fc2ブログ

なばなの里

こんにちは、スタッフの似内です。

日曜の診療後に強行スケジュールで三重県にある、『なばなの里』に行ってきました。

こちらは、ナガシマリゾートの一部ですが、花をテーマにした施設としては東海地区最大級のお花畑(13000坪)を有し、春はチューリップ、秋はコスモスや超大輪のダリアなどが咲き誇ります。

今回のお目当ては、イルミネーション
神奈川県内にもあるのになかなか行こう!と、ならないのですが・・・・、今回は運転手自ら言い出したので、なにもわざわざと思いながら向かったのですが・・・

調べ始めれば
この「冬華の競演」、2013年3月に実施された全国4000名の夜景鑑賞のプロが選ぶ「全国イルミネーションランキング」で堂々1位に選ばれた、“日本一美しい”イルミだそう・・・
ワクワクしてきました

交通規制されているので、車をナガシマスーパーランドに停め、シャトルバスで移動。
遊園地で遊びたい!と、騒ぐ子供をなだめ・・・なばなの里、到着。

混む前にビール園にて夕食を
2100円で園内金券1000円分が含まれているので、これを利用。
私は、こちらの名産でもあるハマグリを使った釜めしをいただきました。

unnamed_20150114101253f5e.jpg

お味噌汁はもちろん赤味噌です
昨夜TVで見たトンテキも美味しそうでした

さて、お腹も満たされたので出発。

unnamed (1)

撮影スポットでは、順番に並び、後ろの人が前のグループを撮ってあげる。なんとも暗黙のルールが出来ていて


光のトンネル

unnamed (2)

入り口付近で撮影する人多数で、混み合ってくると・・・
警備員さんが「奥の方に進んでくださいね。めっちゃきれいですよ」

unnamed (3)

みんな笑いながら進み、確かに
これが200m続いてます

いよいよ、こちらのNO.1

ナイアガラの滝

unnamed (4)

unnamed (5)

unnamed (6)


そのスケールは高さ約20m×幅約120m
日の出に始まり、巨大な大滝、幻想的な霧、壮大な氷の滝、躍動的な水しぶき、神秘的な夜、華麗な花火、幽玄な滝の誕生と、8つのシーンが約8分間にわたってくり広げられました

ラッキーなことに今月から始まった、オーロラに虹も見られました


もう一つのトンネル
お花畑のトンネル
100m続きます。そして途中で、色が変わります

unnamed (8)


unnamed (7)

最後に子供たちは足湯



敷地内に温泉施設もあったのですが、すぐに車に乗れないので断念
そして雨も降ってきてしまい、足早にシャトルバスへ。
キレイだったね~とマイカーに乗り、帰宅の途

子供達は、園内を歩いた上に、テンション上がりっぱなしだったのもあり、車が出発すると速攻寝ました


強行スケジュールでしたが、見られて良かったイルミネーションでした


インフルエンザの流行が昨年から出ており早目ではありましたが、
かかっていても高熱が出ない方も出ているようです
うがい手洗いに人混みにはマスクなど予防もして、気を付けていきたいですね。

それでは、今日はこの辺で失礼致します
スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
13887位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
1582位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR