fc2ブログ

ただ今工事中です

おはようございます、スタッフの峰尾です!

今日はまずお知らせから

今週に入って来院された方はもうお分かりかと思いますが、当院は現在外壁の塗装工事を行っております。
足場を組んでの工事のため、建物がすっぽりとシートに覆われています。
シャッターも最小限しか開けていないので、一瞬「今日お休み!?」とびっくりされるかもしれませんが、シートの中では通常通り診療を行っています
ご迷惑をおかけしますが、2~3週間ほどの予定ですのでよろしくお願い致します。


ところで、皆さんはコーヒー派ですか?紅茶派ですか?
私は紅茶派です。コーヒーは苦くて色々入れないと飲めません…
そんなわけで今日は紅茶のお話です

ズボラな私ですから普段は適当に淹れて適当に飲んでいますが、きちんとした淹れ方をおさらいしようと思います。
時間がある時位はきちんと淹れて美味しいものを飲みたいですからね
ch.jpg

紅茶の淹れ方
基本
水……汲みたての空気を多く含んだ水
ポット……ガラス・陶器・銀製のもの。鉄製のものは紅茶の色を黒っぽくしてしまうので避ける
カップ……内側が白く、浅めのデザインのものが紅茶の色と香りをよく楽しめる
po.jpg

手順
やかんに水を汲み沸騰させる
ポットとカップにお湯を入れ温める
ポットを空にし、人数分の茶葉を入れる。一人分はティースプーン1杯(2~3g)
人数分の沸騰したてのお湯を勢いよく注ぎ、すぐに蓋をする。
細かい葉は2,5分~3分、大きい葉は3~4分蒸らす。ミルクティーの場合はやや長めに。
ポットの中をスプーンでひとまぜ。
濃さが均一になるよう回し注ぐ。最後の一滴(ゴールデンドロップ)までしっかりと。
ko.jpg

紅茶は温度によって抽出の度合いが変わるので、必ずぐらぐらに沸騰させること、茶器をしっかり温めることがコツ


これからの時期は風邪やインフルエンザが増えてきますから、美味しい紅茶で身体を温めて元気に乗り切りましょう!
紅茶にはちみつとショウガを入れて飲むととってもぽかぽかになります。
寒くなると良くこうして飲んでいます。
よかったら試してみてくださいね
紅茶でうがいをするのも効果的だそうですよ
それではまた
スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
6571位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
661位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR