fc2ブログ

キッザニア

こんにちは!スタッフの似内です。

11月に入り、街はクリスマス関連のものが多くなりましたね。

初めて、『キッザニア東京』に行ってきました。

皆さん数カ月前から予約しているので、平日と言えども予約が取れないのです。
元々遊ぶ約束をしていたお友達から前日、「空席出たから予約した!」とお誘いを頂き、朝の通勤ラッシュの中を向かいました。
通勤客の皆様には子連れは迷惑ですよねなるべく空いている車両に乗り込みおとなしくはしておりましたが・・


江東区豊洲の「アーバンドック ららぽーと豊洲」内にある「キッザニア東京」は、
こども達が好きな仕事にチャレンジし、楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる職業・社会体験型施設

現実社会の約3分の2のサイズで作られた街の中には、企業が出展するパビリオンが約60建ち並び、パイロットや消防士、獣医師やファッションモデルなど90種類以上のアクティビティが体験できます。

職業体験で給料としてもらった専用通貨の「キッゾ」は銀行で口座を開設したり習い事やサービスも受けられます。

対象年齢は3~15歳。1回の体験は平均30分程度。異なる年齢のこども達との体験を通じ、自立心や社会性、働くことの楽しさや大変さなど社会の仕組みや生きる力を学ぶことができる施設です。

やはり、幼児・小学生が多いです。中には修学旅行でいらっしゃる団体様も。
基本的に各パビリオン内には大人は入れず、外から見学

キッザニアの待ち時間は本当に読めません
この場合の待ち時間というのは、キッザニア入場前の待ち時間ではなく、入場後の各パビリオンでの待ち時間のことです。
人気のお仕事はいつ行っても混雑していて、人気の低いお仕事は空いている・・・それは確かですが、待ち時間はそれだけでは計れなく…
どうしたらスムーズに出来るか?課題ですね…

unnamed (3)

子供がJOBスケジュールカードを持って、ご希望のパビリオンで受付をして回ります。
一緒に写っているのは銀行のカードになります。本物そっくりです

そのうちの一部ですが・・・

「消防署」
消防士として火災現場で消火活動を行います。いつでも出動できるよう訓練し、通報が入ったら防火服を着て消防車に乗り、火災現場に向かい、全員で力を合わせて放水します。

unnamed (1)


「キャビンアテンダント」
本物の飛行機の機体がパビリオンになっています。お客さまにサービスをするとともに安全を守るお仕事。
お隣では、パイロット体験も。
unnamed (2)

「歯科医院」ももちろんありましたよ
歯科医師や歯科衛生士になり、虫歯の治療をする仕事です。どんな治療をするのか説明を受けたり、虫歯にならないように予防のお薬を塗ったりします。歯磨きの大切さが分かるお仕事です。

unnamed_2014111211273569e.jpg


まだまだ回り足りない所ですが、時間切れです
少しは、お仕事をしてお給料をもらえる大変さがわかってもらえたかな?

また、来たいと言っていたので、次回は、入れなかったところを狙ってチャレンジしてみたいですね

それでは、今日はこの辺で失礼致します
スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
6571位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
661位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR