fc2ブログ

歯いく♪

こんにちは

もう秋祭りの季節になりましたね

今日は「歯いく」の紹介をしたいと思います

愛媛県では、『はぴかちゃん歯いく大賞』という大会で、歯に関する俳句作品を毎年募集しています

今日は、その優秀作品の中でも、特に私が気になった作品をいくつか紹介したいと思います


中・高校生の部優秀賞

『先生の 八重歯ふふふと 秋の風』

前回紹介した八重歯についての句です
「先生」のチャームポイントの「八重歯」先生が「ふふふ」と笑う時、「秋の風」は爽やかに感じられるのでしょう


一般の部優秀賞

『歯みがきの リズムはボレロ 秋麗』

実は私はボレロが大好きです音楽教室の子どもたちとの演奏会でのフィナーレは必ずボレロを演奏します
「ボレロ」の「リズム」が、「秋」の日差しを豊かに彩ります
毎日の「歯みがき」をこんな気持ちでするなんて、なかなかお洒落で大人な句ですね


一般の部優秀賞

『歯医者から 眺める向日葵 力くれ』

いた〜い治療をしているのでしょうか
診療室でしょうか。窓からみえる向日葵に向かって「力」をくれとお願いしてるのです可愛い患者さんですねさて、この治療は無事終わったのでしょうか・・・


小学生以下の部・ユニーク賞

『歯ブラシも 夏バテしたので かえました』

使っていくうちにケバだってしまう歯ブラシ・・・いっぱい磨いたから、「夏バテした」のでしょうね


中高校生の部・ユニーク賞

『歯磨きを さぼっているのは 歯ブラシだ』

思わず笑ってしまいました
歯磨きをさぼっているのは、私ではなくて「歯ブラシ」なのだと言い切るのが、作者の愉快な理屈です
手にした「歯ブラシ」が抗議してきそうな、可笑しい一句ですね


この大会は愛媛県在住の方しか応募できませんが、是非皆さんも「歯いく」を一句ひねってみてはいかがでしょうか?

参考HP
「第六回 歯ぴかちゃん 俳句大賞」
http://www.ehimeda.or.jp/haiku/no6_haiku.pdf
スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
6571位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
661位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR