fc2ブログ

11月

こんにちは!
北風が吹いていて、肌寒い季節になってきましたね
本格的に冬になりそうな感じですね

さて、11月も今日入れてあと2日になってしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ!早いですね(*_*)
今年ものこすところあと1ヶ月となりました
特にこの1年はあっという間だったと思います…
コロナの影響で例年とは違う1年になりました。
正直、コロナがこんなに長引くとは思っていませんでした
本当に先が見えない状況ですね💦
今後どうなるかわかりませんが、とにかく感染症対策をしっかりしていくしかないですね。
これから冬休みに入り、GoToでいろいろな所に行く人が増えると思います。
より一層感染対策をしていきましょう!

皆さんも体調には十分お気をつけてお過ごしください。
最後まで読んでいただきありがとうございました
スポンサーサイト



コロナ対策

こんにちは!
秋晴れで気持ちのいい日が続いていますね!

最近またコロナの感染者が増えていていますね。
過去最多の記録が続いています。
Go to トラベルの影響なのかどうなのかはわかりませんが、感染症対策の意識も少しづつ薄くなっている気がします。
外出する時はマスクをつけることやお店に入る前、出る時にアルコール消毒をする、手洗いうがいをこまめにするなどしていくことが大切だと思います。
一人ひとりが意識していかないといけませんね!
これから寒くなって、インフルエンザの時期になってきます。
この冬でコロナもインフルエンザも流行しないようにしたいですね。
体調には十分お気をつけてお過ごしください!!

最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/

箱根日帰り旅行

こんにちは!
暖かい日が続いていますが、だんだん寒くなってきているので、体調には十分お気をつけてお過ごしください!

文化の日に箱根に行ってきました!
初めて行ったのかそうではないのかわかりませんが(笑)
とにかく同じ神奈川県だとは思えないくらい自然がすごかったです!!
電車で行ったので、かなり時間がかかりましたが、相鉄から使えるフリーきっぷを買っていったので、お得に行くことが出来ました\(^o^)/
今回の箱根のメインはポーラ美術館でした!
11月3日まで『モネとマティス もう一つの楽園』がやっていたのでそれを見に行きました(*´▽`*)
いつかは絶対モネの睡蓮を見たかったので、初めて見たときは感動しました✨✨
色々な睡蓮の恵があって、特にモネが白内障になってしまったときの睡蓮の絵が印象に残っています。
ポーラ美術館もフリーきっぷの対象だったので、少しお得に入ることが出来ました!
そのあとはバスで少し行ったところのお店で牛タンを食べました!
牛タンも味付けもとても美味しかったです!
そしてケーブルカー、ロープウェイ、海賊船に乗って箱根神社まで行きました!
ロープウェイの途中にある大涌谷の黒卵は帰りに食べようとなりましたが、ロープウェイが17時までだったことに後から気付いたので、食べることができませんでした(´;ω;`)ウッ…
食べようと思ったときに食べるのをお勧めします…(笑)
バス、ケーブルカー、ロープウェイ、海賊船全部フリーきっぷで乗ることが出来たので、かなり安く済みました!
移動にとても時間がかかりますが、そのときも含めていい思い出になりました(*´∀`人 ♪

最後まで読んでいただきありがとうございました!

フロス

こんにちは!
11月に入り、今年もあと2か月となりました
だんだん寒くなってきましたね
これからまたインフルエンザが流行りだすと思うので、コロナ対策もインフルエンザ対策もしっかりやって、元気に冬を乗り越えましょう!!

さて、今日はフロスの話をしようと思います(笑)
私は最近、最低でも3日に1回は夜歯を磨いた後にフロスを通すようにしています!
歯磨きした後なのに、結構汚れが出てくるんです(°_°)
しっかり歯磨きをやっても、意外と歯と歯の間は磨けていないんだなととても感じました!
フロスをするときに正しい使い方でやらないと歯茎が切れてしまうので気をつけましょう!
歯と歯の間に入れる時は無理やり入れずに、のこぎりのようにギコギコして入れましょう
次に歯1本ずつ撫でるような感じで上下に動かします。
そうするとしっかり汚れが取れますΣ(・ω・ノ)ノ!
是非皆さんもやってみてください😊✨

最後まで読んでいただきありがとうございました❕❕❕

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
15483位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
1756位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR