【ロンドン観光】日本発見!編
こんにちは~ヾ(・∀・)ノ
スタッフの佐藤です
本日はロンドン観光についてです!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

▲旅行のとも、ZenTechより
イギリスは、
イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド
の4つで構成されています
このうちの、イングランドの首都がロンドン。
そしてロンドンは、イギリス全体の首都でもあります
ちなみにスコットランドの首都がエジンバラ、
ウェールズの首都がカーディフ、
北アイルランドの首都がベルファストです。
エジンバラとカーディフには、その名を冠した大学があったかと思います
(ベルファストについてはよく知りません)
日本からは、成田空港からだと、ロンドン直行で9時間くらいです
この場合、到着地はヒースロー空港になります

▲ぱくたそより
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
本題に入る前に、水のことについて書いておこうと思います
ロンドンの水道水は飲めるか、と聞かれたら、「飲めます」
レストランでよく"jug of water please!"と頼んでいましたが、
これを言うと、水道水をピッチャーに入れて持ってきてくれます
(tap water pleaseでもOKです)
このように頼む水道水ならタダですが、ミネラルウォーターにはお金がかかります
ただし、個人差がある、という話を聞いたりもするし、
そもそも硬水を飲むのが日本人にあわない、みたいな話も聞きます
私は結局、現地のミネラルウォーターを携帯し、
レストランなどでは水道水をふつうに飲んでいました
あまり神経質にならなくていいと思いますが、
心配なようでしたらミネラルウォーターをおすすめします(=゚ω゚)ノ
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
さて、以下観光の話です
今日は「ロンドンで見つけた、日本ぽいもの」にフォーカスします

まずはこれ!

ジャパニーズショップ

ピカデリーサーカスの近くにあったかと思います
日本土産のお店です((^∀^*))
・・・それにしても、なぜここで日本土産!?
実はこのお店、店先でこんなものを売ってます

たこ焼き


私がこのお店と出会ったのは留学まっただ中の冬だったので、
半年以上食べていないたこ焼きに巡り会えて非常に幸せでした


美味しかったですよ
(久しぶりだったからかもしれませんが笑)
さらにこんなものも・・・

肉まん・あんまん(笑)
こちらは食べませんでしたが、
非常に日本らしい雰囲気でした

(文字が日本語だし・・・)
さて、食べ物から離れたところですと、こんなものがありました


桜・・・

引いて撮るとこんな感じ
日本でよく見る桜とは少し違う雰囲気でしたが、
明らかに桜の一種だと思います


ちなみにこれ、今年3月の中旬です。
ちょうどこのころに、
「桜は日本のものか?中国のものか?韓国のものか?」
みたいなニュースが流れてたと思います。
「正直、起源は別にどこでもいいな・・・」
と思ったことをおぼえています(゚∀゚)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続きはまた次週!
スタッフの佐藤です

本日はロンドン観光についてです!


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

▲旅行のとも、ZenTechより
イギリスは、
イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド
の4つで構成されています

このうちの、イングランドの首都がロンドン。
そしてロンドンは、イギリス全体の首都でもあります

ちなみにスコットランドの首都がエジンバラ、
ウェールズの首都がカーディフ、
北アイルランドの首都がベルファストです。
エジンバラとカーディフには、その名を冠した大学があったかと思います

(ベルファストについてはよく知りません)
日本からは、成田空港からだと、ロンドン直行で9時間くらいです

この場合、到着地はヒースロー空港になります


▲ぱくたそより
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
本題に入る前に、水のことについて書いておこうと思います

ロンドンの水道水は飲めるか、と聞かれたら、「飲めます」

レストランでよく"jug of water please!"と頼んでいましたが、
これを言うと、水道水をピッチャーに入れて持ってきてくれます

(tap water pleaseでもOKです)
このように頼む水道水ならタダですが、ミネラルウォーターにはお金がかかります

ただし、個人差がある、という話を聞いたりもするし、
そもそも硬水を飲むのが日本人にあわない、みたいな話も聞きます

私は結局、現地のミネラルウォーターを携帯し、
レストランなどでは水道水をふつうに飲んでいました

あまり神経質にならなくていいと思いますが、
心配なようでしたらミネラルウォーターをおすすめします(=゚ω゚)ノ
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
さて、以下観光の話です

今日は「ロンドンで見つけた、日本ぽいもの」にフォーカスします


まずはこれ!


ジャパニーズショップ


ピカデリーサーカスの近くにあったかと思います

日本土産のお店です((^∀^*))
・・・それにしても、なぜここで日本土産!?
実はこのお店、店先でこんなものを売ってます


たこ焼き



私がこのお店と出会ったのは留学まっただ中の冬だったので、
半年以上食べていないたこ焼きに巡り会えて非常に幸せでした



美味しかったですよ

(久しぶりだったからかもしれませんが笑)
さらにこんなものも・・・


肉まん・あんまん(笑)
こちらは食べませんでしたが、
非常に日本らしい雰囲気でした


(文字が日本語だし・・・)
さて、食べ物から離れたところですと、こんなものがありました



桜・・・


引いて撮るとこんな感じ

日本でよく見る桜とは少し違う雰囲気でしたが、
明らかに桜の一種だと思います



ちなみにこれ、今年3月の中旬です。
ちょうどこのころに、
「桜は日本のものか?中国のものか?韓国のものか?」
みたいなニュースが流れてたと思います。
「正直、起源は別にどこでもいいな・・・」
と思ったことをおぼえています(゚∀゚)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続きはまた次週!
スポンサーサイト