温泉でした

最近心底身体が冷えることも多く、

温泉でほっこりしてきました

IMG_3506.jpg

栃木といえば…「とちおとめ」ですよね

鬼怒川温泉駅に行く前にイチゴ狩りしてきました

想像以上に大きくて、甘~いっ

IMG_3488 (2)



神奈川県でも、三崎の方に行くと、いちご狩り出来る場所があるので、

みなさんももし機会があったら、甘いイチゴ、食べに行ってみてください

イチゴ狩りをすると、口の中が練乳で甘くなるので、

イチゴ狩りに行く際は、お煎餅など持っていくといいかもしれませんね



ではでは
3月までの間は、金さんと二人三脚でブログ更新頑張りますので

よろしくお願いします






「幸せ」本・映画

おはようございます、スタッフの牧野です

最近は新しい業務用パソコンを購入したので、
データの移行を行っていて、なかなかブログを書けませんでした

今日は最近読んだ本と映画の話を

まずはこちらの本
唯川恵「手のひらの砂漠」

1106262686.jpg


唯川さんの作品は「肩ごしの恋人」など好きな作品が多いのですが

今回の作品は「DV」という歪んだ恋愛模様を描いた作品です

私はサスペンスが好きなので、一気に読み切りました

夫の暴力から逃げてシェルターに入った主人公...

いかにして立ち直り、また社会の中で生きていくのか...

「DV」は社会問題として本やドラマで描かれることが多く
内容としての新鮮味は薄いかもしれませんが

やはり女性の「幸せ」について書かれた作品は興味深く、

「自分だったらどうするのだろうか」と
作品に入り込んで、考えてしまう作品でした



偶然最近見た映画も「幸せ」をテーマにしていたので、

紹介しておきます

「幸せのちから」(2006)ウィルスミス

yjimage.jpg


これはかなり話題になったアメリカ映画ですね


この主人公はお金も地位もない。

それでも、一分一秒を無駄にしない努力と

愛する息子を守りたい根性で

成功を掴み、億万長者になるという人間ドラマ


実はこれは実話を映画化したみたいです

漠然と「平凡な幸せがいい」と思ってしまうこの頃ですが

誰でもこんな風に必死に人生生きている主人公を見て

己を振り返ってしまうはず


最近の触れた本と映画の中で心に残った2作品のご紹介でした

もしお時間あれば、ぜひご覧ください

グアム旅行

おはようございます、スタッフの牧野です


二週続けての大雪、皆様大丈夫でしたか
月曜日の早朝に駅に歩いている途中に
凍った雪の上で2回も転びました

まさか自分が転ぶとは…

最近「転ぶ」という経験がほとんどなかったので、
お尻を打ち付けてしまって、かなりショックでした

朝から不運な月曜日でした

まだまだ雪が残っているところがあるので
本当に本当に気を付けてくださいね


今日は少し久しぶりのブログ更新です

実は私は先週10日~雪国日本を去って、南国グアムに行ってきました

IMG_3392.jpg


同い年の友人4人で行った女子旅です

雪の影響で飛行機の欠航が相次ぎましたが、
行きも帰りも何とか予定通り行くことが出来ました

私は初のグアムだったのですが、
グアム、本当に良かったです

日本語が通じるし、日本人観光客も多いので、
異国の雰囲気や、アドベンチャー系を期待する人には
物足りない場所とは思いますが、

何と言っても、気候がいい

飛行機たった3時間半で着いたグアムは

こんな真冬も、約30度のからっとした南国です

海に入って泳ぎ、ビーチでのんびりBBQ、免税店でショッピング…
そんな充実したバカンスでした

そんなグアムで私が今回一番楽しかったのは、

「イルカウォッチング」です

IMG_3345.jpg


日本円で約5000円のオプショナルツアー

船で海へ行き、イルカのいる場所へ

そこには野生のイルカが

船の周りを一緒に泳ぐ姿は何とも愛らしく可愛かったです

グアムに行かれる方は是非お勧めです

なんとグアムでは98%の確率でイルカに出会えるそうです

またグアムへ行ったらイルカと戯れたい…

いい思い出になりました

あまり書きすぎると、羨ましくなっちゃうと思うので

グアムの話はこのくらいにしておきます(笑)


当院、先週末の大雪の時でも、もちろん通常診療しておりました
先生が自宅開業しているので、悪天候の時でも大丈夫なんです

大雪の日でも、どうしても歯が痛い~って時は、
足元十分気を付けて、来院してください

とはいえ、もう雪は勘弁してほしいですね…

では今日はこの辺で



バレンタインのチョコレート

おはようございます、スタッフの牧野です

開会式に先立ってオリンピックの一部競技が始まりましたね

女子モーグルの伊藤選手が無念の棄権

朝ニュースで観ていて、涙が出そうになりました

またフィギュアスケートの羽生選手は見事な演技で
団体で男子SP1位に

今後も選手達の活躍に目が離せませんね




さてさて、来週2/14は「バレンタインデー」ですね

love-back002.jpg


「友チョコ」「義理チョコ」「3/14ホワイトデー」など

日本には独特なバレンタイン文化が根付いています

『失恋ショコレティエ』(フジテレビ月9)
という松本潤さんのドラマの影響で、

さらに今年のバレンタインは一層盛り上がっているのかな


百貨店などではこの時期しか買えない
見た目も可愛い高級チョコがずらり

普段は横浜ルミネのピエール・マルコリーニも
「美味しそうだなぁ~」と通り過ぎてしまいますが

この期間だけは

自分へのご褒美に…とついつい手が伸びてしまいそうです

ピエール・マルコリーニHP
http://www.pierremarcolini.jp/index2.html


日本チョコレート・ココア協会のHPによると、

カカオ・ポリフェノールには、

1.動脈硬化を防ぐ
2.がん予防に期待
3.ストレスに打ち勝つ
4.アレルギーやリウマチにも効果

などの良い面があり、

チョコレートで太るとか、ニキビが出来る
とかはあまり根拠がないようです


ただ、私の一番好きなホワイトチョコには、ポリフェノールが少ないそうです

健康にはビターチョコが良いと聞きますが、

私は苦いチョコはあまり…


なにはともあれ、今年もバレンタインを楽しみたいと思います



明日8日の天気予報は雪マーク

結構雪降るそうですが、交通機関や路面の凍結、大丈夫でしょうか

当院にお越しの際は、足元充分お気を付け下さい

それでは、今日はこの辺で


川越

おはようございます、スタッフの牧野です

月曜日は春を感じる暖かさでしたが、
昨日火曜日はうっすら雪も積もった寒~い一日でしたね

そんな暖かかった月曜日、私は予告通り友人3人と
埼玉「川越」へ

横浜から電車で一本なので、1時間半かかる割に、
お喋りに夢中であっという間でした

9:30頃出発、11:00に川越に着いた私たちが始めに向かった場所は

つけ麺「頑者」

開店前に着いたのですが、そこには既に長蛇の列

45分も待ちました。。。

で・す・が

ここの「極太麺+濃厚つけだれ+魚粉」、とても美味しかったです

ストレートの太麺も、たれに絡んでいい感じ

IMG_3218.jpg


写真を見てたらまたヨダレが出そうです

「ここのラーメン食べたいけど、川越は遠い…」という方に

朗報ですっ

「頑者」は新横浜ラーメン博物館にも出店しているようです

http://www.raumen.co.jp/

私も近々是非またリピートしたいです



次の目的地は「喜多院」

そうです、月曜日はちょうど2月3日節分で

喜多院では恒例の豆まきが行われていたんです

IMG_3225.jpg



私も手を高く高く伸ばして、お豆をゲットしてきました

初の豆まき参戦、豆をキャッチしている最中は

おしくらまんじゅう状態で、なんて大変なんだ

と思いましたが、終わった後は、多く取れた人が取れなかった人にお裾分け

そんな優しい雰囲気に包まれていましたよ



最後の目的地は「菓子屋横丁」

蔵造り通りを芋饅頭や大学芋を頬張りながら進んでいくと、

懐かしの駄菓子屋さんが軒を連ねていました

IMG_3233.jpg



子供の頃は
100円の中でいかに美味しい駄菓子を多く買うかを必死に考えていたのに

今は食べたいものをポンポン買って、計300円

私も大人になったなぁと思いました(笑)


今回の川越日帰り旅は、天候にも恵まれ、
とっても楽しい思い出になりました

もし皆さんも機会があったら
小江戸「川越」へ行ってみて下さい


プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
6525位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
695位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR