R.I.P スティーブさん
おはようございます
昨日は夕方までは良いお天気だったのに、夜中に突然雨が降り始めてビックリしました!
変なお天気が続いていますねぇ…
どんより曇りだったかと思えば、夏のように暑い日もあるし。
一体なにを着たら良いのか分かりません
笑
皆さんは、どうやって体温調節しますか?
どなたか、上手な体温調節のコツを教えてください
笑
さて、先日とてもショッキングなニュースが世界に広がりました。
私は昨日知ったのですが、10月5日の米国時間早朝に、Apple社の共同創業者で前CEOのスティーブ・ジョブス氏が亡くなりました。
現在、Appleのウェブサイトを開くと、最初のページにスティーブ氏を追悼する写真が出てきます。

現在ウェブ上では、スティーブ氏を追悼する人々のメッセージで溢れています。
"I have some very sad news to share with all of you. Steve passed away earlier today."
(本日は皆さんにお伝えしたい非常に悲しいお知らせがある。Steveが今朝亡くなった)
"Apple has lost a visionary and creative genius, and the world has lost an amazing human being. Those of us who have been fortunate enough to know and work with Steve have lost a dear friend and an inspiring mentor. Steve100+ 件 leaves behind a company that only he could have built, and his spirit will forever be the foundation of Apple."
(Appleはビジョナリーそして創造の天才を失った。世界は優れた人としての存在を失った。幸運にもSteveを知り、共に働く機会を得た我々は、親愛なる友と偉大なる指導者を失った。Steveは自身の作り上げた会社を去ったが、その精神はAppleの礎として永遠に残るだろう)
Tim Cook, Apple CEO
これは、Steve Jobs氏の後を継いでAppleの新CEOとなったティム・クックさんが従業員に宛てたメッセージです。
また、スティーブ氏の家族やマイクロソフトのビル・ゲイツ氏、Facebookの創業者マーク・ザッカーバーグ氏、ソフトバンク社長の孫正義氏、そして米国大統領のバラク・オバマ氏らがスティーブ氏の死を追悼しています。
"By building one of the planet’s most successful companies from his garage, he exemplified the spirit of American ingenuity. By making computers personal and putting the internet in our pockets, he made the information revolution not only accessible, but intuitive and fun."
(自宅ガレージからスタートし、地球上で最も成功した企業を作り上げたことで、彼はアメリカの起業家精神を実証してみせた。またコンピュータをパーソナルなものとし、インターネットをわれわれのポケットへと持ち込むことで、彼は情報革命を利用可能にしただけでなく、直感的で楽しいものにしてくれた)
Barack Obama, 44th President of the United States
私も中学生のころから、学校でAppleを利用してきました。
現在は自宅でもMacを愛用しています。
そんな、デザイン性にあふれ、人々が考えもしなかったような機能が充実している、テクノロジーの最先端に立つAppleの立役者であるスティーブ氏の死は、思った以上にショックでした!
56歳の若さで亡くなってしまうだなんて。
まだまだやりたいこともたくさんあったでしょうね。
そう思うと、世界は本当に惜しい人材をなくしてしまったと思います。
Rest in Peace Steve Jobs
なんだか今回は物悲しいブログになってしまいました
次回は何か明るい話題をご提供します


昨日は夕方までは良いお天気だったのに、夜中に突然雨が降り始めてビックリしました!
変なお天気が続いていますねぇ…

どんより曇りだったかと思えば、夏のように暑い日もあるし。
一体なにを着たら良いのか分かりません

皆さんは、どうやって体温調節しますか?
どなたか、上手な体温調節のコツを教えてください

さて、先日とてもショッキングなニュースが世界に広がりました。
私は昨日知ったのですが、10月5日の米国時間早朝に、Apple社の共同創業者で前CEOのスティーブ・ジョブス氏が亡くなりました。
現在、Appleのウェブサイトを開くと、最初のページにスティーブ氏を追悼する写真が出てきます。

現在ウェブ上では、スティーブ氏を追悼する人々のメッセージで溢れています。
"I have some very sad news to share with all of you. Steve passed away earlier today."
(本日は皆さんにお伝えしたい非常に悲しいお知らせがある。Steveが今朝亡くなった)
"Apple has lost a visionary and creative genius, and the world has lost an amazing human being. Those of us who have been fortunate enough to know and work with Steve have lost a dear friend and an inspiring mentor. Steve100+ 件 leaves behind a company that only he could have built, and his spirit will forever be the foundation of Apple."
(Appleはビジョナリーそして創造の天才を失った。世界は優れた人としての存在を失った。幸運にもSteveを知り、共に働く機会を得た我々は、親愛なる友と偉大なる指導者を失った。Steveは自身の作り上げた会社を去ったが、その精神はAppleの礎として永遠に残るだろう)
Tim Cook, Apple CEO
これは、Steve Jobs氏の後を継いでAppleの新CEOとなったティム・クックさんが従業員に宛てたメッセージです。
また、スティーブ氏の家族やマイクロソフトのビル・ゲイツ氏、Facebookの創業者マーク・ザッカーバーグ氏、ソフトバンク社長の孫正義氏、そして米国大統領のバラク・オバマ氏らがスティーブ氏の死を追悼しています。
"By building one of the planet’s most successful companies from his garage, he exemplified the spirit of American ingenuity. By making computers personal and putting the internet in our pockets, he made the information revolution not only accessible, but intuitive and fun."
(自宅ガレージからスタートし、地球上で最も成功した企業を作り上げたことで、彼はアメリカの起業家精神を実証してみせた。またコンピュータをパーソナルなものとし、インターネットをわれわれのポケットへと持ち込むことで、彼は情報革命を利用可能にしただけでなく、直感的で楽しいものにしてくれた)
Barack Obama, 44th President of the United States
私も中学生のころから、学校でAppleを利用してきました。
現在は自宅でもMacを愛用しています。
そんな、デザイン性にあふれ、人々が考えもしなかったような機能が充実している、テクノロジーの最先端に立つAppleの立役者であるスティーブ氏の死は、思った以上にショックでした!
56歳の若さで亡くなってしまうだなんて。
まだまだやりたいこともたくさんあったでしょうね。
そう思うと、世界は本当に惜しい人材をなくしてしまったと思います。
Rest in Peace Steve Jobs
なんだか今回は物悲しいブログになってしまいました

次回は何か明るい話題をご提供します


スポンサーサイト