fc2ブログ

【こんな所に!?】東京ビル群に神社

驚き

こんにちは、スタッフの佐藤です!

本日は、意外な場所にある神社のご紹介ですヽ( ´_`)丿

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1.花園神社
花園神社

こちらは花園神社
東京都新宿区にある神社です。
(アクセスはこちら

こちら、一つの神社で様々なご利益があるそうで

商売繁盛・芸能・縁結びなど。

特に芸能で有名なのでしょうか?
社殿横にある絵馬には、芸能人の方のお名前が沢山ありました~

「花園」というだけあってか、梅が綺麗に咲きかけていました

ウグイス?

偶然とまっていた鳥はウグイス?でしょうか。

こちらは境内にある威徳稲荷神社

花園神社 鳥居

「夫婦和合、子授け、縁結び」はこちらだそうです。


2.金刀比羅宮
金刀比羅宮

こちら虎ノ門・金刀比羅宮
東京都・虎ノ門にあります。
メトロ銀座線の虎ノ門駅からすぐです
(アクセスはこちら

こちらは花園神社以上に不思議な場所にあって、

一言で言えば、ビルとビルの間に挟まっています。

ご利益は複数あり、

「新しい人生を切り開く」「縁結び」など!

こちらも「縁結び」の方は社が別です。
社殿の奥にこんな感じであります

金刀比羅 のぼり

金刀比羅 縁結び

元々は香川県にある神社を、分けて持ってきたものみたいです。

不思議と心がすっきりする場所なのでおすすめです

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ではまた来週!



おまけ♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

高野フルーツパーラー

高野フルーツパーラーの食べ放題で、こんなケーキを食べられました!
お店は花園神社の近くです

スポンサーサイト



【ちょっとだけ先の未来】TEPIA先端技術館


Wakamaru.jpg

こんにちは(o゚□゚)o≪スタッフの佐藤です!

写真の黄色いロボット、ご存知ですか

本日はこのロボットとも出会える、TEPIA先端技術館についてご紹介します

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

科学館と言えば日本科学未来館を思い浮かべる方も多いかと思いますが、

東京には他にも科学館があります((^∀^*))

TEPIA先端技術館です

Tepia-Kita-Aoyama.jpg
Wikipediaより

外苑前駅より徒歩5分くらいで着きます
(アクセスはこちら

入ってすぐ左側に、大きなテレビのようなものがあります

セグメントセンサ
(出典はこちら

これは画面に映った人の性別と年齢を判断できる機械だそうです

名前をセグメントセンサ

複数人で試してみましたが、大体あたっているかな~という感じで、
たまに性別も年齢も大きくずれて出る人がいたり(笑)

さて。

セグメントセンサに背を向け、直進した右手には…

Paro_robot.jpg
Wikipediaより

アザラシの赤ちゃんロボット

名前はパロ(っ*^ ∇^*c)

病院でのセラピーなどに、非常に役立っているそうです

このロボット、「なぜ犬や猫のはなくアザラシの形なのか?」ご存知でしょうか。

これは、身近であるからこそ好き嫌いの分かれる動物(犬や猫)を避け、
できるだけ多くの人に受け入れられるような動物を選んだ結果が
アザラシの赤ちゃんだったから、だそうです

ちなみにおしゃぶりは充電器だそうです(笑)


このパロの向かい側にいるのが…

Wakamaru.jpg

わかまる

こちらは人型ロボット

「こんにちは」「かわいいね」など、壁に貼ってある"認識できる言葉"から話しかけてみてください

星占いなんかもできるようです

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

蜘蛛の糸でできた洋服や、ヴァーチャルで着替えのできる装置など、
まだまだ面白いものが沢山ありますのでぜひ訪れてみてください

ちなみに入場は無料です(*´∀`人 ♪

では今日はこのへんで


【バレンタイン】ロシア・ヨーロッパのチョコレート(^^♪


love-image004.jpg

こんにちは、スタッフの佐藤です!

本日はバレンタインデーということで、
個人的に「おいしい!」と思う海外のチョコレートをご紹介します

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

第一位

alpen gold

アルペンゴールド.゚+.(・∀・)゚+.

写真左側がAlpen Goldというチョコレートで、
今のところ私が知っている限りでは、ロシア・モンゴル・ベトナムで売っています
(工場がウクライナなので、ウクライナでも売っているかも)

チョコレートに混ざっているナッツやキャラメル、フルーツなどのバリエーションが沢山あって、
味の種類が豊富です。おススメはイチゴとナッツ
しゃりしゃりした食感が他では味わえないと思います

写真右側の、パルプ入りオレンジジュースと一緒に食べるのが大好きです
(とっても甘いです
残念ながら、チョコもジュースも、日本では見たことありません…


第二位

ミルカ

ミルカ!!

これを見かけた国は、今のところロシアとスウェーデンの2つ
Alpen Goldよりもヨーロッパで広く売られているような気がするので、
こちらの方が見つけやすいかもしれません(*^_^*)

いろんなものがチョコとコラボレーションしているイメージです。
クッキーのついたものは驚きの美味しさです

日本では…見たことありません


第三位

fika.jpg

同率で、TwixとMarabou((^∀^*))

両方スウェーデンで見つけましたが、Twixは韓国にもあるみたいですねー

Twixはキャラメルの入ったチョコレート。
Marabouはミルカと似ていて、いろんな味があります

写真にはありませんが、バブルみたいな気泡の中にキャラメルが詰まったものや、
無難にオレンジ味、クッキー入り、マーブルチョコレートのようなチョコ入りなど etc etc....

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

日本のチョコレートは美味しい!という話をよく聞きます。
確かに美味しいです

でも!ヨーロッパやロシアにも、ものすっごく美味しいチョコレートがあるんですよ~

日本ももうちょっといろんなお菓子を輸入してくれるようにならないかな…と思っています。

では今日はこのへんで!


【村上隆】五百羅漢図展


羅漢

こんにちは、スタッフの佐藤です!
現在、東京・六本木にある森美術館では、村上隆の「五百羅漢図展」が開催されています。

飾られている作品は、ネットでシェアされることを望んでいるとのことで。

ここではその作品の一部をご紹介します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
森美術館は六本木駅から徒歩で5分くらい?でしょうか

チケットを買ったらエレベーターで53Fまで上ります。

入り口にあるのはこちらの人形

入り口_人形

ぱっくり割れた顔から新しい顔が((c(゚∀゚)っ))
これ、自分の顔を近付けてよーーく見てみると、ぎょっとすることがわかりますのでお試しください。

全体を見て私が抱いた感想は、「対になっているものや、セットになっている絵が多いな」。

AとBで対になっていたり、東西南北で4つセットになっていたり。

中でも個人的に気になったのがこれ

A
死の淵

B
無常

タイトルが印象的で

タイトル

A:死の淵を覗き込む獅子
B:この世の無常を喰ろうて候

他に印象的だった対の作品はこちら

A
達磨_白

B
達磨_赤

こちらはちょっと衝撃的なモチーフです、
ぜひ実際に確認してみてください(*^_^*)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

では本日はこのへんで!

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
6525位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
695位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR