fc2ブログ

かみ応えスイーツ♪


こんにちは

今日は暖かくて過ごしやすいです

横浜国立大学の学園祭が行われているようですね



私は地元っ子ですので、子どものころから学園祭に足を運んできましたが、

いつも夜まで賑やかで盛り上がっています



子どものころの私にとって、横国の学生さんは「素敵なお兄さん、お姉さん」でしたのに、

今、学生さんを見ると、ついつい「若いなぁ・・!!」と感じてしまいます


それだけ、私が年をとったということですねふー。


私も日曜日に演劇を観に行って、若いパワーをたくさん吸収してこようと思います(笑)

こうなったらもう、「開き直り作戦」で強行突破です(笑)



学園祭は明後日、日曜日までですので、是非皆さんもいかがでしょうか




さて、前回まで、あごのゆがみを治すトレーニングやレシピをご紹介しました

レシピでは野菜スティックを取り上げましたが、

もちろんずっと野菜ばかり食べているわけにはいきませんよね



しかし、甘いものを食べようと思っても、最近の甘いものはシフォンケーキやプリンなど、柔らかいもので溢れています

ということで、今日は女性の大好きなスイーツをアレンジして、かみごたえをアップさせるレシピをご紹介いたします


実は、規則的にかむことは、心を安定させる効果がある脳内ホルモンのセロトニンが活性化し、気持ちが落ち着き、集中力も高まるというプラス要素も隠れています


今日のスイーツのご紹介に入りたいところですが・・、



さて、いきなりですが、ここでクイズです

パンはパンでもかた〜いパンはな〜んだ?





「正解は、フライパンでした〜!」






と揚げ足を取るのが一般的な流れですが・・、






今日はまじめにパンの種類をお願いします(笑)




正解は・・、私の大好物「ラスク」でした

ラスクは、低温でじっくりと焼くことで、家庭でもカリカリの食感のものを作ることができます

同様に、食パンも電子レンジでカリカリに水分を飛ばせるのです



キャラメルとナッツをコーティングしてさらにカリカリにするので、最初のひとかみは石のような硬さですが・・



最強のかみかみレシピ!
パリパリラスク






材料(2人分)

フランスパン(バケット) ・・・・・・・・・ 約18cm分
バター ・・・・・・・・・ 30g

*シナモンシュガー
シナモンパウダー ・・・・・・・・・ 少々
グラニュー糖 ・・・・・・・・・ 小さじ1 1/2

*ガーリック+ハーブ
ガーリックパウダー ・・・・・・・・・ 少々
パセリのみじん切り ・・・・・・・・・ 小さじ1/2

*桜エビ+青ノリ+チーズ
粉チーズ ・・・・・・・・・ 大さじ1/2
桜エビ ・・・・・・・・・ 大さじ1/2
青ノリ ・・・・・・・・・ 少々




作り方

1.フランスパンは7〜8mmの厚さに切って12枚用意。150℃に予熱したオーブンで10〜15分焼き、カリカリに乾燥させる。

2.バターを室温に戻す。1の表面に塗る。

3.2の4枚にグラニュー糖とシナモンパウダーを振る。別の4枚にガーリックパウダーとパセリのみじん切りをのせる。残り4枚には粉チーズ、桜エビ、青ノリをのせる。

4.3を再び150℃のオーブンで8〜10分焼いてカリカリにする。





美味しそうですね


今、朝の日テレ系番組「スッキリ」の商品開発部というコーナーで、「もっちりラスク」を開発しており、どうやってもちもちのやわらか〜いラスクを生み出すか試行錯誤しているようですが・・、全く逆のレシピですね(笑)





また、ラスクの他にもふわふわの食感が持ち味の白玉だんごやフレンチトーストも、ひと工夫でかみ応えアップします

白玉はドライフルーツのあんずを入れこんで丸め、フレンチトーストには麩(ふ)を使い、フルーツで具だくさんにするとよいでしょう


柔らかさとかたさを同時に楽しめますね


食感豊かにかみかみできるおやつで、デザートタイムを楽しく、賢く、過ごしましょう
スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
15483位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
1756位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR