リステリンにハマっています!
おはようございます。スタッフの宇佐美です
最近は大学院の研究室のメンバーや先生たちと新入生歓迎の飲み会ばかりしていて、肝臓が疲れています

毎日朝8時半から夜の8時くらいまで大学にいて、研究に必要な基礎知識の勉強をしています
昨日研究テーマが決まり、これからそのテーマに向けて勉強していきます。
すでに心が折れそうですが、がんばります
笑
最近、リステリンにハマっています
私がハマっているのは、リステリンのトータルケアです。

紫色の液のリステリンです。
リステリンには他にも数種類ありますが、実はこのトータルケアだけ決定的に違うところがあるんです
他のリステリンが洗口液なのに対して、このトータルケアだけは液体歯磨きなんです
具体的にどう違うのかと言いますと、洗口液は通常の歯磨きに加えて(歯磨きの後に)適量を口に含んで吐き出すという形ですが、液体歯磨きは適量を口に含んで吐き出してからそのまま歯磨きをするという使用方法であるというところが違います
私は他の種類のリステリンも使ったこともありますが、味、刺激、効果ともにこのトータルケアがダントツだったような気がします
(個人的な意見です)リステリンは刺激が強いので嫌いな方もいらっしゃるかもしれませんが、このトータルケアはソフトミントと同様そこまで刺激がないような気がします
刺激が強すぎると感じる方は、慣れるまで水で倍に薄めて使っても効果があるそうです
(リステリン公式HPより)
口のトラブルの原因であるバイオフィルム(口臭、歯肉炎などを引き起こします。排水溝のヌルヌルや花を生けておいた花瓶の中のヌルヌルもバイオフィルムです。)を退治するには、日々の歯ブラシ、デンタルフロス、マウスウォッシュが大切です
手間はかかりますが、将来のためにも、みなさんもケアを頑張りましょう

最近は大学院の研究室のメンバーや先生たちと新入生歓迎の飲み会ばかりしていて、肝臓が疲れています


毎日朝8時半から夜の8時くらいまで大学にいて、研究に必要な基礎知識の勉強をしています

昨日研究テーマが決まり、これからそのテーマに向けて勉強していきます。
すでに心が折れそうですが、がんばります

最近、リステリンにハマっています


紫色の液のリステリンです。
リステリンには他にも数種類ありますが、実はこのトータルケアだけ決定的に違うところがあるんです

他のリステリンが洗口液なのに対して、このトータルケアだけは液体歯磨きなんです

具体的にどう違うのかと言いますと、洗口液は通常の歯磨きに加えて(歯磨きの後に)適量を口に含んで吐き出すという形ですが、液体歯磨きは適量を口に含んで吐き出してからそのまま歯磨きをするという使用方法であるというところが違います

私は他の種類のリステリンも使ったこともありますが、味、刺激、効果ともにこのトータルケアがダントツだったような気がします


刺激が強すぎると感じる方は、慣れるまで水で倍に薄めて使っても効果があるそうです

口のトラブルの原因であるバイオフィルム(口臭、歯肉炎などを引き起こします。排水溝のヌルヌルや花を生けておいた花瓶の中のヌルヌルもバイオフィルムです。)を退治するには、日々の歯ブラシ、デンタルフロス、マウスウォッシュが大切です


スポンサーサイト