夏休みのご予定は??
おはようございます。スタッフの峰尾です!
昨日は雨が降ったり止んだりでしたが、涼しくて過ごしやすい一日でしたね
一年通してこのくらいの気温だと良いんですけどね
さて、前回は屋内の涼しいレジャー施設ということで水族館のお話でしたが、今日は屋外でも夏の暑さを避けて楽しめるスポットをご紹介します
皆さんはナイトサファリってご存じですか?

夜の動物園を見学できると言うものなんですが、夏季限定でこのイベントを開催している動物園があるんです。
この時期は、昼間だと動物も暑くてだらーんとしていて見ている方も脱力してしまいますよね
日が沈んで涼しくなると動物たちが活動を始めるので、その姿を見よう! というものです
夜行性の動物は特に昼間は寝てばかりですから、活動する様子を見るには絶好の機会です
横浜市内の動物園では
野毛山動物園 http://www2.nogeyama-zoo.org/
ズーラシア http://www2.zoorasia.org/
金沢動物園 http://www2.kanazawa-zoo.org/
で行われているようです
私も小学生の時に連れて行ってもらった事がありますが、夜の動物園と言うだけでもうテンションが上がって、とてもドキドキしたのを覚えています
普段は目にする事が出来ない動物たちの姿を、皆さんも見に行ってみてはいかがでしょう?
それでは今日はこの辺で
では次!スタッフ榎本行きます!
おはようございます~先週末から数日前までは暑っつつつつい!!!
溶ける!!って感じでしたが…。
昨日今日はなんだか肌寒くないですか?笑
せっかくしまった長袖のパジャマを出したり、ブランケットを一枚増やしたり…
いったいどうなってるの??という感じです
さてさて、今日は一週間ぶりの更新ですね!
今日も峰尾さんと二人でタッグを組んでお届けしております
早速ですがここで一つ、お詫びしなければいけないことが…。
夏休みをいただきまして、8月の一週目から3週間ほどマレーシアに帰省致します
ので、ブログの更新は峰尾さんと牧野さんに頼むことになりました。
本当にすいません…お二人にはご迷惑をおかけします
さて、真夏の南国
暑そうなイメージですよね??
いや、実際に暑いんですけど、実は日本の真夏と比べても、そんなに違いはないのかもしれません。
むしろ湿気がない分、カラッとしていて気持ちがいいです
日差しは強いんですけどね。笑
日焼けしたくないので、日焼け止めクリームなどを駆使して徹底するよう心がけることにします。
久しぶりのマレーシア
やはりマレーシアには、「行く」よりも「帰る」という感覚が強いです。
実際に話していても、「夏にマレーシアに帰る」と言っている自分がいます
笑
みなさん、マレーシアと聞いてジャングル!を想像する方もいらっしゃると思います。
で・す・が!
何度も言うようですが、マレーシア(クアラルンプール)は大都会ですよ~!!
先日友人に、「マレーシアってめっちゃ都会だね!びっくりした!想像以上!」と言われてしまい、「だからあれだけ言ったじゃん!!涙」みたいな会話をしました。笑
実際はこんななんですからねっ!!

で、マレーシアに帰省するついでに今回はタイにも行ってこようと思います。
バンコクはもう何度目になるんでしょう…。笑
最後に行ったのはたしか高校生の時
学校のイベントで行ったので、十分に街を堪能できなかった気がします。
ですが今回は女2人で行く予定なので、堪能しまくりですね
笑
皆さん、ご存じでしょうか??
海外旅行をしたことがある人ならご存知の方も多いと思いますが
海外のホテルは、1部屋いくらの計算で料金がかかります。
日本では何部屋予約しても、1人分の料金を支払いますよね
今回のバンコク旅行を計画する時に、ホテルを調べまして。
その時に、1部屋の料金÷2人分=1人分の料金となるので、なんだか得した気分になりました!(単純
笑)
ホテルの料金でもびっくりですが、物価が安いことにもっとびっくりです!
高校生の時にバンコクへ行った際、他校の生徒たちとグループを作って、市場で買い物をしました。
けれどそれはただの買い物ではなく、100バーツ(日本円の300円くらい?)で自分たちをコーディネートする、というゲームのための買い物でした。
300円では何も買えないよ~と文句を言う生徒がいるなか、タイのインターナショナルスクールに通う生徒たちはニヤニヤ
笑
ひとたび市場へ行ってみると、ニヤニヤの理由がわかりました。
物価がめちゃくちゃ安い

その時買ったものの一覧としては…T-シャツ、スリッパ、ストローハット(麦わら帽子)、バラの髪飾りです。笑
これ全部で300円。
むしろどんなコーディネートになったのかという疑問は皆さんのご想像にお任せします。笑
インターナショナルスクールのノリ、アメリカンなノリ、と言えば納得していただけますでしょうか…??
とにかく安いんです!びっくりです!
バンコクの代表的な市場:チャトチャック

こんな感じです。
そんなマレーシアよりもはるかに物価のバンコクへ、ちょっくら行ってきますね。笑
では私の私生活の話ばかりになってしまいましたが、また来週
(あ、来週はまだいるんですよ!)

昨日は雨が降ったり止んだりでしたが、涼しくて過ごしやすい一日でしたね

一年通してこのくらいの気温だと良いんですけどね

さて、前回は屋内の涼しいレジャー施設ということで水族館のお話でしたが、今日は屋外でも夏の暑さを避けて楽しめるスポットをご紹介します

皆さんはナイトサファリってご存じですか?

夜の動物園を見学できると言うものなんですが、夏季限定でこのイベントを開催している動物園があるんです。
この時期は、昼間だと動物も暑くてだらーんとしていて見ている方も脱力してしまいますよね

日が沈んで涼しくなると動物たちが活動を始めるので、その姿を見よう! というものです

夜行性の動物は特に昼間は寝てばかりですから、活動する様子を見るには絶好の機会です

横浜市内の動物園では
野毛山動物園 http://www2.nogeyama-zoo.org/
ズーラシア http://www2.zoorasia.org/
金沢動物園 http://www2.kanazawa-zoo.org/
で行われているようです
私も小学生の時に連れて行ってもらった事がありますが、夜の動物園と言うだけでもうテンションが上がって、とてもドキドキしたのを覚えています

普段は目にする事が出来ない動物たちの姿を、皆さんも見に行ってみてはいかがでしょう?
それでは今日はこの辺で

では次!スタッフ榎本行きます!

おはようございます~先週末から数日前までは暑っつつつつい!!!

昨日今日はなんだか肌寒くないですか?笑
せっかくしまった長袖のパジャマを出したり、ブランケットを一枚増やしたり…

いったいどうなってるの??という感じです

さてさて、今日は一週間ぶりの更新ですね!
今日も峰尾さんと二人でタッグを組んでお届けしております

早速ですがここで一つ、お詫びしなければいけないことが…。
夏休みをいただきまして、8月の一週目から3週間ほどマレーシアに帰省致します

ので、ブログの更新は峰尾さんと牧野さんに頼むことになりました。
本当にすいません…お二人にはご迷惑をおかけします

さて、真夏の南国

暑そうなイメージですよね??
いや、実際に暑いんですけど、実は日本の真夏と比べても、そんなに違いはないのかもしれません。
むしろ湿気がない分、カラッとしていて気持ちがいいです

日差しは強いんですけどね。笑
日焼けしたくないので、日焼け止めクリームなどを駆使して徹底するよう心がけることにします。
久しぶりのマレーシア

やはりマレーシアには、「行く」よりも「帰る」という感覚が強いです。
実際に話していても、「夏にマレーシアに帰る」と言っている自分がいます

みなさん、マレーシアと聞いてジャングル!を想像する方もいらっしゃると思います。
で・す・が!
何度も言うようですが、マレーシア(クアラルンプール)は大都会ですよ~!!

先日友人に、「マレーシアってめっちゃ都会だね!びっくりした!想像以上!」と言われてしまい、「だからあれだけ言ったじゃん!!涙」みたいな会話をしました。笑
実際はこんななんですからねっ!!

で、マレーシアに帰省するついでに今回はタイにも行ってこようと思います。
バンコクはもう何度目になるんでしょう…。笑
最後に行ったのはたしか高校生の時

学校のイベントで行ったので、十分に街を堪能できなかった気がします。
ですが今回は女2人で行く予定なので、堪能しまくりですね

皆さん、ご存じでしょうか??
海外旅行をしたことがある人ならご存知の方も多いと思いますが

海外のホテルは、1部屋いくらの計算で料金がかかります。
日本では何部屋予約しても、1人分の料金を支払いますよね

今回のバンコク旅行を計画する時に、ホテルを調べまして。
その時に、1部屋の料金÷2人分=1人分の料金となるので、なんだか得した気分になりました!(単純

ホテルの料金でもびっくりですが、物価が安いことにもっとびっくりです!

高校生の時にバンコクへ行った際、他校の生徒たちとグループを作って、市場で買い物をしました。
けれどそれはただの買い物ではなく、100バーツ(日本円の300円くらい?)で自分たちをコーディネートする、というゲームのための買い物でした。
300円では何も買えないよ~と文句を言う生徒がいるなか、タイのインターナショナルスクールに通う生徒たちはニヤニヤ

ひとたび市場へ行ってみると、ニヤニヤの理由がわかりました。
物価がめちゃくちゃ安い


その時買ったものの一覧としては…T-シャツ、スリッパ、ストローハット(麦わら帽子)、バラの髪飾りです。笑
これ全部で300円。
むしろどんなコーディネートになったのかという疑問は皆さんのご想像にお任せします。笑
インターナショナルスクールのノリ、アメリカンなノリ、と言えば納得していただけますでしょうか…??
とにかく安いんです!びっくりです!

バンコクの代表的な市場:チャトチャック

こんな感じです。
そんなマレーシアよりもはるかに物価のバンコクへ、ちょっくら行ってきますね。笑
では私の私生活の話ばかりになってしまいましたが、また来週



スポンサーサイト