fc2ブログ

【ロンドン観光】ハリーポッター!編

こんにちはヾ(・∀・)ノ
スタッフの佐藤です!

最近、すっかり冬の気温になった気がします・・・
頭痛がして「風邪かな?」と思ったら実は歯の痛みだった!というようなこともありますので、
何か気になることがあれば当院までお気軽にお越しください

それでは以下今週のお話です(ロンドン観光の続きです♪)

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

「イギリス」と聞いてハリーポッターを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

一口に「ハリーポッターと関連のある場所」といっても、
ロケ地などはイギリス中にあるようです

私が訪れたのはここ

キングスクロス

ロンドンのキングスクロス駅です

中はこんなふうになっていて、現代風?な感じがしました。

キングスクロス中

この駅の中で、おそらく一番有名なのはここでしょう

943.jpg

9と3/4番線

ここは写真スポットになっていて、列に並べば、スタッフの人が写真を撮ってくれます。

ホグワーツのマフラーを首にかけてくれて、一瞬ジャンプし、
その瞬間を他のスタッフの人が写真に撮ってくれるんです(笑)

写真はまるで、自分が9と3/4番線に吸い込まれていくような感じで出来上がります
(写真撮影については、こちらのページが参考になりそうです)

ちなみにこの写真撮影スポットの横には、
ハリーポッターのグッズを買えるお店があります

店看板

値段は結構高めですが、いろんなものが売ってます

たとえば服

マフラー、セーター

セーターとマフラーですね!

こちらは模型です

模型

そしてこちらは・・・・・・

杖

杖!

映画と似たようなレイアウトになっていました

ちなみに先ほど書いた写真撮影スポットで撮った写真は、このお店で買うことができます

ぜひ訪れてみてください

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

冬のロンドンって寒そうですよね・・・
北欧では既に、午後4時には真っ暗なほど日が短くなっているようです。
クリスマスの習慣が強いのもうなずけますね。
(皆それを楽しみに、暗い冬を乗り切っているようです)

ではまた来週○o。(○゚ω゚)ノヽ(゚ω゚○)。o○

スポンサーサイト



【冬イルミネーション】東京タワー・プロジェクションマッピング

こんにちは!
スタッフの佐藤です.゚+.(・∀・)゚+.

今週はロンドン観光の話題をお休みして、
東京タワーでのプロジェクションマッピングについて書きたいと思います

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

1_20151122105145e1a.jpg

東京タワーの最寄り駅を調べると「赤羽橋」駅がヒットしますが、
今回は都営浅草線「大門」駅から歩きました
どちらもタワーまで徒歩10~15分といったところなので、
自宅最寄りに近い方の駅をおすすめします

すぐ下からタワーを見上げると、結構な迫力があります(*゚Q゚*)

4_2015112210593388b.jpg

タワーの足元にはこんなものが

2_2015112210535006d.jpg

東京タワーのキャラクター、ノッポン兄弟

そしてこんなものも

3_20151122105352485.jpg

ミニサイズの東京タワー

これらを右手に見て、左奥がチケット販売所です

結構並んでいましたが、順番はすぐにきました

大人ですと大展望台まで900円です。

チケットを受け取ったら、そのままタワー内へ
エレベーターに乗って大展望台まで行きます

**

さて、今回東京タワーに行ったのはプロジェクションマッピングをみるため
現在東京タワーでは、「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA」という、
日本初の「360度プロジェクションマッピング・ショー」を行っています

その様子がこちら

6_20151122110036142.jpg

これはクジラ

7_20151122110038d6e.jpg

こちらは東京タワー

ちなみに夜景はこんな感じ

5_20151122110225f82.jpg

写真では白っぽく映っていますが、実際の外の夜景は全体的に赤っぽいです。
室内のプロジェクションマッピングの青色との対比がとても綺麗でした

帰りにもう一度タワーを見上げると、こんな感じに

8.jpg

巨大なクリスマスツリーみたいでした

**

帰りは、横浜駅のそごう10Fにあるジャスミンパレスというお店で、
ベトナム料理のフォーを食べてきました(^∇^)

9.jpg

すっごく美味しいのでおすすめです

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

東京タワーは夏にも行ったのですが、冬だとまた違う景色が楽しめました

ぜひ行ってみてください\(^o^)/

ではまた

【ロンドン観光】イギリスの食事!編

こんにちは!スタッフの佐藤です(^-^)/

フランスに緊急事態宣言が出されましたね。

始めはSNSでニュースが流れ、その後テレビのニュース番組にも流れた、という印象でした。

フェイスブックに「安否確認」のような機能があり、安否報告の通知が来ることがあるので、
もしご家族・ご友人など現地にいらっしゃるようでしたら留意されることをおすすめします。

少し前にも、スウェーデンのヨーテボリ付近の学校で、覆面の男が生徒と教師を刺す、という事件がありました。
日本のニュース番組で報道されていたかどうかはあまり記憶にないのですが、
これは、移民問題に真摯に取り組んできた「スウェーデン」という国自体に関わる大きな事件で、
非常にショッキングな事件だったようです(´・_・`)

飛行機の墜落事故の話などもあわせて、「最近何が起きてるのかなぁ」と不安になる日々です。

緊急事態宣言といえば思い出されるのはナチス・ヒトラーの話ですが、
本日は予定通り、先週から引き続きロンドン観光のお話をしたいと思います

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

さて、イギリスに
「食事があまり美味しくない」
のイメージを持っている方も多いのではないでしょうか

私は、1週間のワークショップで1回と、3日間の旅行で1回、
ロンドンおよびケンブリッジに滞在しましたが、
個人的には「食事?別に普通だよ」という感想です

確かに美味しくないものもあるんですけど、
それが国に由来するものかと言われるとちょっと・・・不明、というか情報不足です(笑)

DSC_1345.jpg

こちらは、バーで食べたエビの揚げ物です

これは普通においしかった!

奥にいる友人が食べているのはハンバーガーです(^∇^)

大き目サイズのハンバーガーに竹串のようなものをブスッとさして、
そこにオニオンリングを通してあります

私が別の店で注文したバーガーはこちら

DSC_1428.jpg

味はソース次第な部分がありますが、これは美味しかったです

ポテトもめっちゃ美味しかった記憶があります((^∀^*))

で、こちらはホットチョコレート

DSC_1426.jpg

寒い時期に行ったのであったまりました

いろんなお店でご飯を食べましたが、もっともおススメしたいのはこちらのお店です

DSC_1490.jpg

イーグル

ケンブリッジ大学のすぐそばにあります(´∀`*)

DNA発見で有名なワトソンとクリックがここで食事したことで有名です
(DNA発見については実は彼らが"発見"したわけではないのですが・・・この話はまた今度)

ここでは是非、フィッシュアンドチップスを食べてください

DSC_1530.jpg

美味しいですよ!!

店内はこんな感じ

DSC_1528.jpg

思い出したらまた行きたくなってきました・・・(´・_・`)

最後に、ちょっとこれは不味かったかな!?と思うものをご紹介

DSC_1534.jpg

レモネード。

店名は伏せますが、帰りの空港でホットケーキとこのレモネードを頼んだら、
どちらもあまり美味しくなかったよ、ということです(・ω・`彡 )з

イギリスにはよくあるお店なので、ピンとくる方もいらっしゃるかもしれませんね。

でもこのお店、バーガーは美味しいですよ

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

国で味を決めつけるより、実際に試して、自分の感覚を信じた方が面白いと思います

ではまた来週ヾ(・∀・)ノ

【ロンドン観光】日本発見!編

こんにちは~ヾ(・∀・)ノ
スタッフの佐藤です

本日はロンドン観光についてです!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

地図UK
旅行のとも、ZenTechより

イギリスは、

イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド

の4つで構成されています

このうちの、イングランドの首都がロンドン。

そしてロンドンは、イギリス全体の首都でもあります

ちなみにスコットランドの首都がエジンバラ、
ウェールズの首都がカーディフ、
北アイルランドの首都がベルファストです。

エジンバラとカーディフには、その名を冠した大学があったかと思います
(ベルファストについてはよく知りません)

日本からは、成田空港からだと、ロンドン直行で9時間くらいです

この場合、到着地はヒースロー空港になります

ヒースロー空港
ぱくたそより

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

本題に入る前に、水のことについて書いておこうと思います

ロンドンの水道水は飲めるか、と聞かれたら、「飲めます」

レストランでよく"jug of water please!"と頼んでいましたが、

これを言うと、水道水をピッチャーに入れて持ってきてくれます
(tap water pleaseでもOKです)

このように頼む水道水ならタダですが、ミネラルウォーターにはお金がかかります

ただし、個人差がある、という話を聞いたりもするし、

そもそも硬水を飲むのが日本人にあわない、みたいな話も聞きます

私は結局、現地のミネラルウォーターを携帯し、

レストランなどでは水道水をふつうに飲んでいました

あまり神経質にならなくていいと思いますが、

心配なようでしたらミネラルウォーターをおすすめします(=゚ω゚)ノ

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

さて、以下観光の話です

今日は「ロンドンで見つけた、日本ぽいもの」にフォーカスします

まずはこれ!

ジャパニーズショップ

ジャパニーズショップ

ピカデリーサーカスの近くにあったかと思います

日本土産のお店です((^∀^*))

・・・それにしても、なぜここで日本土産!?

実はこのお店、店先でこんなものを売ってます

たこやき

たこ焼き

私がこのお店と出会ったのは留学まっただ中の冬だったので、
半年以上食べていないたこ焼きに巡り会えて非常に幸せでした

美味しかったですよ
(久しぶりだったからかもしれませんが笑)

さらにこんなものも・・・

中華まん

肉まん・あんまん(笑)

こちらは食べませんでしたが、

非常に日本らしい雰囲気でした
(文字が日本語だし・・・)

さて、食べ物から離れたところですと、こんなものがありました

さくら

桜・・・

DSC_1324.jpg

引いて撮るとこんな感じ

日本でよく見る桜とは少し違う雰囲気でしたが、

明らかに桜の一種だと思います

ちなみにこれ、今年3月の中旬です。

ちょうどこのころに、
「桜は日本のものか?中国のものか?韓国のものか?」
みたいなニュースが流れてたと思います。

「正直、起源は別にどこでもいいな・・・」
と思ったことをおぼえています(゚∀゚)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

続きはまた次週!

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
6525位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
695位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR