fc2ブログ

河口湖周辺散策〜

おはようございます
約10日ぶりのブログ更新となってしまいました、申し訳ありません!

また、2週間ほど前からインターネット・携帯サイトのホームページが表示されていなかったようです。
重ね重ね申し訳ありません!
現在調整中ですので、もうしばらくお待ちください!!


さて、気を取り直して。
数日前に河口湖(山梨県)に行ってきました
今回で2度目の河口湖
去年の今頃も行ってきたのですが、お天気が悪くてどこにもいけなかったんです…

しかし、今回は夜は冷え込んだものの、日中はお天気も良くて、景色も綺麗で最高でした!
富士山にはまだ雪は積もっていませんでしたが、間近で見るとやはり壮大でしたね〜

というわけで、今日のブログは今回の旅行の報告(河口湖周辺+御殿場アウトレット)です


まず初めに、山梨県の郷土料理である「ほうとう」!
とても美味しかったです!



ほうとうには甲州ほうとうは、多くの野菜類、カボチャ、じゃが芋、里芋、白菜、ねぎ、ごぼう、にんじん、
しいたけ等の植物繊維が豊富に含まれていて、美容健康食にはもちろん、ガンの予防食としても最適のお料理らしいです!

ガンの予防食だなんて知らなかったです


次に、「カチカチ山」のモデルとなった山にロープウェイで上り、河口湖周辺の景色を堪能しました!
私は高所恐怖症ではないのですが、ロープウェイは高度がありすぎて、少し恐かったです。


河口湖天上山公園 カチカチ山ロープウェイ


ところで皆さん。
カチカチ山のストーリーは有名なのでご存知かとは思いますが、ちょっと恐い…ですよね?
私も子供のころ読んで知っていますが、大人になってからあのストーリーを読むと、なんだか子供時代に読んだ時よりもゾッとします

恐がらせるつもりではありませんが、この機会に今一度カチカチ山のストーリーを読んでみてください。
実はとっても残酷なんですよ

むかし、あるところに畑を耕して生活している老夫婦がいました。
老夫婦の畑には毎日性悪なタヌキがやってきて、不作を望むような歌を歌ったり、おじいさんがせっかくまいた種や芋をほじくり返して食べてしまいます。
業を煮やしたおじいさんはタヌキを捕まえて、家に持ち帰ると、タヌキ汁を作るようにおばあさんに伝え、自分は畑仕事に戻ってしまいました。
タヌキは「もう悪さはしない、家事を手伝う」といっておばあさんを騙し、縄を解かれて自由になるとおばあさんを撲殺し、その肉を鍋で煮込んで料理を作ってしまいます。
おばあさんに化けているタヌキに進められるがまま、なにも知らないおじいさんは料理を食べ、タヌキはそれを見届けると山に帰って行きました。
おじいさんは仲良しのウサギにそのことを話し、「仇をとりたいが、自分にはかないそうもない」と相談します。
すると、事情を聞いたウサギがタヌキを成敗してくれることになります。
まず、ウサギはお金儲けを口実にタヌキを芝刈りに誘い、その帰り道に、タヌキの背負った巻きに火打ち石で火をつけました。
その結果、タヌキは背中に火傷を追うことになります。
後日、ウサギはタヌキに火傷によく効く薬と偽ってタデの汁を渡し、これを塗ったタヌキは更なる痛みに苦しむことになりました。
最後に、ウサギはタヌキの食い意地を利用して漁に誘い出します。
ウサギは木の船と一回り大きな泥の船を用意し、思っていた通り欲張りなタヌキは「たくさん魚が乗せられる」と泥の船を選びます。
沖へ出てしばらくすると、泥の船が溶けてタヌキは溺れてしまい、ウサギは仇をとることができたのでした。



と、いったストーリーです。
ちょっと子供に読み聞かせる童話にしては恐すぎます…


カチカチ山の後は初の富士急ハイランドで「ええじゃないか」に乗りました。
2時間半待ちで、やっとこさ乗れたと思ったら、なにがなんだか分からないうちに終わっていました。笑
風圧で目を開けていられなかったので、上下逆さに揺さぶられる感覚だけを味わった感じです。笑

夕方は御殿場のアウトレットへ
とにかく広〜い!
時間があまりなかったので、ささーっと一通り見て回るだけになってしまいました
また行ってみたいです




帰りは海老名のSAで夕食!
工事をしている箇所もありましたが、フードコートはちゃんとやってました
ちなみに私は「えびしおラーメン」を食べて、その味にハマってしまいそうです…!
高速道路は渋滞にもならず、すいすい帰ってくることができました

皆さんも一度河口湖に行ってみては?
行ったことがある人も、新たな発見があるかもしれませんよ

では今日はこの辺で失礼いたします


ペットのおうち いつでも里親募集中
スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
15483位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
1756位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR