fc2ブログ
  • home >
  • 未分類 >
  • 世界トライアスロンシリーズ横浜大会

世界トライアスロンシリーズ横浜大会

こんにちはスタッフの金です

 寒暖の差が激しいこのごろですが,皆様お変わりありませんでしょうか 

先日の日曜日は初夏のような陽気の中、山下公園一帯で行われた
『世界トライアスロンシリーズ横浜大会』の見物に行ってきました

tit_info.jpg
http://yokohamatriathlon.jpから


トライアスロンのルールは皆さんご存知のとおり、水泳とバイク(自転車)、
そして最後にランニングの3種目を連続で行いタイムを競う競技です。

私が観に行った日は一般の部が開催されていたのですが、
一般と言っても水泳1.5キロ、自転車40キロ、ランニング10キロとかなり過酷です 


25m泳ぐのがやっとで、自転車に乗ってもフラフラ、そして10キロ走った後は数日間歩行困難だった
私にとってはとても考えられないような競技です

 実際出場されている方は年配の方も含めて男性も女性もスマートかつ健康的な体格の方が多く、
日ごろから鍛えられていることが感じられました

元町中華街駅を降り、マリンタワーの前まで来るとちょうど自転車が通過、
皆さんかなりのスピードで走っています 
1400653611697.jpg


しばらくすると今度はランニング さすがに水泳と自転車をこなした後だけあってかなり
苦しい表情の選手が多く見受けられましたが、
2歳の娘がパチパチと拍手をすると笑顔で手を振ってくださる選手が多くいらっしゃいました


応援をしながら赤レンガ倉庫まで歩いていくと中央の広場では『ヨコハマサイクルスタイル』
というイベントが開催されており、最新の自転車に無料で試乗できるとのこと

トライアスロンに触発された私は早速体験しました

 子どもを乗せられる最新の電動自転車に試乗しようとしたところ・・・・

おや?・・・・あれ?・・・・乗れない・・・・


隣で爆笑する夫と困惑気味の係員さん

何年も自転車に乗ってないうちに乗り方を忘れてしまった私はアタフタあたふた
よく体に染み付いたものは忘れないと言いますが自転車の乗り方すら忘れてしまった自分の
運動神経の無さに悲しくなった瞬間でした

主人はスイスイと乗っていました


DSC_1588.jpg



ところでトライアスロンを見ていて気づいたのですがコースの途中に給水所ならぬ給塩所と
いうのがあったのです 過酷なレースゆえ、水分だけでなくミネラルの補給も
しっかりしないといけないのだなぁと思いました

これから徐々に暑くなっていきますので皆様も健康管理には十分お気を付けて下さいね

では今日はこの辺で失礼いたします



スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
15483位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
1756位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR