元気ですかー!?
おはようございます、スタッフ榎本です
もう少しで梅雨入りですねぇ…嫌だなー
じめじめしたの好きじゃないんですよね~ゲリラ豪雨とかスコールみたいに、ザーッと降ってピタッと止まないかな…。
さてさて、この一週間、色々なことがありました
まず1つ目
昨日友人と電話で話しながら、左腕だけで自転車を押して家に帰ったら、ひどい筋肉痛に…!!(おバカ)
しかも痙攣までしちゃうという…。とほほ
いやーある意味で過酷な筋トレでした。笑
もう二度とやらない!!!!
電話がかかってくるときに限ってイヤホンをもってないなんて…
それにしても私よく押して帰れたなぁ…。
今更ながら自分の左腕にどれだけ力あるのだろうという疑問が…。笑
2つ目
今週の水曜日に健康診断に行ってきました。
身長、体重、X線と基本的なものなので安心して気を抜いていたら…
「はーい、じゃあ次は採血ね~」
!?
いや、分かってはいたんです。
健康診断なんだから、採血くらいするだろうということを。
でも心の準備ができていなくて…
言われた瞬間顔面蒼白。笑
採血如きで大げさな…と思われるかたもいらっしゃると思います…。
そりゃそうですよね、大の大人が採血恐いなんて全く…って自分でも思います
私の場合、採血自体も恐いんですけど、後からくる眩暈が恐いんですよね。
貧血になっちゃうんです。
必死で看護婦さんにその旨を伝えたところ、じゃあ横になって採血しましょうという話に。
いい大人が採血を寝転がってする。笑
他の患者さんにじろじろ見られました。ええ。
でも貧血になって倒れて迷惑かけるよりも最初から倒れ…じゃなく、横になってたほうが迷惑度も半減するかと…。笑
案の定くらくらしてしまって、5分ほど寝ておりました。orz
ところで皆さん、血圧はいくつくらいですか???
私の血圧が異常だったらしく、看護婦さんが血圧計を二度見してました。笑
最高が120で、最低がなんと47!笑
私も一瞬「ん?」と思いましたが、これで朝が極端に弱い理由が判明しました
血圧が低いから朝が弱いのか、朝が弱いから血圧が低いのかはわかりかねますが。笑
まあ、健康上問題ないそうなのでひとまず安心です
そしてラスト3つ目!
もういいよ!とおっしゃられる方もいるかと思います。
なんたって私が彼女のことを話すとキモry…鬱陶しいことこの上ないからです。
それでも!それでも話させて下さい!
ブログにも数回話題に出ているうちのココちゃんが!
なんと!
なんと!
ママになりました。笑

とかいって、無精卵なんですけど!
それにしても一度に3つって…頑張りましたね
先代(現在もマレーシアで元気に活動中!)も卵を産みましたが、1つか2つだった気がします。
どうりで最近イライライライラしてるなぁと思ったんですよね。
あれは母性から来るイライラだったようです。
子を守ろうという本能だったんですねぇ~
しかもちょっと重くなったというか、大きくなったというか、膨よかになったというか…そんな気がしてたんです。笑
大人になってしまったのね…
ほろり
えーなんだか私の近状の話題ばかりになってしまいましたが、とりあえず榎本は元気です
今日はネタというほどのものではなのですが、前回の牧野さんのブログに続いて映画紹介をします!
この映画はぜひぜひ観てほしいです
ご存知の方もいるかと思いますが…
「幸せの教室」
(原題は:Larry Crowne)

という映画です!
トム・ハンクスが主演で、新しい人生に足を踏み出す男性を演じています。
私はこの映画を飛行機の中で先取りで観ることが出来たんですが、とっても面白かったです
何気なく選んだ映画がこれで本当によかったなと思いました!
『ダ・ヴィンチ・コード』『フォレスト・ガンプ/一期一会』などの話題作に主演して、アカデミー賞に2度輝くトム・ハンクスですが、今作では自ら製作、監督、共同脚本、そしてジュリア・ロバーツと共演という“一人四役”の活躍を見せる映画です!
大卒ではないという理由で、長年勤めた大型スーパーをリストラされ、再就職のあてもなく落ち込むラリー(トム・ハンクス)は、心機一転、地元の大学に通うことを決心します。
一方、その大学には、いつしか教えることへの情熱を失ってしまった美人教師メルセデス(ジュリア・ロバーツ)がいました。
初めての授業に心躍らせるラリーと、重い足取りで教室に向かうメルセデス。
人生に希望をなくした2人の出会いはお互いの生き方を大きく変えていく……。
という内容です。
トレーラーのリンクを載せておきますね↓
http://www.youtube.com/watch?v=WLrC-KXKleo&noredirect=1
まだ観てない方、いまからでも遅くありません!!
上映が終わっちゃってたって方はTSUTAYAで借りて観て下さいね

なんといっても、トム・ハンクス演じるラリーの純粋ぶり、まじめなところ、勤勉さ、少し空気が読めないところがとってもかわいいです!
少しネタばれしますが、思いっきりのよさもラリーのいいところでした!
車はガソリン代がかかるからと言って、思い切ってバイクを買い替えたり。笑
自分の年齢関係なく、臆することなく若者たちと仲良くしてみたり。
とにかく微笑ましいシーンが盛りだくさんです
現代は学力社会といわれていますから、格差が広がってしまうばかりだと思っています。
ウィンウィン(Win Win)の関係だけでは社会は成り立ちませんから、どこかで敗者として苦しんでいる人がいるのです。
ラリーのように落ち込んでも持ち前の明るさで人生を楽しくしようという前向きな思いが現代社会に生きる私たちには必要なのかもしれませんね!
以上!
スタッフ榎本がお送りしました
皆さま、身体には十分お気をつけてお過ごしくださいね!


もう少しで梅雨入りですねぇ…嫌だなー

じめじめしたの好きじゃないんですよね~ゲリラ豪雨とかスコールみたいに、ザーッと降ってピタッと止まないかな…。
さてさて、この一週間、色々なことがありました


昨日友人と電話で話しながら、左腕だけで自転車を押して家に帰ったら、ひどい筋肉痛に…!!(おバカ)
しかも痙攣までしちゃうという…。とほほ

いやーある意味で過酷な筋トレでした。笑
もう二度とやらない!!!!
電話がかかってくるときに限ってイヤホンをもってないなんて…

それにしても私よく押して帰れたなぁ…。
今更ながら自分の左腕にどれだけ力あるのだろうという疑問が…。笑

今週の水曜日に健康診断に行ってきました。
身長、体重、X線と基本的なものなので安心して気を抜いていたら…
「はーい、じゃあ次は採血ね~」
!?
いや、分かってはいたんです。
健康診断なんだから、採血くらいするだろうということを。
でも心の準備ができていなくて…

言われた瞬間顔面蒼白。笑
採血如きで大げさな…と思われるかたもいらっしゃると思います…。
そりゃそうですよね、大の大人が採血恐いなんて全く…って自分でも思います

私の場合、採血自体も恐いんですけど、後からくる眩暈が恐いんですよね。
貧血になっちゃうんです。
必死で看護婦さんにその旨を伝えたところ、じゃあ横になって採血しましょうという話に。
いい大人が採血を寝転がってする。笑
他の患者さんにじろじろ見られました。ええ。
でも貧血になって倒れて迷惑かけるよりも最初から倒れ…じゃなく、横になってたほうが迷惑度も半減するかと…。笑
案の定くらくらしてしまって、5分ほど寝ておりました。orz
ところで皆さん、血圧はいくつくらいですか???
私の血圧が異常だったらしく、看護婦さんが血圧計を二度見してました。笑
最高が120で、最低がなんと47!笑
私も一瞬「ん?」と思いましたが、これで朝が極端に弱い理由が判明しました

血圧が低いから朝が弱いのか、朝が弱いから血圧が低いのかはわかりかねますが。笑
まあ、健康上問題ないそうなのでひとまず安心です


もういいよ!とおっしゃられる方もいるかと思います。
なんたって私が彼女のことを話すとキモry…鬱陶しいことこの上ないからです。
それでも!それでも話させて下さい!
ブログにも数回話題に出ているうちのココちゃんが!
なんと!
なんと!
ママになりました。笑

とかいって、無精卵なんですけど!
それにしても一度に3つって…頑張りましたね

先代(現在もマレーシアで元気に活動中!)も卵を産みましたが、1つか2つだった気がします。
どうりで最近イライライライラしてるなぁと思ったんですよね。
あれは母性から来るイライラだったようです。
子を守ろうという本能だったんですねぇ~
しかもちょっと重くなったというか、大きくなったというか、膨よかになったというか…そんな気がしてたんです。笑
大人になってしまったのね…

えーなんだか私の近状の話題ばかりになってしまいましたが、とりあえず榎本は元気です

今日はネタというほどのものではなのですが、前回の牧野さんのブログに続いて映画紹介をします!
この映画はぜひぜひ観てほしいです

ご存知の方もいるかと思いますが…
「幸せの教室」
(原題は:Larry Crowne)

という映画です!
トム・ハンクスが主演で、新しい人生に足を踏み出す男性を演じています。
私はこの映画を飛行機の中で先取りで観ることが出来たんですが、とっても面白かったです

何気なく選んだ映画がこれで本当によかったなと思いました!

『ダ・ヴィンチ・コード』『フォレスト・ガンプ/一期一会』などの話題作に主演して、アカデミー賞に2度輝くトム・ハンクスですが、今作では自ら製作、監督、共同脚本、そしてジュリア・ロバーツと共演という“一人四役”の活躍を見せる映画です!
大卒ではないという理由で、長年勤めた大型スーパーをリストラされ、再就職のあてもなく落ち込むラリー(トム・ハンクス)は、心機一転、地元の大学に通うことを決心します。
一方、その大学には、いつしか教えることへの情熱を失ってしまった美人教師メルセデス(ジュリア・ロバーツ)がいました。
初めての授業に心躍らせるラリーと、重い足取りで教室に向かうメルセデス。
人生に希望をなくした2人の出会いはお互いの生き方を大きく変えていく……。
という内容です。
トレーラーのリンクを載せておきますね↓
http://www.youtube.com/watch?v=WLrC-KXKleo&noredirect=1
まだ観てない方、いまからでも遅くありません!!
上映が終わっちゃってたって方はTSUTAYAで借りて観て下さいね


なんといっても、トム・ハンクス演じるラリーの純粋ぶり、まじめなところ、勤勉さ、少し空気が読めないところがとってもかわいいです!

少しネタばれしますが、思いっきりのよさもラリーのいいところでした!
車はガソリン代がかかるからと言って、思い切ってバイクを買い替えたり。笑
自分の年齢関係なく、臆することなく若者たちと仲良くしてみたり。
とにかく微笑ましいシーンが盛りだくさんです

現代は学力社会といわれていますから、格差が広がってしまうばかりだと思っています。
ウィンウィン(Win Win)の関係だけでは社会は成り立ちませんから、どこかで敗者として苦しんでいる人がいるのです。
ラリーのように落ち込んでも持ち前の明るさで人生を楽しくしようという前向きな思いが現代社会に生きる私たちには必要なのかもしれませんね!

以上!
スタッフ榎本がお送りしました

皆さま、身体には十分お気をつけてお過ごしくださいね!



スポンサーサイト