『第五回 てん展』のご案内
こんにちは
今日は『第五回 てん展』のご案内をしたいと思います

この写真はクリニックの廊下です


心が休まりますね

当クリニックには、壁には数々の素晴らしい絵画、写真が飾ってあります

来院なさった方は、診察室に入る前に、是非立ち止まってご覧下さい


きっとリラックスして診察できるでしょう

とはいっても、もちろんクリニックは美術館ではありません(笑)
そこで・・・
もっとゆっくりご覧になりたいなれる機会があります



『第五回 てん展』
出展者:
ミト五十嵐(洋画)
押尾和香(陶芸)
塩谷 博(写真)
高橋新六(陶芸)
寺井 烈士(洋画)
本多陽子(洋画)
山口順正(写真)
山村助成(染色)
山本悦子(洋画)
吉岡到馨(書)
(五十音順)
2009年 7月29日(水)〜8月4日(火)
10:00am〜6:00pm
(初日1:00pmから、最終日5:00pmまで)
ぎゃらりー彩光
〒231-0012
横浜市中区相生町3-63 八百政ビル1階
?:045-681-0768

JR京浜東北線 関内駅より徒歩 5 分、地下鉄関内駅( 3 番出口)より徒歩 3 分
みなとみらい線 馬車道駅下車、5 番出口(馬車道口)より徒歩 4 分
相生町通り、三菱東京UFJ 銀行隣り
てん展事務局:新六窯
?:045-774-6960
〒236-0052
横浜市金沢区富岡西4-38-13
クリニックを美しく彩ってくれる作品を、前から気になってた方、そうでない方も、是非足をお運び下さいネ

先日の『山田歯科クリニック2周年を祝う会』で美術家の方々が参加してくださいました

違う・・・オーラが違いますね


皆様とてもフレンドリーで魅力的で素敵な方たちでした

ただ、私なんかの庶民と違い、身にまとっているオーラが強すぎて、神々しかったです
(笑)
私も一応津軽三味線を演奏するものとして、あんなオーラをかもし出せたらなあ

美術鑑賞をして、馬車道でお茶なんてコースもいいかもしれませんね

私は馬車道の勝烈庵 本店が好きですが
(笑)

老舗っぽい雰囲気で落ち着きます
キャベツ食べ放題なので、遠慮なくいつも5回くらいおかわりします
(笑)
・・・って話が変わりすぎましたが、『てん展』のご案内でした

一週間ありますのでご都合よろしければ是非

今日は『第五回 てん展』のご案内をしたいと思います


この写真はクリニックの廊下です



心が休まりますね


当クリニックには、壁には数々の素晴らしい絵画、写真が飾ってあります


来院なさった方は、診察室に入る前に、是非立ち止まってご覧下さい



きっとリラックスして診察できるでしょう


とはいっても、もちろんクリニックは美術館ではありません(笑)
そこで・・・





『第五回 てん展』
出展者:
ミト五十嵐(洋画)
押尾和香(陶芸)
塩谷 博(写真)
高橋新六(陶芸)
寺井 烈士(洋画)
本多陽子(洋画)
山口順正(写真)
山村助成(染色)
山本悦子(洋画)
吉岡到馨(書)
(五十音順)
2009年 7月29日(水)〜8月4日(火)
10:00am〜6:00pm
(初日1:00pmから、最終日5:00pmまで)
ぎゃらりー彩光
〒231-0012
横浜市中区相生町3-63 八百政ビル1階
?:045-681-0768

JR京浜東北線 関内駅より徒歩 5 分、地下鉄関内駅( 3 番出口)より徒歩 3 分
みなとみらい線 馬車道駅下車、5 番出口(馬車道口)より徒歩 4 分
相生町通り、三菱東京UFJ 銀行隣り
てん展事務局:新六窯
?:045-774-6960
〒236-0052
横浜市金沢区富岡西4-38-13
クリニックを美しく彩ってくれる作品を、前から気になってた方、そうでない方も、是非足をお運び下さいネ


先日の『山田歯科クリニック2周年を祝う会』で美術家の方々が参加してくださいました


違う・・・オーラが違いますね



皆様とてもフレンドリーで魅力的で素敵な方たちでした


ただ、私なんかの庶民と違い、身にまとっているオーラが強すぎて、神々しかったです


私も一応津軽三味線を演奏するものとして、あんなオーラをかもし出せたらなあ


美術鑑賞をして、馬車道でお茶なんてコースもいいかもしれませんね


私は馬車道の勝烈庵 本店が好きですが


老舗っぽい雰囲気で落ち着きます

キャベツ食べ放題なので、遠慮なくいつも5回くらいおかわりします


・・・って話が変わりすぎましたが、『てん展』のご案内でした


一週間ありますのでご都合よろしければ是非


スポンサーサイト