fc2ブログ

箱根湯本・芦ノ湖

こんにちは!
スタッフの長沼です(@⌒ー⌒@)


最近は寒さに加え乾燥もひどいですね。
毎朝起きたら喉がカラカラなので加湿器を購入しようか真剣に検討中…




さて、皆様クリスマスはいかがお過ごしになられましたか。
イルミネーション等を見に行かれたり、家でご家族とゆっくり過ごされたりと様々だと思います


私は一泊二日の箱根へ温泉旅行に行ってきました。

IMG_7450.jpg星川駅から約1時間半。

以前から広い温泉に入りたい、
(うちのお風呂は体育座りをしないと入れないんです…)
美味しいご飯が食べたいと思っていたので有意義な旅行になりました(*⌒▽⌒*)





今回私が泊まったのは、箱根湯本駅近くの「ホテル マイユクール祥月」。
インターネットの口コミと同じく、細やかな気遣いが随所に感じられるとても素晴らしいホテルでした。

IMG_6361.jpg


泊まったお部屋は和洋室でとても広く清潔感があり、檜風呂がついています。

IMG_9908.jpg

IMG_0458.jpg




夕食は舌だけでなく目でも楽しめるお料理で、運ばれてくるたびにワクワクしながらいただきました。
また、レストランの後ろではピアノの生演奏が行われており、そちらも堪能しながら食事ができました。

IMG_6781.jpg

IMG_9079.jpgグリンピース餡の茶わん蒸し

IMG_9430.jpg

IMG_2533.jpgウエイターさんがその場で盛り付け。




大浴場は、和風庭園を臨む露天風呂がありゆっくり寛げます
(写真はHPより)
00416803.jpg

アメニティが豊富に常備されていたのが嬉しかったです




まだまだこのホテルの魅力は伝えきれないほどたくさんありますが
ここでホテルを出発し2日目のメインへ向かいます




箱根湯本駅から登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイを乗り継ぎ桃源台駅へ。

IMG_3472.jpg通常より1310円もお得な「海賊船・ロープウェイ1日きっぷ



IMG_5007.jpg

IMG_9177.jpg絶景。

IMG_3383.jpg大涌谷噴煙地





ここには箱根山の堰止湖・芦ノ湖があります。
今回のお目当ては、この芦ノ湖の遊覧船です。
IMG_6601.jpg

この遊覧船は「箱根海賊船」と言い、湖を約1時間かけて周遊します。
その日はあいにくの曇り空でしたが湖の落ち着いた雰囲気を存分に味わうことができたので良かったです
IMG_2775_2014122710061916f.jpg

晴れている日は富士山が見えるそうなのでまた行きたいと思います。



その後は電車に揺られること2時間半、ケーキを買って帰宅しました。



箱根はこちらよりも寒いのかなと思っていましたが全くそのようなことはなくむしろ快適に過ごすことができました。
冬の旅もいいですね
思う存分満喫でき、良い思い出になりました!




今年の更新はこれで最後となります。
良いお年をお過ごしくださいませ。
来年もよろしくお願い致します
診療は12/29(月)~1/5(月)までお休みとなります。


それでは失礼致します
スポンサーサイト



メリークリスマス!

こんにちは!スタッフの似内です。
今年もあとわずか・・・忙しい毎日をお過ごしのことかと思います。

今日は、クリスマスイブ
皆様は、どんな風に過ごされるのでしょうか?

全国の「バブル世代」を象徴する50~55歳の男女331名と、「ゆとり世代」23~27歳の男女333名を対象に、「クリスマス」に関する調査を実施したそうです。
少しご紹介

クリスマスの過ごし方
バブル世代には、「バブルの頃にあなたが経験したクリスマスの過ごし方」を、ゆとり世代には「この2~3年で経験したクリスマスの過ごし方」についてそれぞれ質問

いずれもトップは「一人で普段どおり」だった。しかしながらその割合は、バブル世代が24.8%なのに対し、ゆとり世代は51.9%という結果に。なんと倍以上の差が

「パートナーと家でゆったり過ごす」も、双方ともに20%強いが、それぞれの特徴として、バブル世代は、友達とクリスマスを過ごしたという人が、ゆとり世代の2~3倍という結果に。
対してゆとり世代は、「一人でディナー(9.3%)」「一人でイルミ(4.8%)」という人も割と多く、「一人で普段どおり」という回答も合わせると、一人きりでクリスマスを楽しむ"シングルベル"もめずらしくはない傾向にあることが浮き彫り


「クリスマスと聞いてどう思いますか?」
双方ともに最も多かった回答は「なんとなく心がウキウキするイベント(バブル世代55.4%、ゆとり世代43.2%)」
また、ゆとり世代は、「近づいてくるとなんとなく憂鬱になる(6.3%)」「なくなればいいと思う(10.2%)」と、16.5%がクリスマスをネガティブに受け止めていることが明らかとなった。

ちなみに我が家では
unnamed_20141224102240303.jpg
今朝には、アドベントカレンダーの中身がなくなり

今日は、子供のお友達のおうちで、クリスマスパーティーの予定
ケーキは各家庭で食べるだろうと、好みのアイスを選べるものを注文してみました
10857986_634003820037405_7187986487758450074_n.png

子供達は、プレゼント交換
お店を覗いてみると、今年の流行りは
妖怪ウォッチ・アナと雪の女王が多いでしょうか?

そして、「サンタさんを迎える準備」は、おすみでしょうか
「日本では暖炉と煙突があるような家はほとんどありませんから、玄関から子ども部屋までのサンタの通り道になるところをきれいにしておくとよいと思います」
日本で唯一、グリーンランド国際サンタクロース協会認定のサンタクロースであるパラダイス山元さんがおっしゃってました

86796887.jpg

子供達には寝る前に、ポットに温かいコーヒーとクッキーをサンタさんに用意してもらおうと思います


皆様にとって素敵なクリスマスになりますように
それでは、今日はこの辺で失礼致します

年末年始の診療について



お知らせ

12/29(月)~1/5(月)まで年末年始のためお休みいたします。

尚、1/6(火)より通常通り診療致します。

ふね検

こんにちは!
スタッフの長沼です(@⌒ー⌒@)

ここ最近はすっきりとした冬晴れが続き(今日はお昼から雨のようですが…)、
栃木県の実家にいたときに毎朝冬の那須連山を眺めていたことを思い出します
123580907781316412375_yama090228_02.jpg




さて、私は先月お休みをいただいて、
前から興味があった「船の文化検定」略して「ふねけん」という検定試験に行ってきました
images58TZDWEC.jpg検定のマスコットキャラ


こちらは、(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会主宰の、
「船」というキーワードに特化し様々な知識、雑学を問う試験です。



試験には初級と中・上級の2種類があり、最初は必ず初級から受検するシステムになっています。



ここで公式HPに載っている問題を少しだけ抜粋。
▼問題
 船の大きさを表す単位のトン数。この「トン」は、その昔、船に積むことの出来るあるものの個数で大きさを表していたことに由来します。では、叩いたときにトンと音がするあるものとは何でしょう。

【1】帆柱
【2】酒(さか) 樽(だる)
【3】金貨入れ
【4】火薬箱

このような興味深い問題がたくさんあり、船のことを楽しく学べます。
(答えは2)
無題公式問題集




また、全国数都市で行われるこの試験。

横浜エリアはなんとあの有名な氷川丸内が試験会場なんですΣ

hika001.jpg


試験が終わると全員に入場券が配られ、自由に船内の散策を行うことができました。

最後には船長さんとの記念撮影(*´ο`*)!



船を出ると隣にサザンオールスターズの歌でもお馴染みのマリーンルージュを発見。思わずパシャリ。

IMG_3391.jpg




そして気になる結果ですが、無事初級合格!

IMG_0626.jpg初級合格通知と認定証


認定証の他にも
クルーズ船・ロイヤルウイングの乗船券やホテルの割引券などの合格者特典が同封されていました



この試験、自分の船に対する知識をより深めることができる良い機会でした。
そしてますます船が好きになりました

小型船舶免許も取りたいな~とぼんやり思案中
(車の免許もまだなのに・・・)



来年はぜひ中・上級もチャレンジしてみたいと思います!(*^◯^*)




それでは今日はこの辺で失礼します

夜の保土ヶ谷公園

こんにちは!スタッフの似内です。
今日は、猛烈に発達した低気圧の影響で、全国的に荒れ模様。
特に北海道では数年に一度の猛吹雪のおそれ。とニュースでも言われており
こちらも寒いですね


先日、東京駅のご紹介があったので、近場を
クリニック上の保土ヶ谷公園ですが(近すぎですか?)
いちょう並木の黄金色の葉のじゅうたんのライトアップは、終わりましたが、
噴水広場にツリーや、光のオブジェが登場してました。
せっかくなので、仕事帰りに坂をえっちらおっちらと・・・・
トンネルと思い近づくと

unnamed (3)

光の水族館になってます


噴水は・・・
unnamed (4)

トナカイさんも今年から登場したと聞きましたよ
水面にキラキラ映り、キラキラ倍増

もっと見たい方、足を伸ばせる方は、ビジネスパークでもイルミネーションを行っているそうですよ


以前、うちの幼稚園児が秋に見つけてきたもので作品を~と書かせて頂きましたが
楽しませる演出か?小出しに持って帰ってきてくれました

松ぼっくりのクリスマスツリー

unnamed (2)


まっくろくろすけとトトロ
unnamed_201412171057537a9.jpg

トトロは上の子も作っていたので知っていたのですが
イガイガの実を見た年少さんが「まっくろくろすけみたい!」
と言ったのがきっかけだったそうで、発想力に

サツマイモの蔓のクリスマスリース

unnamed (1)

ベルが付いたり大きさもあり、かなり立派なリースでした

年末が近づき忙しく、体調を崩されやすいと思いすので、気を付けてお過ごしくださいね

それでは、今日はこの辺で失礼致します

イルミネーション@東京駅周辺

こんにちは!
スタッフの長沼です(@⌒ー⌒@)

寒い日が続いてますが、皆さん体調を崩されたりしていませんでしょうか


さて、私は昨日東京駅周辺へイルミネーションを見に行ってきました
IMG_7035.jpg




まず、丸の内仲通り。
全長1.2kmに約240本の街路樹が光り輝いてとても綺麗です。
IMG_9387.jpg

私は見つけられませんでしたが、
この通りの街路樹のどこかに隠れミッキーがいるそうなので、是非探してみてください


次に、日本郵便の商業ビルKITTEのホワイトクリスマスツリー。
屋内なのにまるで雪化粧をしたかのような真っ白なツリーが幻想的な空間を演出していました。IMG_8049.jpg

たくさん見た中で私的にこれが1番素敵でした(@⌒ー⌒@)


そのまま有楽町方面に足を進め、丸ビルへ。
丸ビルではBright Christmas2014というディズニーとのコラボイベントが行われており、
あのアナ雪のツリーが飾られています!
IMG_3450.jpg

IMG_5704.jpg

こちら、横浜のランドマークタワーでも開催されているそうなので是非ご覧になられてはいかがでしょうか



さらに仲通りを歩くと「三菱地所をみにいこ~♪」のCMでお馴染みの三菱一号広場。
こちらには不思議の国のアリスとコラボしたクリスマスツリーがあります。
IMG_7590.jpg

周りにはトランプの兵隊、てっぺんにはチェシャ猫の可愛らしい装飾が。

ビルもとてもオシャレでした(*´ο`*)
IMG_9317.jpg




その後は、有楽町~銀座~八重洲を巡り東京駅へ戻ってきました。
IMG_3990.jpg
IMG_7180.jpg
IMG_7062.jpg


横浜とはまた雰囲気の違った街を歩くのも楽しいですね(@⌒ー⌒@)
イルミネーションに心癒された一日でした



それでは本日はこの辺で失礼致します

名越切通

こんにちは!スタッフの似内です。
気が付けば今年もあと3週間。最近の口癖が、終わらない

さて、晴れ渡った冬の日、国指定史跡にもなっている「名越切通」に行ってきました。

鎌倉時代に尾根を掘り割って造られたとされる道で、後には鎌倉七口のひとつとしても数え上げられ、鎌倉と三浦半島方面を結ぶ陸路として永く重要な役割を果たしたそうです。
鎌倉の防衛にも関係すると考えられる平場、切岸、やぐらなども分布し、中世都市鎌倉の歴史的景観が良く残されています。

向かい始めたところが急坂で堪えましたが、山道をえっちらおっちら、落ち葉に気を付けながら進みます。
ハイキングの方や外国人の方ともすれ違いご挨拶
ルートは何か所かありますので

unnamed (3)

この先が第一切通し

unnamed (1)


期間限定で公開されている
「まんだら堂やぐら群」

unnamed_20141210102649e1f.jpg
崖に横穴をほり、内部に石塔を建てるなどし、供養する施設ですが。150穴以上の存在が確認されて、良い状態で見ることができる遺跡は貴重です。
写真は、近くの展望台からのものですがもう少し近くで見れます。


せっかく上ってきたので、大切岸も見てきました
unnamed (2)

切岸は、山城などで敵の侵入を防ぐ人工的な崖で
長さ800m以上にわたり高さ3~10mにもなる切り立った崖が尾根に沿ってあります

整備中のところもあるようでしたが、積極的に保存と活用を進めているとのことでした。


春も桜が咲き、また違った景色に出会えそうですよ


それでは、今日はこの辺で失礼致します

冬のTDS

こんにちは!
スタッフの長沼です(@⌒ー⌒@)

12月になりましたね
街はすっかりクリスマスムード!ということで、
先日大学の友達とクリスマスイベント開催中の東京ディズニーシーへ行ってきました!

次の日の午前中の講義が休講ということで、
講義が終わり次第アフター6を目指しダッシュ

IMG_4124.jpg


1歩足を踏み入れるとクリスマス一色なTDS!


IMG_4060.jpg


IMG_4840.jpg


IMG_2651.jpg


IMG_8130.jpg


至る所に素敵なイルミネーションが飾られていて連写しまくり…笑




その日は雨風ともに強くとても寒かったのですが、おかげでアトラクションはガラガラヾ(@⌒ー⌒@)ノ


中でもお目当てだった「タワーオブテラー」はなんと15分待ち!
(平日でも1時間くらい待ちます(´-ω-`))
さらにファストパスもあったので2回も乗ってしまいました。

IMG_3566.jpg


このアトラクション、中でキャストさんがツアーコンダクターとして物語の背景の説明をしてくれるのですが、
2回目のキャストさんは拍手が起こるほど語り方が上手くて感動


こちら、ショーの後に乗ると
ちょうど運河の上に出現したツリーを見ながらアトラクションを楽しめてオススメです(*⌒▽⌒*)



その他も
センターオブジアース(ここのエレベーターは上がってるのか下がっているのか謎)
トイストーリーマニア
インディージョーンズ
を乗り回し閉園時間。

最後に巨大ツリーの前でパシャリ
IMG_6376.jpg


その後のバスで1人みなとみらいの夜景に興奮しながら帰宅( ̄▽ ̄)笑


クリスマスイベント中に訪れたのは初めてだったのでとても楽しかったです!


次はゆっくりショーを見に行きたいと思います。
皆さんも是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
アフター6でもかなり楽しめますよー!(@⌒ー⌒@)


今日はこの辺で失礼します

クリスマスイベント

こんにちは!スタッフの似内です。
12月に入り、ぐっと気温が下がりましたね
わが家でもアドベントカレンダーを出しました
子供達は、毎朝、開けてはチョコレートを食べてます。(歯磨き必須です)

日曜、仕事帰りに子供と一緒に「キュービックプラザ新横浜」で開催中の『ジャッキーとHAPPY Christmas!』に行ってきました。

ジャッキーって?
絵本「くまのがっこう」に登場するくまの女の子
山の上の学校の寄宿舎で暮らす12匹のくまのこたちのなんでもないけれどあったかい1日のお話。いちばんのおちびさんの「ジャッキー」を中心にいろいろな物語が展開されてます。

この絵本から親子ですっかりファンになってしまい。出掛けた訳ですが・・・・

010c633bb3e7a75a7c98ca436b9f6fa0873a9c70f8-1024x768.jpg

ジャッキーがたくさん飾られた大きなツリー。
赤とゴールドの色合いがとても華やかです。ツリーの下にはたくさんのプレゼントボックスも
わが家も真似したい


01828ea45da29cfc3c8dc0fcc891b58366d01da83f-1024x768.jpg
大きな絵本が並んでいたり


この日は、館内のジャッキーサンタを探せ。とイベントをやっており。もちろん参加これが、目当てだったり

実はキュービックプラザに来たのが初めてで
3か所のまず一つ目を
unnamed_20141203101748bc1.jpg

お次は、どこだ?と
unnamed (1)

最後の文字もわかるのですが、写真を撮って来る。というミッションなので・・・
ヒントを頼りにうろうろ。
お孫さんと先に回っていた、おじい様が「あの奥だよ~」と教えてくださいました

unnamed (2)

3つ見つけた
急いで、受付へ
ご褒美のシールを頂けました
スタッフの方に、まだまだ週末ごとにイベントやりますので、また来てくださいね♪と言われたのですが・・・
毎週末来るには・・・困った着ぐるみジャッキーと写真も撮れる日もあり、嬉しい悩みが増えてしまいました


それでは、今日はこの辺で失礼致します

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
6525位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
695位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR