fc2ブログ

山手西洋館めぐり

おはようございます、牧野です

昨日の朝は久々の暴風雨でびっくりしましたね
朝の通勤通学の方は大変だったと思います。

さて、私は先週山手の西洋館の見学に行ってきました

みなさん行ったことありますか?

私はハマっコなのに、初めての見学に行きました

結論から申しますと、すっごくおすすめです

ぜひぜひみなさんにも行ってもらいたい、と思ったので
私の見学したルートを簡単に記しておりますね

まず石川町駅の裏側から出て、坂道を上ります


すると右手に
「グラフ18番館」
「外交官の家」
が見えてきます。

私は、今回観て回った中で、この外交官の家の外装が一番好きでした

060529ds_088640.jpg


もちろんご紹介する全館、無料で建物の中も見学できるので、是非。

というか、中が素敵なので、見なきゃ損ですよ

伝統的でオシャレな家具や、綺麗なお花も生けてありました

外交官の家の門から出て、山手本通りを歩くと、左手にカフェ「エレーナ」があります

横浜のカフェブック等でも紹介されている老舗のカフェです。

私は前から気になっていたので、ここで休憩することにしました

苺タルトとミルクティーを注文しました

外は少し肌寒かったので、
ミルクティーで温まり、ゆったりとした気持ちになりました

次に私が向かったのは、
「ベーリックホール」
「エリスマン邸」
です。
残念ながら、「山手234番館」は1~3月休館だそうです

エリスマン邸は人気なようで、一番混んでいましたね

こちらはベーリックホール外観。

83x81[838A83b83N83z81[838B

ベーリックホールでは演奏会のリハーサル中で
バイオリンとピアノの生演奏を聴くことができました
ラッキー

エリスマン邸の向かいにあるカフェ「えの木てい」では
チェリーサンドを購入し、ベンチで食べました

洋館巡りなのに食べてばっかり…

その後、山手の外国人墓地を抜けて、
港の見える丘公園へ


ここには、
「イギリス館」
「山手111番館」
がありました

山手111番館は他の洋館と比べてこじんまりしていますが、
広間には、シャンデリアがあり、暖炉もあり、
重厚感のある素敵な内装でした

e0025732_11574547.jpg


春に行けば、ここのローズガーデンが見ごろでしょうね



谷戸坂を下り、元町商店街をぶらぶらして
石川町駅へ

こうして私の半日山手観光は終わりました。

甲乙つけ難いくらい、どの西洋館も素敵です

皆様も是非、休日にのんびり山手を歩いてみて下さい

本日はこの辺で失礼します
スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
15483位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
1756位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR