fc2ブログ

【バンコク】タイ旅行

1枚目
(WEDGE Infinityより)

サワーディカー!

こんにちは、スタッフの佐藤です(^∇^)ノ

少しの間、タイ・バンコクに居りました

地図
(ZenTechより)

タイの首都・バンコクはタイ中部に位置しています。

国際空港としてはスワンナプーム空港があります。
この空港はかなり大きく、出入り口は特に、ピックアップ等待ち合わせの人でごった返していました。

成田空港からは、往路約7時間、復路には約6時間かかります

街中では英語はあまり通じず、簡単なタイ語がわかると買い物もスムーズです
ジェスチャーでもなんとかなるので、あまり気にしなくて良いような気もしますが笑、
挨拶と数字くらいは見ておくといいかもしれません

空港からバンコク市内まではエアポートレールリンクがお勧めです。
空港の、確か地下一階から乗れます。

エアポートレールリンク
(wikipediaより)

私は大体、HuaMakという駅付近に滞在しておりました。

全体としての感想は、「暑い」、「タイ料理が美味しい

3月のバンコク、気温は連日30度前後で、日差しもかなり強かったです
日焼け止め・帽子・サングラスがあるとかなり楽なので持参をお勧めします。

タイ料理はというと…

グリーンカレー

このグリーンカレーがとてつもなく美味しかったです

"No spicy!"と注文すれば、ほどほどの辛さのものが出てきますので試してみてください。

飲み物で言うと、スイカ系のものがすごく美味しかったです

一番のお勧めは、屋台で買える、生のスイカと氷とシロップをミックスしたものですが、
スーパー(TESCOがあります)で買えるペットボトル飲料もなかなか美味しい

P_20160313_211541.jpg

すいか茶

こちらはOISHII GROUPという会社が発売しています。
飲料メーカーではこの他に、ICHITANという有名な会社があります。
色々と面白い会社です(笑)
来週はこのICHITANについて書きたいと思います

では今日はこのへんで!(^-^)/

スポンサーサイト



【洋画で英語!】キャロル&アメリカン・サイコ


こんにちは、スタッフの佐藤です(^∇^)ノ

キャロル1
(映画.comより)

こちら、ご存知 映画「キャロル」。

アカデミー賞関連で話題騒然!のようです。

ずーーっと観たかったので、ついに先週映画館行ってきました

今までで一番、心を動かされた映画だと思います。

まず、映画全体がとても綺麗。

キャロル2
(映画.comより)

テレーズ(ルーニー・マーラ)の働く百貨店も勿論ですが、雪やホテルの部屋、主人公2人の着る服が綺麗。

加えて印象的だったのは、キャロル(ケイト・ブランシェット)の使う英語です。

個人的に英語と長く関わってきた身なので(笑)、
洋画を見ると、登場人物の話す英語につい集中してしまうのですが。

今回印象に残ったのは…

A:"Nice to meet you."
キャロル:"Likewise."

の、"Likewise."です

「初対面の挨拶で、"どうぞよろしく"、と言われたとき、"こちらこそ"と返すときの言い方」なわけですね。

きちんと調べてみると、この"likewie"という答え方に関しては色んな意見があるようです。
(「カジュアルすぎると思う」、「自分は普通に使う」、「少し偉そう」など)

普段、自分ではあまり使わない表現ですが、
映画ではこの答え方が、すごーく素敵でした

この他に記憶に残っている英語の言い回しは、こちらの映画から

アメリカンサイコ1
(TAP the POPより)

アメリカン・サイコ!

だいぶ前に、部分的に観ただけなので、どのシーンかは記憶がおぼろげなのですが。

確か主人公の会社の上司か同僚?が、主人公に予定を聞くとき:

"Something romantic?"

と言ってまして、字幕は"デートか?"となっていました。

うーん、なるほど格好いい(笑)、

something+形容詞、は学校で習う基礎的文法事項ですが、
こんなにわかりやすい例文は教わった覚えがないですね~



ではまた。

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
6525位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
695位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR