栃木旅行
こんにちは!お久しぶりです!
スタッフの長沼です!(*'ω'*)
約1か月の期間が空いてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
私は鎌倉へ引っ越すこととなったためかなりバタバタしていました


実家にいた頃から引っ越しは何度も経験していますが、未だに効率よくできません・・・

さて、そんな中地元である栃木県へ旅行にいってきました!
地元へ旅行に行くとはなかなか珍しいと思いますが、
栃木の那須や日光といった観光地は、地元民が何度行っても楽しめるくらい良い所。


宇都宮までは電車で行き、宇都宮餃子で腹ごしらえの後はレンタカーで日光へ



1日目のお目当ては「鬼怒川ライン下り」!
船頭さんの巧みな櫂(かい)さばきで、
奇岩・怪石が織りなす造形の妙を味わいながらスリルたっぷりと川下り。
思っていたよりもスピードが速く快適でした(*^-^*)





2日目は、たまたまやっていた母校の文化祭へ。

まだ卒業して3年目ですが、何もかもが懐かしかったです(*^▽^*)
後輩たちからフレッシュなパワーを分けてもらいました!
高校時代に戻りたくなりました!
続いて、那須で有名な観光地「南ヶ丘牧場」へ。

南ヶ丘牧場では、日本で約200頭しかいない「ガーンジィ牛」を飼育しており、
そのコクがありクリーミーな牛乳はTBS「マツコの知らない世界」で紹介されたほど。
ちょうどお昼の時間だったため、まずはガーンジィ牛乳とソフトクリーム、ピロシキで腹ごしらえ。

牛乳もソフトクリームもかなり濃厚でぜひおすすめしたいです(*'▽')!
また、牧場ですので動物とふれあえるゾーンもあります。
人参を買いウサギにエサやり。

お土産には、ガーンジィ牛ヨーグルトとソーセージ、那須御養卵をゲット(^^♪
どれもおいしかったです(*^-^*)


まだまだ牧場で遊び足りない!という我々は「千本松牧場」へ。







他にはヤギや豚、羊、ワラビーなどさまざまな動物たちがいました(#^^#)
最終日は、あいにくの雨だったため
「那須とりっくあーとぴあ」というトリックアートの美術館へ。
かなり混んでいましたがトリックアートのクオリティが高くついはしゃいでしまいました




とりっくあーとぴあには計3館あり様々なジャンルのトリックアートを鑑賞することができます。
その後は那須街道沿いにあるレストラン「caldo」で牛タンシチューをいただきました。
なんとお箸で切れるくらいとろとろ(*^-^*)


ここのレストラン、とても静かで雰囲気がよくリラックスできました(*'▽')
たまたま隣でお食事していた家族連れの方へ、お休みしているお子様のために椅子を並べて
簡易ベッドを作っていたのも和みました(#^^#)
また、雨で利用できませんでしたが素敵なテラス席もあり、次回那須に行ったときはまた寄ろうと思います(^^♪
この他にも様々な場所へ立ち寄り、楽しい思い出となりました!
とても有意義な旅行ができて満足しています

ここ最近は暑くなったり寒くなったりと目まぐるしい気候の変化が続きますが、
体調を崩さぬようお気を付けくださいませ。
それでは長くなりましたが本日はこの辺で失礼致します

スポンサーサイト