脱水
こんにちは!
雨がふらない代わりに暑くなったな~!と思ったら、まさかの梅雨明け。例年より早いですね。
一気に蒸し暑くなって夏がきたなあ、という感じ

暑いのが本当にニガテなのでこれからの季節は私にはつらい…


いよいよ夏なので脱水に気を付けていきましょう…!
脱水のお話は去年の夏にもちらっと書いた気がしますが、意外と(?)怖いので、気付かないうちに脱水を起こしていて熱中症!なんてことにならないように気を付けたいですね。
脱水は単なる水分不足、というわけではなく、体液の損失、つまりは電解質の損失でもあるわけです。
体液に含まれる水、そして電解質、この両方が失われることで体液バランスが崩れてしまうのです。
この水分と電解質の失われるバランスで、熱中症の種類も分かれます。
夏によく脱水対策!熱中症対策!で塩分多めの商品が売り出されたりしていますよね。
あれも、まあ、ありだとは思うのですが、基本的な日本人の食生活で塩分が失われることはないと思うので…むやみやたらと塩分の摂取をするのは過剰摂取につながるので危険では?と思ってしまう

運動時など、大量発汗した際はスポーツドリンクなどで電解質補給をするのは大切だと思います。
何事も、自分の体に合わせて調節を、という話でした。!
それでは今日はこのへんで

スポンサーサイト