もう2012年ですね、ただいま!
皆さま、明けましておめでとうございます
スタッフ榎本、戻って参りました!
約一カ月ぶりの更新です…何を書いたらいいかしら…ドキドキ
笑
私は冬休みの約2週間ほど、マレーシアへ帰郷しておりました。
クリスマスとお正月を常夏の太陽の下で過ごせて幸せでした
その反動で、日本の寒さに耐えられません。笑
マレーシアは旧正月の方が国民が盛り上がるので、お正月はその余興といったところでしょうか
街に出ても渋滞していると見越して、今年はお家でのんびりとお正月を迎えました。
ちなみに、NHKだけは観れるので、紅白もちょこっと観てました
笑
旧正月がどんなものなのかは以前のブログに書かせていただきましたので、今回はそうですねぇ…。
マレーシアのリゾートについてお話します
皆さんご存知ですか
マレーシアの海って場所によってはとても綺麗で、ホテルも一流の所が多いんですよ!
リゾートや海というと、ハワイやグアム、モルジブなどが定番ですが、マレーシアのリゾートは実は観光客も少ない穴場なんです
私が今回のお休みで家族と行ったのは、ランカウイ島という島です
小さな島がいくつもあって、シュノーケルを楽しみたい方、一流のホテルでのんびり過ごしたい方、ゴルフなどスポーツをメインに楽しみたい方など、それぞれのニーズによって泊まる場所を選べます
ランカウイ島に行くのは今回で2回目か3回目。
マレーシアには島がたくさんあって、もうどこへ何回行ったのやら覚えておりません
笑
私は本当は「サンゴ礁の多い海でシュノーケル」を楽しみにしていたのですが、今回の旅行を取り仕切った母が、「ホテルでのんびりしたい」という理由から、ホテル>サンゴ礁となってしまいました

それでも少しの望みをもって海へ行ってみましたが、人工的に作られた海岸らしく、カニさんしかいませんでした、残念
あぁ…色とりどりの魚と泳ぐ計画だったのに…
まあ残念ではありましたが、ホテルが思った以上に良かったことですぐに私の機嫌は直りました。笑
私が撮った残念な感じの写真ではありますが、どうぞお楽しみください
まずは到着した日の夕食の会場

砂浜の上にテーブルとイスが並べられていてオシャレでした
お次は「常夏のスノーマン」

旅行の初日がクリスマスだったこともあり、クリスマス感を演出してくれていました。
次にビーチです

今回島に行ってみて驚いたことは、白人の方がとても多かったということ。
ロシア人やオーストラリア人、カナダ人にアメリカ人と世界各国からバカンスに来ているんです
日焼け止めクリームを塗らず、肌を焼いて赤くすること、それが彼らにとっての贅沢のステータスになるみたいですね
最後に、トカゲさん。見えますでしょうか?

大きさ30cmくらいの野生のトカゲが、砂浜と芝生のあたりに巣をつくっているらしく、
お日様が昇ると日光浴をしに地上に上がってきます
近づくと逃げてしまって触れることはできませんでしたが、かなり人に慣れていました。
私、トカゲは平気なんですよね、何故か
笑
とまあ、こんな感じで私の年末は過ぎ去り、あっという間に日本へ帰国でした。
2012年はどんな年になるんでしょうね?
明るい年になってくれることを心から願ってます
今年も山田歯科クリニックのスタッフ一同元気にやって参りますので、宜しくお願い致します


スタッフ榎本、戻って参りました!
約一カ月ぶりの更新です…何を書いたらいいかしら…ドキドキ

私は冬休みの約2週間ほど、マレーシアへ帰郷しておりました。
クリスマスとお正月を常夏の太陽の下で過ごせて幸せでした

その反動で、日本の寒さに耐えられません。笑
マレーシアは旧正月の方が国民が盛り上がるので、お正月はその余興といったところでしょうか

街に出ても渋滞していると見越して、今年はお家でのんびりとお正月を迎えました。
ちなみに、NHKだけは観れるので、紅白もちょこっと観てました

旧正月がどんなものなのかは以前のブログに書かせていただきましたので、今回はそうですねぇ…。
マレーシアのリゾートについてお話します

皆さんご存知ですか

マレーシアの海って場所によってはとても綺麗で、ホテルも一流の所が多いんですよ!
リゾートや海というと、ハワイやグアム、モルジブなどが定番ですが、マレーシアのリゾートは実は観光客も少ない穴場なんです

私が今回のお休みで家族と行ったのは、ランカウイ島という島です

小さな島がいくつもあって、シュノーケルを楽しみたい方、一流のホテルでのんびり過ごしたい方、ゴルフなどスポーツをメインに楽しみたい方など、それぞれのニーズによって泊まる場所を選べます

ランカウイ島に行くのは今回で2回目か3回目。
マレーシアには島がたくさんあって、もうどこへ何回行ったのやら覚えておりません

私は本当は「サンゴ礁の多い海でシュノーケル」を楽しみにしていたのですが、今回の旅行を取り仕切った母が、「ホテルでのんびりしたい」という理由から、ホテル>サンゴ礁となってしまいました


それでも少しの望みをもって海へ行ってみましたが、人工的に作られた海岸らしく、カニさんしかいませんでした、残念

あぁ…色とりどりの魚と泳ぐ計画だったのに…

まあ残念ではありましたが、ホテルが思った以上に良かったことですぐに私の機嫌は直りました。笑
私が撮った残念な感じの写真ではありますが、どうぞお楽しみください

まずは到着した日の夕食の会場


砂浜の上にテーブルとイスが並べられていてオシャレでした

お次は「常夏のスノーマン」


旅行の初日がクリスマスだったこともあり、クリスマス感を演出してくれていました。
次にビーチです


今回島に行ってみて驚いたことは、白人の方がとても多かったということ。
ロシア人やオーストラリア人、カナダ人にアメリカ人と世界各国からバカンスに来ているんです

日焼け止めクリームを塗らず、肌を焼いて赤くすること、それが彼らにとっての贅沢のステータスになるみたいですね

最後に、トカゲさん。見えますでしょうか?

大きさ30cmくらいの野生のトカゲが、砂浜と芝生のあたりに巣をつくっているらしく、
お日様が昇ると日光浴をしに地上に上がってきます

近づくと逃げてしまって触れることはできませんでしたが、かなり人に慣れていました。
私、トカゲは平気なんですよね、何故か

とまあ、こんな感じで私の年末は過ぎ去り、あっという間に日本へ帰国でした。
2012年はどんな年になるんでしょうね?
明るい年になってくれることを心から願ってます

今年も山田歯科クリニックのスタッフ一同元気にやって参りますので、宜しくお願い致します



スポンサーサイト