fc2ブログ

通勤中の幸せ♪

こんにちは



写真は帷子川(かたびらがわ)です

この辺にお住みの方は昔から親しみのある川ですよね

しかし、馴染みがないと読めない人もいるそうです

写真は、和田町駅を商店街側に階段を降りてすぐの橋から撮ったものです

私は通勤中ここで立ち止まって川のせせらぎを感じたり鯉をみて癒されます

西横浜付近でたまちゃんが現れたのも記憶に新しいですよね



かわいい
これで帷子川を読める人が少しは増えたのでしょうか

私はたまちゃんには会えませんでしたが・・・

つばめちゃんに会うことができました



画質が悪くて残念ですが、

こちらは和田町商店街のオリジン弁当のSECOM?の上に巣を作って暮らしている4匹のつばめちゃんです

親鳥をまっているようで本当にかわいかったです


通りかかったおばあさんに

「あらかわいいわね〜!毎日通っているのに全然気づかなかったわ!教えてくれてありがとね〜!」

なんていわれてうれしかったです

2度あることは3度あるなんていいますが、うっかりつばめちゃんに見とれてバスが目の前でいってしまいました

ところで「卵歯」って知っていますか

孵化のとき、クチバシで卵のカラを割って出てくると思っていませんか

実はちょっと違うんです

孵化するとき、ヒナのクチバシの先に小さな硬い突起物が付いているのですが、ヒナはこれを使ってカラを割って出てくるのです

この突起物が「卵歯」というものなのです



上の写真は生まれたての亀と鳩です

少し分かりづらいですが卵歯があります

この卵歯は鳥類だけではなく、爬虫類、昆虫類など卵から孵化する生物に見られるものらしいのです
(両性類についてはオタマジャクシ時代がなく卵から直接カエルが誕生するコヤスガエルのみとのこと)


生まれる前から生きていくのに必要なものが備わっているのですね

生命の神秘です


皆さんも、和田町商店街を通ることがありましたら是非帷子川やつばめちゃんを見てみてください

そしてできる方は、卵歯も探してみてください


通勤中のちょっとした幸せでした
スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
8764位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
946位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR