fc2ブログ

Eggs Benedict Brunch

こんにちは スタッフの松浦です

先日友達が結婚するとの電話を受け一足早いお祝いを私の家族でしました

恵比寿にあるフレンチトーストのお店М HOUSE』へ
2_201409241012517a3.jpg
シンプルフレンチトーストも注文しましたがこちらのお店の限定メニューを頂きました
エッグベネディクトは他でもありますが
甘いフレンチトーストの上にとろぉ~りエッグがのっていて斬新かつ新しい
特製ブリオッシュのフレンチトースト
1_201409241012507af.jpg
その半熟の黄身がトーストに染み込む
ソースはトリュフホワイトソース&スパイストマトソース
3_20140924101253661.jpg
写真をまた見てもヨダレが垂れそうになるぐらい美味しい一品でした

お店の雰囲気もとても良くオシャレ感たっぷりの空間で食べれることも満足の一つ
4_20140924101254fe7.jpg 6_20140924101837952.jpg
そしてサプライズで小さなケーキもご用意を~
5_201409241012562fd.jpg
喜んでくれた友人カップル♥♠
しあわせなふたりをみていてなんだかこちらまで幸せな時間を過ごす事が出来ました


家族で来年はじめてこのおふたりの結婚式に参加させて頂きます…
またもうひとりこどもが増える予定の私
こどもたちがいてきっと穏やかとはいかないかもしれませんが楽しみでしょうがないです
二人のための一生に残るサプライズプレゼントも頑張って創りたいと思います

本当に友人のしあわせな姿って嬉しいですね
くだらないことで笑い、必死に恋して、学生時代から社会人までお互い色々ある中で
また結婚して同じ立場になり家族でのお付き合いをしたいと心から思った日でした

では本日はこの辺で失礼させてもらいます。
スポンサーサイト



横須賀戦艦お散歩

こんにちは スタッフの松浦です

夜が涼しくなり寝苦しさがなくなってきましたね
祝日久々にゆっくりな休日を送りました

ネイビーバーガーを食べに横須賀へ

数あるバーガー屋さんの中でも列を作る店『TUNAMI』に行きたい目的で
こちらのジョージワシントンバーガー580gのハンバーガーをほうばりました(´∀`)
並んでいる間このパテを焼く店員さんにも釘づけです
肉汁が100%ビーフから滴るごとに炎が
baga.jpg

うんまッ
neivi-.jpg

本当にお腹減っていた私・・・
ボリュームたっぷりでしたが最後はペースダウンしながら何とか食べきりました

海軍カレーもチェリーチーズケーキも有名なのでお腹に余裕がある方は是非

さてと食べた後は

潜水艦や戦艦を眺めながら海沿いを散歩しました
sub_7l430.jpg

mikasa.jpg
間近にすると凄い迫力です

先日偶然にも知り合いから頂いたお土産のカレー
carry.jpg

今日あたり食べてみようと思います

芝生と海と空
このコラボレーションは癒されます
のんびりできるテラスでスタバを飲むのも最高でした
sutaba.jpg

本日はこの辺で失礼します。

トリックアート

こんにちは、スタッフの松浦です

心理学を勉強していた時からだまし絵が好きだった私
子どもを連れてお盆時に行ったトリックアート
夏休み期間だったので子ども達で溢れてました

絵と一体化して自分たちを撮影
立体感やレンズを通すとこんな形に見えるんだと一つ一つのブースを楽しみました
仕掛けがあったり目の錯覚だったり体験すると面白さがあります
いつもは美術館で『カメラお断り』のお決まり表記とは真逆
カメラなしでは楽しめませン
小学生たちはDSで撮影する子もいましたね

その中でも携帯で撮影したものを紹介
2年前に行ったフランスのルーブル美術館の実物のモナリザの小ささにびっくりしましたが
リアルに描かれたこちらのモナリザ
monajiza.jpg
額の外から手が飛び出ているように見えるのが不思議

地面に描いた絵と息子が木の上を渡ろうする姿や 
ゴリラの口の中にぬいぐるみを置きあたかも食べられそうになるような撮影をしました
unnamed (1) gojira.jpg
平面なのに3Ð

本当に人によって色んな見方や撮影の仕方きっと違って誰しもが楽しめる空間

こちらは期間限定でしたが横浜大世界や高尾山の駅すぐの高尾山口トリックアートは常にあるのでお勧めです。

一目見るだけで“驚き”がダイレクトに伝わります
絵に興味がない人でも小さな子供でも「不思議な絵を目の当たりにする驚き」を楽しむことができます
紅葉の時期に高尾山に登った後にでも立ち寄ってみるのもいいかもしれません

海外ではよく公園や至って普通の通りに目にして感動します
damasi.jpg

これもまた美術館以上にアートの魅力を感じられるかもしれません+゚*。:゚+.゚*。:゚

では本日はこの辺で失礼します。

Baby Shoes

こんにちは スタッフの松浦です
涼しい日が続いてましたね。ただ夏はまだ終わってなく暑い日もありそうです

ビーチサンダルやフラットシューズを使い、足の裏が固くなってきた頃ではないでしょうか。

うちの息子は歩くのが遅かった為まだ足の裏が月齢が同じ子と比べふわふわです
それが今は大人まではいかないですが固くなりつつあります
歩かなかった心配からやっと解放され今はだいぶ歩行が上手になりました
そう、昨日歩行の再検査をした息子
まだまだ関節が柔らかいようですがしっかりと歩いているので安心とのことでした
やっぱり靴選びは重要らしくクッション性の高く足首が固定されたハイカットタイプがよいそうです

一歳の誕生日前に私たち夫婦で創ったBabyShoes
今ではもうsize out寸前ですが
右足は私、左足は主人で息子が寝静まった後に糸を通して作ったのを思い出します

革靴゚.*・。゚♬*゜
キットから
kutu1.jpg
靴底と中敷きまでついています

ひと針ひと針、ロウが塗られた糸を通して
kutu5.jpg


完成
kutu4.jpg

kutu2.jpg

kutu6.jpg

履いてもらうのが楽しみと待ち遠しかった日々・・・

やっと歩き使い始めたのは作成して息子にプレゼントしてから5ヶ月近くでしたね
まだまだハイハイを使うマイペースの息子でした

人生大半は歩かなくてはいけない
そうは思っていても親となると心配になるもの。。


視野が広がり世界観が変わる目線
まだまだ色々と歩いて!走って‼飛んで‼‼驚かせて欲しいです

それでは本日はこの辺りで失礼します。

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
6525位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
695位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR