fc2ブログ

本のある風景

こんにちは! スタッフの佐藤です


今日は少し視点を変えて、
”本のある風景”について書きたいと思います!


しおりやブックカバーを選ぶのも、読書の楽しみの一つですよね
私は大体、こんな感じのしおりを使ってます

しおり1

一番左側のしおりは和紙で出来ていて、手触りがよくて好きです
小田原のおみやげでもらったものだったと思います。

一番右側はロシアの美術館で買いました
この絵、モデルが謎(画家の恋人だという説など色々あるようですが…)なんだそうです。
その隣は、ご存じ「最後の晩餐」がモチーフです。
この二つは磁石でくっつくタイプのしおりです

他にも、こんな感じのしおりがあります!

しおり2

右から二番目のしおりは、マレーシアへ行ったときに現地の方にもらったものです
中に押し花が入っています
葉っぱ型のしおりは可愛いですが、個人的には少し使いづらい、かな?


ブックカバーの方はというと、こんな感じ↓

ブックカバー jpg

基本的には鎌倉で買うことが多いです
友達にもらったりもします。
青地に猫柄のものを一番よく使います


しおりやブックカバーを選ぶのも楽しいですが、
本を読む場所を探すのも楽しいと思います。

カフェ等いろいろあると思いますが、
個人的には、飛行機の中、読書灯で読むのが結構好きだったりします

この前のロシア渡航の際はこれを読みました↓
「日本の昔話」柳田国男

日本の昔話

この本の紹介はこちらにあります
http://book.akahoshitakuya.com/b/4101047030


意外と知らない話が多くて驚きました
親しみやすい語り口で、厚さも薄いので、とても読みやすいです。
ぜひ読んでみてください

では、今日はこのへんで失礼します

スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
15483位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
1756位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR