fc2ブログ

クイズやまオネア♪

こんにちは

一昨日、昨日は晴れましたが、今日からまた雨に戻ってしまいましたね

風もとっても寒いので、風邪などひかないようお気をつけください


いきなりですが、クイズです

Q.歯は硬いおせんべいなども噛み砕く強い力を持っています。では噛む力っていったいどのくらいあるのでしょうか

体重の…
半分くらい
二倍くらい
四倍くらい



正解は・・・
二倍くらい です

子どもが奥歯で噛んだときの平均がだいたい体重の二倍くらいと言われています

歯には毎日すごい力がかかっているのですね

毎日のケアが大事になってきますね



と、いうことで…今日は歯みがき粉についてお話します



皆さんはこの、『アクアフレッシュ』という歯みがき粉、どうしてきれいにストライプになってでてくるんだろう…中身はどうなっているんだろう…と思ったことありませんか??

私は子どものとき、よく考えていたんですが…


では、本日二問目のクイズです

Q.歯みがき粉『アクアフレッシュ』の中身はどのようになっているのでしょうか??

本体の中に更に3本のチューブがあり、分かれている
全体が縦に3層に分かれている
全体が縦に8層に分かれている



正解は・・・の全体が縦に8層に分かれている でした

パッケージを切ってみると…このようになっています



更に縦に切ってみると…




更に更に絞り口も…



しっかり3色にでるようになっています


このきれいな3色をどのように作り出すのでしょうか

3色ストライプのホワイトペースト、ブルージェル、レッドジェルは別々に作られ、別々のコンテナにいれられています

そして、きれいなストライプを作るためにポンプの速度と圧力を微妙に調整しながら、パイプを通って充填装置に注ぎ込まれます

そしてホワイトペーストと2色のジェルがそれぞれ適正な割合で充填され、尾部をシールして出来上がりです

ですので、それぞれの色の間に隔壁はないので、チューブをもんでしまうときれいなストライプができなくなってしまうそうです



透明チューブのアクアフレッシュがあれば面白いのに…と思いますが、


透明チューブのものが発売されないのは、

「使う人に中身を想像して楽しんでもらおう」

という意図なのかもしれません

なんでも、不思議に思ったことは自分の手で調べれば良いのですね

インターネットでも、もちろん手作業でも(よりリアルですね)…

苦労して、自分の手で謎が解け、納得できたときは、誰だって嬉しいものですね


これは今教育界で叫ばれている、子どもたちの問題解決能力の低下にもつながってくるかもしれません

ふとした疑問でも、うやむやにせずに、謎解きの姿勢を忘れないようにしたいと思います
スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
6571位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
661位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR