CAFE Elliott Avenue
こんにちは!
スタッフの長沼です(@⌒ー⌒@)
先週から自動車免許を取得するため教習所に通っております

本日夜から第一段階修了検定前の見きわめが待ち構えておりかなり緊張…('~`;)
19:10~からと暗くなってからの運転ですがリラックスして頑張りたいと思います!
さて、本日はカフェ巡りにハマっていた頃に行ったおすすめのカフェをご紹介したいと思います。
個人的に一番好きなお店
「CAFE Elliott Avenue(カフェエリオットアベニュー)」
以前お話ししました「ふね検」を受けた後たまたま入ったお店です。
みなとみらい線「元町中華街駅」4番出口から徒歩2分、「人形の家」の1Fにございます。
外観・内装ともにカジュアルだけど落ち着きのある雰囲気でした。



HPを見るとラテアートが目玉、ということでカフェラテを注文。
注文する際に豆の種類を選べるのですが、
せっかくなのでシアトルから毎週空輸しているという「Espresso Vivace(エスプレッソ ビバーチェ)」の豆にすることに。
しばらく待つと片手にエスプレッソ、もう片手にスチームミルクを持った店員さんが登場。
なんと!目の前でラテアートを作っていただきました(*´ο`*)///

以前チェーン店のカフェで働いていたのでその技術に感動しました

(お恥ずかしながら上手くいけばハート?らしきもの?が作れる程度です・・・・・
)
そして一口いただいてみると、衝撃
。
全く雑味のしない香り高いエスプレッソを
コクのある濃厚なミルクがふんわり包んでいるような感じで、とても美味しかったです。
苦味があまりせずコーヒーが苦手な人でもかなり飲みやすいお味( 'ω')
その後、店員さんと少しお話をし、まったりとラテを楽しんでいると
店員さんが何やらコーヒー豆とお水を持ってきて下さいました。
聞くと、国産豆と先ほどのシアトル産豆を食べ比べてみて下さいとのこと。
思わず「えっ!豆ってそのまま食べられるんですか?!」と聞き返してしまいました。
なんでも、豆を選ぶ時は食べて確かめるのが1番だそうで
是非豆も味わって美味しさを分かってほしいと仰っていました。
両方食べてみると、国産の豆は一口齧っただけで苦味や渋味が広がるのに対し、
シアトル産は苦味が少なく香り豊かでお菓子のようにポリポリ食べられました。
同じコーヒー豆とは思えない味と香りでした。美味しいコーヒー豆は豆ごと食べられるんだなあ
その後、店員さんにお礼を言い退店しました。
後になってもう一度HPをよく見ると、
先ほどの店員さんは日本有数のトップバリスタ波多純子さんという有名な方でした!
波多さんは、世界的にも高い評価を得ているシアトルのデビット・ショマー氏に師事し認められた日本人の一人で、先ほどのシアトル豆は海外でこのお店でしかいただけないそうです。
もっとコーヒーにまつわる色々なお話を聞かせてもらえばよかったと後悔・・・
機会があれば是非また足を運びたいお店です
さて、明日は久々にリアル脱出ゲームに行ってきます!
成功目指して頑張ります!
それでは皆様も良い休日をお過ごしください
本日はこの辺で失礼します
スタッフの長沼です(@⌒ー⌒@)
先週から自動車免許を取得するため教習所に通っております


本日夜から第一段階修了検定前の見きわめが待ち構えておりかなり緊張…('~`;)

19:10~からと暗くなってからの運転ですがリラックスして頑張りたいと思います!

さて、本日はカフェ巡りにハマっていた頃に行ったおすすめのカフェをご紹介したいと思います。
個人的に一番好きなお店
「CAFE Elliott Avenue(カフェエリオットアベニュー)」
以前お話ししました「ふね検」を受けた後たまたま入ったお店です。
みなとみらい線「元町中華街駅」4番出口から徒歩2分、「人形の家」の1Fにございます。
外観・内装ともにカジュアルだけど落ち着きのある雰囲気でした。



HPを見るとラテアートが目玉、ということでカフェラテを注文。
注文する際に豆の種類を選べるのですが、
せっかくなのでシアトルから毎週空輸しているという「Espresso Vivace(エスプレッソ ビバーチェ)」の豆にすることに。
しばらく待つと片手にエスプレッソ、もう片手にスチームミルクを持った店員さんが登場。
なんと!目の前でラテアートを作っていただきました(*´ο`*)///

以前チェーン店のカフェで働いていたのでその技術に感動しました


(お恥ずかしながら上手くいけばハート?らしきもの?が作れる程度です・・・・・

そして一口いただいてみると、衝撃

全く雑味のしない香り高いエスプレッソを
コクのある濃厚なミルクがふんわり包んでいるような感じで、とても美味しかったです。
苦味があまりせずコーヒーが苦手な人でもかなり飲みやすいお味( 'ω')
その後、店員さんと少しお話をし、まったりとラテを楽しんでいると
店員さんが何やらコーヒー豆とお水を持ってきて下さいました。
聞くと、国産豆と先ほどのシアトル産豆を食べ比べてみて下さいとのこと。
思わず「えっ!豆ってそのまま食べられるんですか?!」と聞き返してしまいました。
なんでも、豆を選ぶ時は食べて確かめるのが1番だそうで
是非豆も味わって美味しさを分かってほしいと仰っていました。
両方食べてみると、国産の豆は一口齧っただけで苦味や渋味が広がるのに対し、
シアトル産は苦味が少なく香り豊かでお菓子のようにポリポリ食べられました。
同じコーヒー豆とは思えない味と香りでした。美味しいコーヒー豆は豆ごと食べられるんだなあ

その後、店員さんにお礼を言い退店しました。
後になってもう一度HPをよく見ると、
先ほどの店員さんは日本有数のトップバリスタ波多純子さんという有名な方でした!
波多さんは、世界的にも高い評価を得ているシアトルのデビット・ショマー氏に師事し認められた日本人の一人で、先ほどのシアトル豆は海外でこのお店でしかいただけないそうです。
もっとコーヒーにまつわる色々なお話を聞かせてもらえばよかったと後悔・・・

機会があれば是非また足を運びたいお店です

さて、明日は久々にリアル脱出ゲームに行ってきます!
成功目指して頑張ります!

それでは皆様も良い休日をお過ごしください

本日はこの辺で失礼します

スポンサーサイト