fc2ブログ

ホーホケキョ!の時期ですね!

皆さん、おはようございます
スタッフ榎本です~

最近はお天気も良く気温も上がって過ごしやすいですね!
風が冷たかったり、夜や朝方は冷えたりとまだまだ気は抜けませんが!

そうそう、少しずつ緑が増えてきたようにも感じます!
家の庭の梅が咲き始めて綺麗なんです~
ご近所さんの家にも、駅までの道のりにも、赤っぽかったり、ピンクだったりと可愛い梅が咲いてます

そして梅が咲き始める頃になると、ウグイスやメジロを見かけるようになりますね!
といっても、ウグイスは鳴き声が聞こえるだけで、なかなか姿は見えません

まだ私が小学生だった頃。
真っ暗な廊下に突如、ゴッツン!ガターン!バサバサボトッという音が響き。
何事かと思ったら、ウグイスが家に飛び込んできていました
夜になって目が見えなくなり、しかも突風が吹き荒れる日だったので、家に突進してきたみたいでした。
網戸を突き破ってきたのか、窓に隙間があいていたのかは分かりませんが、とにかく家に舞い込んできて、少しぐったりしていたようだったので、介抱してから逃がしてやった記憶があります

とまあ、そんな思い出話はさておき。
ウグイスとメジロって形も色もそっくりですよね!
気になったので、調べてみました。笑

まずウグイス
スズメ目ウグイス科ウグイス属に分類されるのだろそうです。
確かにスズメと同じくらい小さいですよね。

7142228.jpg

日本全国にいるらしく、私の家のお庭でもよく鳴いています。
今年はまだ声を聞いていないので、待ち遠しいです~
まだウグイスにとっては早春じゃないのかな??
山登りをする人なら、春先から夏まで鳴き声を聞くことができるらしいですよ!

ところで、ウグイスって春になると「ホ~ホケキョ」ってさえずっていますけど、夏から冬にかけて声を聞くことがありませんよね?
なぜなのかと思ったら、秋冬の頃は「チャッチャッ」という地鳴きをしているからなんだそうです!
鳴き声が変わるんですね~

また、巣作りをするために山へ帰るのだそう。
だから、ウグイスの声が聞けるのは春の期間だけ。なんだか寂しい
ちなみに、この「ホ~ホケキョ」、ホーは吸う息で、ホケキョは吐く息なんだとか!
胸をいっぱいにふくらませてさえずるウグイス…可愛いなぁ

しかもよーく聞いてみると、まだ練習途中の子がいたりするんですよ!
「ホ~ホキェキョキョキョ」とか「ホ~ケッキョ!」だったり。
いやいやいや、ちょっと違うよ!とツッコミたくなるような鳴き声は聞いたいて可笑しいです!!

うぐいす色といわれて私が思い浮かべるのは、うぐいす餅に使われるような色ですが!
実際のウグイスは写真で見ても分かるように、暗緑茶色なんですね~
むしろメジロの方がうぐいす色に近いのです!

では、次にメジロ!
メジロは大きさも色もウグイスに近いので、しばしばウグイスと間違われてしまいます。
目の周りの白が特徴ですが、遠くからではメジロなのかウグイスなのか分かりません!

599px-Silvereye.jpg

メジロはスズメ目メジロ科メジロ属。
ウグイスとは同じスズメ目なんですねぇ~
大きさは12cmほどで、スズメよりもやや小さめなんだそう
スズメよりも小さいって!!??って感じですよね。笑

鳴き声は「チー、チー」という地鳴き。
絶対何度も聞いたことがあるはずなのに、姿が見えないとなんの鳥が鳴いてるのか全く分からない。
勉強不足ですね…

メジロは花の蜜を好むので、梅や椿が咲くころに姿を見せます
梅の木に止まっているのはメジロのことが多いようです~
私も今まで何回ウグイスをメジロ、メジロをウグイスと間違えてきたんだろう…ごめんなさい

今年はウグイスとメジロを観察しようと思っています。
庭の木の上でさえずってくれると、とっても幸せな気分になります

それにしても鳥って可愛いですよねー!ねー!笑
いえ、動物全般大好きなのですが。
鳥が苦手っていう人、いるじゃないですか
私にはそれが理解できないんですよね~。笑

文鳥、オウム、ヨウム、インコ、鷹、鷲、白鳥なんでも好きです
皆が毛嫌いするハトやカラスまで、見かけると笑顔になるほど←笑
これからよく見かけるようになるであろうメジロは、あのコロッとした丸いシルエットと、目の周りの白い模様のおかげで愛らしさ倍増です!!!
私のペットであるコザクラインコのココちゃんは、鳥肌がたって(笑)ぷくっとしてる時が可愛くてたまりません

今年の春は、ウグイスからココちゃんへ素敵な鳴き声を伝授してもらいたいです…
本当に鳴き声ばかり大きくて、一言も話してくれないし…。
本人は甘噛みのつもりでも、ガブリとされるとこっちは痛くて堪らんのです
もーいたずらっ子でほとほと手を焼きます…。

ビルばかり立ち並ぶ都会に行くと、自然と触れ合う機会がなかなかないので、私は家にいる時はできるだけたくさん自然と触れ合うようにしています
桜が咲いたら近所の並木道をお散歩してみようかな

それでは、今日はこの辺で失礼しますね!
体調には十分お気をつけて


ペットのおうち
いつでも里親募集中
スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
15483位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
1756位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR