fc2ブログ

松江城

こんにちは!スタッフの似内です。
雨が多く、今日は久々に晴れたって喜んでおりましたが・・・・これから、荒れ模様とか
お出かけの際には気を付けてくださいね

さて、またご縁の国。

その中で訪れたのは『松江城』

松江城は、松江開府の祖堀尾吉晴(ほりおよしはる)公が慶長12年(1607)から慶長16年(1611)まで、5年の歳月をかけて築城しました。
国の重要文化財に指定されおり、別名「千鳥城」と呼ばれます。

殿が迎えてくれます
unnamed (3)
気さくな殿なので一緒に写真を撮ってくれたり、逆に撮ってもくれます

天守閣からは、360度松江の町を見渡すことができます。
unnamed (1)

unnamed (2)


unnamed (6)

unnamed_20150415110646c2a.jpg

日本国内で7番目に大きい湖。夕日やしじみで有名な宍道湖も見えますよ

この城内にハートが隠されていると聞き、探します
果たして見つけられるのか・・・・

行ったり来たり、柱の木目がと聞いて

あっつたーーーーーーーーーーー
unnamed (5)


宇宙人に見えたり

石垣にもハートがあるよ!と聞いて、探すしかない

unnamed (4)

これは、歩いていたおじさんが教えてくれました


周囲の御堀では約3.7kmの堀川を、小舟でゆったりと巡る観光遊覧船もあります。
unnamed (8)

そして、美味しいものもあります

unnamed (10)
その場で焼いてくれ、美味しい

この鴨南蕎麦を食べに来たといっても過言ではないのです
unnamed (9)

和菓子も沢山あり、何を食べようかと迷ってしまいます

全国に現存する12天守の一つでもある、松江城でした。


それでは本日はこの辺で失礼致します

スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
13887位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
1582位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR