fc2ブログ

今年最後の更新です♪


こんにちは

今日は今年最後の診療日です


ということで、ブログの更新も最後となります


皆さんは、年越しをどのように過ごされますか

家で紅白を観ながらゆったり・・・

家族と一緒に年越し蕎麦を・・・

除夜の鐘を撞きにお寺へ・・・

初日の出をみるために仮眠・・・(??)


色々な過ごし方がありますね


横浜でも初日の出を拝むために特別なイベントを開催しているスポットがあります



横浜ランドマークタワー69階展望フロア「スカイガーデン」



日本一空に近い展望フロア「スカイガーデン」から初日の出を拝むことができます

元旦は早朝6時より特別営業され、横浜ベイブリッジから昇る「初日の出」の瞬間が楽しめます


横浜・八景島シーパラダイス

房総半島の山並みから昇る美しい初日の出を拝むことができます

おすすめの観覧場所は「大防波堤」です「

なんと、水族館やアトラクションもオールナイト営業されます

カウントダウンイベントもあり、お笑いライブや、新年と同時に花火が打ち上がる「ニューイヤー花火シンフォニア」が行われます


その他、横浜にはたくさんの海岸がありますね

海岸から望む初日の出はとても感慨深いものでしょう



こちらのサイト「年末年始おでかけガイド」では、初詣・初日の出・除夜の鐘・イベントなどを紹介しておりますので、

ご参考にしてみてはいかがでしょうか

http://newyear.yahoo.co.jp/hatsuhinode/list/index.html?area=03&pref=14



本年も皆様に大変お世話になり、ありがとうございました

来年も皆様のお口の健康をお守りさせていただきたいと思っております


年末年始の休診日は12月29日(水)〜1月4日(火)となります

1月5日(水)より通常通り診療いたしますので、

また来年もどうぞよろしくお願いいたします



皆様お幸せにご越年なされますようお祈り申し上げます
スポンサーサイト



comment

あけましておめでとうございます

ぶるとりさん、

昨年は大変お世話になりました

ブログを読んでいただき、またコメントもしてくださり、ありがとうございました

とても嬉しいです

神に見放されているなんて・・・

きっとぶるとりさんは日ごろの行いが良いので、大丈夫だと思います

私は明治神宮へ初詣に行きました

昨年一番お世話になった神宮ですので、お礼を言えて良かったです


たしかに、上星川周辺は新しい家がたくさん建って雰囲気が変わりましたね

特に細い階段が続く道は、ガラッと変わり、私も驚きました

青春時代の秘密・・・気になります


スルベスターカウントダウンコンサート・・・
残念ながら外出していたので拝見できませんでした

0:00ピッタリにエンディングを迎えるなんて、正に神業ですね

ロマンチックで素敵な年越しです

今度、感想をお聞かせください

楽しみにしております


遅くなりなしたが、本年もよろしくお願いいたします

ぶるとりさんにとって素敵な一年でありますように
  • 2011/01/07(金) 11:32 |
  • スタッフ♪ |
  • URL
  • [編集]

ついし~ん

大事なこと忘れてた!!(^_^;)

山田クリニックの皆さん
良いお年をお迎え下さい。
  • 2010/12/31(金) 21:55 |
  • ぶるとり |
  • URL
  • [編集]

かうんとダウン

今年もあと数時間。
山田クリニックの皆さんお世話になりました。HP作成更新もお疲れ様でした。
いろいろ勉強になることばかりで、楽しく拝見してきました。
年初はご紹介のあった杉山神社にでも一応行こうか・・・もう既に神に見放されていると思うけど(笑)
近隣に思いがけない風景が広がっていることを教えてくれたのも、このブログでしたね。
そう言えば、先日終バスもなくなり、相鉄線で寝過ごして下車すべき、和田町駅を通過上星川駅で下車しテクテク歩いて帰宅の途に。
学生時代はある理由で暗く人通りが少なく物騒な上星川駅ルートをよく利用していました。(今でも少々、怖い感じ)
数十年ぶりにその通い慣れたはずの道を歩いたのですが、なんかとんでもなく遠い地方にきてしまったような感覚に。その位周りの様子が変わってしまっていて、道順すらわからなくなる始末。
時には近所を歩いて散策することも必要ですね。
無理に上星川駅を利用していた理由?へへ、おじさんにもあった青春時代だね。ヒミツ!

さて、カウントダウンと言えば、一度味わってみたいのがスルベスターカウントダウンコンサート。有名なクラシックの名曲を大晦日の0時直前から演奏し翌年の0:00ピッタリにエンディングを迎えるという、神業的演奏が聴けるのですが不自然さが全くない見事な演奏です。
何であんな事が出来るのか?指揮者はスンゴイ。クラシックだからこそ出来る芸当かもしれないが・・・
今年はどうやら、マーラーの交響曲「復活」らしい。僕の好きな交響曲ベスト3に入る曲。元気をもらえるんだな。この曲聴くと。
TV東京で23時頃から放映すると思います。
間に合えば見て下さい。1時間後です。


  • 2010/12/31(金) 21:49 |
  • ぶるとり |
  • URL
  • [編集]

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
13887位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
1582位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR