本の読み方・読書にかかる時間
こんにちは! スタッフの佐藤です
今日は本の読み方と、読書にかかる時間について書こうと思います
本の読み方なんて人によって様々だと思いますが、
あえて大別すると、
一冊読んで、読み終わってから新しく一冊読み始める
何冊か同時に読み進めていく
という二つがあるように思います。
ちなみに私は後者です
読みたいときに読みたい気分の種類の本を読むので、
いつのまにか6、7冊並行して読んでいるときがあります
今は3冊読んでいます↓

左から順に、
「圏外へ」 吉田篤弘
「アンナ・カレーニナ」 トルストイ
「これはこの世のことならず」 堀川アサコ
です
読み終えるまでにかかる時間は本によって違います。
当たり前と思われるかもしれませんが、
これは何も本の長さや難しさに限った話ではありません。
私が今までで一番「時間がかかった」と感じる本は、
吉田篤弘さんの「小さな男*静かな声」。
理由はわからないのですが、非常に時間がかかりました
(内容はとっても面白かったです
)
「小さな男*静かな声」についてはこちら
http://book.akahoshitakuya.com/b/4838719302
また、面白いのにどうしても読み進められない、という本もあります。
個人的にはカフカの「変身」がそうでした。
この本はとても薄いです。
そんなに時間がかからないだろうなと思って読み始めたのですが…
たぶん、登場人物に感情移入してしまうからでしょうね
読んでいてつらくなるのです
カフカ「変身」はこちらで読むことができます
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49866_41897.html
こういう「読めない本」「時間のかかる本」に出会うのも、
一つの楽しみだと思います
では今日はこのへんで失礼します
!

今日は本の読み方と、読書にかかる時間について書こうと思います

本の読み方なんて人によって様々だと思いますが、
あえて大別すると、


という二つがあるように思います。
ちなみに私は後者です

読みたいときに読みたい気分の種類の本を読むので、
いつのまにか6、7冊並行して読んでいるときがあります

今は3冊読んでいます↓

左から順に、
「圏外へ」 吉田篤弘
「アンナ・カレーニナ」 トルストイ
「これはこの世のことならず」 堀川アサコ
です

読み終えるまでにかかる時間は本によって違います。
当たり前と思われるかもしれませんが、
これは何も本の長さや難しさに限った話ではありません。
私が今までで一番「時間がかかった」と感じる本は、
吉田篤弘さんの「小さな男*静かな声」。
理由はわからないのですが、非常に時間がかかりました

(内容はとっても面白かったです




http://book.akahoshitakuya.com/b/4838719302
また、面白いのにどうしても読み進められない、という本もあります。
個人的にはカフカの「変身」がそうでした。
この本はとても薄いです。
そんなに時間がかからないだろうなと思って読み始めたのですが…
たぶん、登場人物に感情移入してしまうからでしょうね

読んでいてつらくなるのです



http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49866_41897.html
こういう「読めない本」「時間のかかる本」に出会うのも、
一つの楽しみだと思います

では今日はこのへんで失礼します

スポンサーサイト