歳をとりました…(涙)
おはようございます!
数日前から急激に寒くなりましたね…
さすがにカーディガンだけじゃあ寒さを凌げなくなりました。
今日は午後から雨も降るらしく…
一応折り畳み傘を持ち歩いている榎本です。
私は既にペッドの下に電気布団を敷いて、いそいそと冬への準備を始めました
極端に寒がりな私です。笑
朝は暖房を使用してしまうほどなので、この際ヒーターを買おうかなと思ってます。
でも、空気清浄機も欲しい…
でも部屋のスペースをとってしまいそうで困る…もんもん
さて、今日も私の近状報告でお送りします
タイトルを不審に思った方もいらっしゃるでしょう…。
私、相当歳を取ってしまったみたいです
笑
10代後半は誰もがそうであるように、体力が有り余っており、疲れ知らずでした
筋肉痛になっても一日で治り、ましてや数日間引きずるなんてことありませんでした。
高校時代では部活をやっていたこともあり、体力には自身があったんです…
しかーし!
この頃運動をしていなかったせいもあるのでしょうが、
筋肉痛からの全身の脱力感が半端じゃないんです!!笑
笑い事じゃありません
今週の月曜日に、とある動物愛護センターまでボランティアに行ってきたのですが。
施設に到着した途端、猫の部屋のお掃除を任され、休む間もなく犬のお散歩のお手伝いをしました

実は動物アレルギー持ちなのですが、そんなこと構いません!
大型犬に振り回されようとも、猫パンチが飛んでこようとも構いません!
動物たちに囲まれて、私は幸せでした…
…だけど!
次の日に襲ってきた筋肉痛にはさすがに参りました!!笑
ふくらはぎと腕の筋肉が悲鳴を上げていました!!
実際にジンジンとした熱を持っていたのはボランティアをした次の日だけだったのですが、
そのあと襲ってきた全身の疲労感がなんとも言えませんでした。笑
とにかくだるくて、眠くてしょうがなかったです!
その時、「歳をとったな〜」と実感しました。笑
運動不足も原因の一つだと思われます。
「時間がないから〜できない」っていうのは言い訳に過ぎないですよね。
時間はないのではなく、つくるのものである!と誰かさんが言っていた気がします。
そこで、最近流行っている風邪に負けないためにも、体力づくりをしようかなと思っている今日この頃です
本格的に寒くなってしまうと、きっと私は家から出られなくなります…(!?)
なので、私のような人間は、まだ我慢できる今の時期に基礎体力をつけておくべきなのでしょう…ね
筋肉痛になりやすいのよねぇ…というそこの貴方
簡単ではありますが、私が筋肉痛の解消方法についていくつかご説明いたします
・運動をした後、筋肉痛の痛みが出る前に身体を温めて血行を良くして、筋肉痛を避けることができます!
筋肉痛の対策の基本は「温→冷→温」です。
運動直後は温めるのが効果的ですが、炎症が酷いときは温めると炎症を促進してしまうので、
冷やすようにしてください。
間違った対策をしないように気をつけましょう!
・また、マッサージも有効ですね!
筋肉痛の症状が起こっている部分をマッサージするだけで、ある程度の症状を解決することができます!
・運動をする前のウォーミングアップも大切です!
事前の予防をすることで、筋肉痛を解消することができます!
・スポーツドリンクを飲むのも効果的です!
アミノ酸の効能が筋肉痛に良いとされていて、運動の前後にアミノ酸を摂取することで、
摂取しなかった人よりも損傷を抑えることもできるそうです!
私もボランティア前と後にスポーツドリンクを飲んでいたので、
痛みを少しでも和らげることができたのかな、と思います!
物は試し!ですね
それにしても、ネコちゃんワンちゃん共に可愛かったです〜
かまって〜と言わんばかりに、ネコちゃんはケージの隙間から手を伸ばしてきました。
何度猫パンチを喰らったことやら…でも幸せ
←
ワンちゃんは中型犬から大型犬まで、約15匹くらいお散歩につれていきましたが、どの子も皆元気!
あんまり引っ張るので、思わず「おすわり!」と言ったら、本当にしてくれました。笑
筋肉痛にはなったけど…でも幸せ
←
ほとんどの子が被災ペットで、飼い主がきちんといる子たちなのです
いつか元の飼い主さんのところに帰れるまで、施設で頑張っているのです
では、今日はこの辺で失礼します!
本当に風邪が流行ってますので、皆さんお気をつけて!
マスクをして外出することをおススメします

数日前から急激に寒くなりましたね…

さすがにカーディガンだけじゃあ寒さを凌げなくなりました。
今日は午後から雨も降るらしく…

一応折り畳み傘を持ち歩いている榎本です。
私は既にペッドの下に電気布団を敷いて、いそいそと冬への準備を始めました

極端に寒がりな私です。笑
朝は暖房を使用してしまうほどなので、この際ヒーターを買おうかなと思ってます。
でも、空気清浄機も欲しい…
でも部屋のスペースをとってしまいそうで困る…もんもん

さて、今日も私の近状報告でお送りします

タイトルを不審に思った方もいらっしゃるでしょう…。
私、相当歳を取ってしまったみたいです

10代後半は誰もがそうであるように、体力が有り余っており、疲れ知らずでした

筋肉痛になっても一日で治り、ましてや数日間引きずるなんてことありませんでした。
高校時代では部活をやっていたこともあり、体力には自身があったんです…

しかーし!
この頃運動をしていなかったせいもあるのでしょうが、
筋肉痛からの全身の脱力感が半端じゃないんです!!笑
笑い事じゃありません

今週の月曜日に、とある動物愛護センターまでボランティアに行ってきたのですが。
施設に到着した途端、猫の部屋のお掃除を任され、休む間もなく犬のお散歩のお手伝いをしました


実は動物アレルギー持ちなのですが、そんなこと構いません!
大型犬に振り回されようとも、猫パンチが飛んでこようとも構いません!
動物たちに囲まれて、私は幸せでした…

…だけど!
次の日に襲ってきた筋肉痛にはさすがに参りました!!笑
ふくらはぎと腕の筋肉が悲鳴を上げていました!!

実際にジンジンとした熱を持っていたのはボランティアをした次の日だけだったのですが、
そのあと襲ってきた全身の疲労感がなんとも言えませんでした。笑
とにかくだるくて、眠くてしょうがなかったです!

その時、「歳をとったな〜」と実感しました。笑
運動不足も原因の一つだと思われます。
「時間がないから〜できない」っていうのは言い訳に過ぎないですよね。
時間はないのではなく、つくるのものである!と誰かさんが言っていた気がします。
そこで、最近流行っている風邪に負けないためにも、体力づくりをしようかなと思っている今日この頃です

本格的に寒くなってしまうと、きっと私は家から出られなくなります…(!?)
なので、私のような人間は、まだ我慢できる今の時期に基礎体力をつけておくべきなのでしょう…ね

筋肉痛になりやすいのよねぇ…というそこの貴方

簡単ではありますが、私が筋肉痛の解消方法についていくつかご説明いたします

・運動をした後、筋肉痛の痛みが出る前に身体を温めて血行を良くして、筋肉痛を避けることができます!
筋肉痛の対策の基本は「温→冷→温」です。
運動直後は温めるのが効果的ですが、炎症が酷いときは温めると炎症を促進してしまうので、
冷やすようにしてください。
間違った対策をしないように気をつけましょう!
・また、マッサージも有効ですね!
筋肉痛の症状が起こっている部分をマッサージするだけで、ある程度の症状を解決することができます!
・運動をする前のウォーミングアップも大切です!
事前の予防をすることで、筋肉痛を解消することができます!
・スポーツドリンクを飲むのも効果的です!
アミノ酸の効能が筋肉痛に良いとされていて、運動の前後にアミノ酸を摂取することで、
摂取しなかった人よりも損傷を抑えることもできるそうです!
私もボランティア前と後にスポーツドリンクを飲んでいたので、
痛みを少しでも和らげることができたのかな、と思います!
物は試し!ですね

それにしても、ネコちゃんワンちゃん共に可愛かったです〜

かまって〜と言わんばかりに、ネコちゃんはケージの隙間から手を伸ばしてきました。
何度猫パンチを喰らったことやら…でも幸せ

ワンちゃんは中型犬から大型犬まで、約15匹くらいお散歩につれていきましたが、どの子も皆元気!
あんまり引っ張るので、思わず「おすわり!」と言ったら、本当にしてくれました。笑
筋肉痛にはなったけど…でも幸せ

ほとんどの子が被災ペットで、飼い主がきちんといる子たちなのです

いつか元の飼い主さんのところに帰れるまで、施設で頑張っているのです

では、今日はこの辺で失礼します!
本当に風邪が流行ってますので、皆さんお気をつけて!
マスクをして外出することをおススメします


スポンサーサイト