暑いですね、夏ですね
おはようございます
お久しぶりです
スタッフの宇佐美です
先々週はお休みを頂き、教員採用試験を受験してきました
神奈川はどうなのか知らないのですが、教員採用試験を受けて気づいたことがあります。
公立の中学校にはエアコンがない・・・。
職員室にはエアコンがあると言っても、普通の会社のように1日中涼しい所に居られるわけではない、、、
先々週の土日はかなりの猛暑で、試験は静岡市の公立の中学校で行われました。筆記試験の最中、暑いのなんの、、、
窓際で日当たりも良かったので、殊更暑い。本当に暑い。笑
試験中そんなことを考えていたら、ふと、でも教師になったらこの環境で働くんだった・・・と気づき、、、うーん。暑いのって嫌ですね。在外教育施設(日本人学校、日本語補習校など)の教員派遣にも応募しようと思っているのですが、そちらはどうなんだろう。とか考えてみたり。。。
そういえば、24日から富士山で入山料を徴収し始めました。(今はまだ、任意らしいですが、そのうち義務になるでしょう)富士山に登りたいという方は、この夏がチャンスですよ~
個人的には富士宮口がオススメです!山梨側より登りやすいと思います
夏と言えば、高校野球ですね
私自身野球部のマネージャーをしていたこともあり、毎年高校野球はかかさずチェックしています
先日、私が勝手に注目していた横浜高校vs桐光学園の試合がありました!!!安定感抜群の横浜高校か、松井選手率いる桐光学園か、、、結果としては横浜高校が勝ちましたが、とても良い試合でした。松井選手は甲子園には行けませんでしたが、きっとドラフトで指名されるでしょう。
静岡県も、地元の高校が準決勝まで勝ち上がっていて、目が離せません
青森県は弘前高校(進学校で出身の友人が多い)が決勝まで残りましたが、残念ながら負けてしまいました。悲しいです。富山の桜井高校も応援していたのですが、こちらも決勝で負けてしまって、、、
甲子園が始まると、熱闘甲子園という番組が始まります。これもまた楽しみです
と、ここまで私の興味のお話ばかりになってしまいましたが、来月からしばらくお休みを頂きます
大学院が想像していたよりも忙しい所でして、充実はしていますが、正直不安です。苦笑
牧野さんが戻ってきてくれたので、その間は牧野さんにブログをお願いすることになりそうです。
蒸し暑いので、みなさん夏バテしないように気を付けてくださいね



先々週はお休みを頂き、教員採用試験を受験してきました

神奈川はどうなのか知らないのですが、教員採用試験を受けて気づいたことがあります。
公立の中学校にはエアコンがない・・・。
職員室にはエアコンがあると言っても、普通の会社のように1日中涼しい所に居られるわけではない、、、
先々週の土日はかなりの猛暑で、試験は静岡市の公立の中学校で行われました。筆記試験の最中、暑いのなんの、、、


試験中そんなことを考えていたら、ふと、でも教師になったらこの環境で働くんだった・・・と気づき、、、うーん。暑いのって嫌ですね。在外教育施設(日本人学校、日本語補習校など)の教員派遣にも応募しようと思っているのですが、そちらはどうなんだろう。とか考えてみたり。。。
そういえば、24日から富士山で入山料を徴収し始めました。(今はまだ、任意らしいですが、そのうち義務になるでしょう)富士山に登りたいという方は、この夏がチャンスですよ~


夏と言えば、高校野球ですね


静岡県も、地元の高校が準決勝まで勝ち上がっていて、目が離せません

青森県は弘前高校(進学校で出身の友人が多い)が決勝まで残りましたが、残念ながら負けてしまいました。悲しいです。富山の桜井高校も応援していたのですが、こちらも決勝で負けてしまって、、、
甲子園が始まると、熱闘甲子園という番組が始まります。これもまた楽しみです

と、ここまで私の興味のお話ばかりになってしまいましたが、来月からしばらくお休みを頂きます

大学院が想像していたよりも忙しい所でして、充実はしていますが、正直不安です。苦笑
牧野さんが戻ってきてくれたので、その間は牧野さんにブログをお願いすることになりそうです。
蒸し暑いので、みなさん夏バテしないように気を付けてくださいね

スポンサーサイト