fc2ブログ

読書と食べ物・飲み物

こんにちはー スタッフの佐藤です

しばらく雨が続いていましたが、今日は晴天ですね!

83R815B83q815B817B967B-GI_800.jpg

さて今日は、本と食べ物・飲み物について書きたいと思います

コーヒーを飲みながら、や、ケーキを食べながら、など、
読書って「何か食べたり飲んだりしながら」することが多くないですか
(私だけでしょうか

私の場合、その時何を食べるか(飲むか)は、読む本によって変わってきます
基本的には、物語の中に出てくるものを選ぶことが多いです。
作品に出てきたものって、なぜか食べたくなるんですよね~

でも本を読む前に「どんな食べ物(飲み物)が出てくるかなんてよくわからない
というわけで、個人的に合うと思う「本と食べ物(飲み物)」を書きたいと思います
いずれも作中に出てくるものです

 村上春樹『羊男のクリスマス』とドーナツ

羊男のクリスマス

 穴の空いていない、ねじりドーナツが特におすすめです
 村上春樹さんの本にはよくドーナツが出てくるので、彼の他の作品を読むときもドーナツはおすすめです。
 あとはコーヒーとか、コカ・コーラとか…


 森見登美彦『ペンギン・ハイウェイ』とコーラ

ペンギン・ハイウェイ

 表紙をよく見ると、おねえさんが手に持っているのがわかります。
 作中でも重要なアイテムです。また、甘いケーキも食べたくなるかもしれません


 デュ・モーリア『レベッカ』と紅茶&スコーン

レベッカ

 アフタヌーン・ティーの様子や朝食の様子が何度も出てくるからです
 薄くバターを塗ったパン、なんかも出てきたと思います。


また、食べ物・飲み物がよく出てくる本を書く作家さん、というと、恩田陸さんだと思います。

たとえば『木曜組曲』のパスタ、『ネクロポリス』の卵
『私の家では何も起こらない』のアップルパイ

どれも本当に美味しそうで、かつ物語のキーアイテムになっています

木曜組曲は映画にもなりましたね

『木曜組曲』映画公式サイトはこちら
http://www.bandaivisual.co.jp/mokuyou/main.html

みなさんはどんな組み合わせが好きでしょうか
ぜひ探してみてください

では、このへんで失礼します

スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
13887位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
1582位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR