誕!
こんにちは

なんと本日、麻耶雄嵩先生のお誕生日だそうで(!)
なので今回はデビュー作、「翼ある闇」の紹介といきたいと思います…


以前「メルカトルかく語りき」を紹介したときにちらりと話題に出しましたね~
二度目になりますがこちらです


前回話題に出したときにも主張したような気がしますが、タイトルを見ればわかるとおり、
メルカトル鮎最後の事件
です。何度も言いますがデビュー作です。ちなみにメルカトルはシリーズものです。
デビュー作でシリーズものの最初が最後の事件ってどういうことだ!?と思いますが読めばわかります(゚Θ゚)
あらすじはだいたいこんな感じです

京都近郊に建つ古城、その名も「蒼鴉城」。(そうあじょう、と読みます)
その屋敷に住む今鏡家の一人、今鏡伊都から依頼を受けた私立探偵木更津悠也は、助手でありこの物語の語り手である香月実朝とともに蒼鴉城へ向かいます。
しかし木更津たちが到着したときにはすでに京都府警が到着しており、事件があった模様…
なんと依頼主である伊都が殺害されていたのです。
しかも伊都は首が切断され、さらには甲冑の靴を履かされていて…その靴を脱がせると両足はなんと消えていました。
そこから始まる惨劇の数々…首なし死体に密室、蘇る死者、見立て殺人、そして探偵二人の推理バトル!迎える結末は一体!?というかタイトルのメルカトル鮎っていつ出てくるの?!
島田荘司、綾辻行人、法月倫太郎というそうそうたる顔ぶれたちの圧倒的賛辞を受けた麻耶雄嵩衝撃のデビュー作です

ひとくせどころかふたくせもそれ以上にくせの強い作品で賛否両論ありそうですが、新本格ミステリ史上の傑作だと思います。
本格ならではの凄惨なモチーフとどこか人形劇めいたやりとりで古典をなぞるような形式でありながらも、新しく突き抜けた(ぶっ飛んだ?)結末。
最後の最後まで気を抜かずに、どうか投げ出さずに読んでほしい作品です。
ぜひぜひ、興味がある方は読んでみてくださいなo(^▽^)o
それでは本日はこのへんで。
スポンサーサイト