プラハ観光第3段-観光スポット-
こんにちは!スタッフの佐藤です(*'ω'*)
先週、先々週とプラハのお話をしてまいりました
今週は具体的な観光スポットを見ていこうと思います
まずは、フランツ・カフカミュージアム

フランツ・カフカをご存知でしょうか
『変身』が有名ですね。チェコ出身の作家です
このミュージアムでは、彼の作品や、人物に関する展示がされています
個人的に『変身』が好きなので、行く前から楽しみにしていました♪ヾ(o´∀`o)ノ
チケットを手に、いざ中へ


写真沢山撮ろう~と思っていたら、中は撮影禁止でした( ノД`)
非常に面白いミュージアムでした。
今まで行った美術館の中では一番、面白かったです

中は暗く、少し怖いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
スメタナの『モルダウ』
がかかって、白黒の映像が流れている部屋があり、「ああ、チェコだな」と感じました。
ぜひ、一人きりで体験してみてほしいのが、途中にある真っ白い部屋です
鏡のような、スクリーンのようなものに全方面を囲まれた部屋に、椅子が二つだけ並んでいる、というスペースがあります
ここは非常に怖いです((((;´・ω・`)))
昨今は、ゾンビなどいわゆる「ジェットコースタームービー
」のような「急に出てきて驚かして怖がらせる」タイプの怖さが多いと思いますが、ここは違います。
これぞ本来の意味の「怖さ」「不気味さ」なのではないかと感じさせてくれる部屋です
ぜひ一人で、しばらく椅子に座ってみてください

不思議で奇妙で、しばらく座っていたいと思わせられる部屋なのですが、私は10分も耐えられませんでした…
ところで皆さん、カフカは絵も描くということをご存知でしょうか

個人的にはとても好き
ぜひチェックしてみてくださいね
素敵なお土産屋さんと、こんな感じの↓シュールな噴水もありますよ

次にご紹介するのは、ジョン・レノン・ウォール


ジョン・レノンの死を悼んで、支持者が書いた、愛と平和の壁です。
当時の警察に、書いては消されを繰り返しながら、それでも書き続けた結果です(*’U`*)
フランス大使館の近くなので、それが抑止力になって、あまり警察も手を出せなかったという話も聞いたことがあります
歴史的なことは調べればどんどん出てきます
行く前にちらっと勉強してみるといいかもしれないですね


私が訪れた日は小雨でしたが、人が多く集まっていました

壁の前でギターを演奏されている方がおり、
広げられたギターケース(おひねりを入れてもらう所)には
「タイムマシンを作りたいんだ(このお金はタイムマシンを作るために使います)」
と書いてありました。
********
また書ききれませんでした…Σ(´Д`*)
観光スポット、まだまだあります
残りは来週
先週、先々週とプラハのお話をしてまいりました

今週は具体的な観光スポットを見ていこうと思います

まずは、フランツ・カフカミュージアム


フランツ・カフカをご存知でしょうか

『変身』が有名ですね。チェコ出身の作家です

このミュージアムでは、彼の作品や、人物に関する展示がされています

個人的に『変身』が好きなので、行く前から楽しみにしていました♪ヾ(o´∀`o)ノ
チケットを手に、いざ中へ



写真沢山撮ろう~と思っていたら、中は撮影禁止でした( ノД`)
非常に面白いミュージアムでした。
今まで行った美術館の中では一番、面白かったです


中は暗く、少し怖いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
スメタナの『モルダウ』

ぜひ、一人きりで体験してみてほしいのが、途中にある真っ白い部屋です

鏡のような、スクリーンのようなものに全方面を囲まれた部屋に、椅子が二つだけ並んでいる、というスペースがあります

ここは非常に怖いです((((;´・ω・`)))

昨今は、ゾンビなどいわゆる「ジェットコースタームービー

これぞ本来の意味の「怖さ」「不気味さ」なのではないかと感じさせてくれる部屋です

ぜひ一人で、しばらく椅子に座ってみてください


不思議で奇妙で、しばらく座っていたいと思わせられる部屋なのですが、私は10分も耐えられませんでした…
ところで皆さん、カフカは絵も描くということをご存知でしょうか


個人的にはとても好き


素敵なお土産屋さんと、こんな感じの↓シュールな噴水もありますよ


次にご紹介するのは、ジョン・レノン・ウォール



ジョン・レノンの死を悼んで、支持者が書いた、愛と平和の壁です。
当時の警察に、書いては消されを繰り返しながら、それでも書き続けた結果です(*’U`*)
フランス大使館の近くなので、それが抑止力になって、あまり警察も手を出せなかったという話も聞いたことがあります

歴史的なことは調べればどんどん出てきます

行く前にちらっと勉強してみるといいかもしれないですね



私が訪れた日は小雨でしたが、人が多く集まっていました


壁の前でギターを演奏されている方がおり、
広げられたギターケース(おひねりを入れてもらう所)には
「タイムマシンを作りたいんだ(このお金はタイムマシンを作るために使います)」
と書いてありました。
********
また書ききれませんでした…Σ(´Д`*)
観光スポット、まだまだあります

残りは来週

スポンサーサイト