fc2ブログ

虫歯にならないために

こんにちは!
今日は若林がお送り致します

今日はどの年代の方もなってしまう可能性のある虫歯について書こうと思います。
みなさん、虫歯ができてしまうのはなぜだとおもいますか
口の中には沢山の細菌があります。
その中の虫歯菌(ミュータンス菌、ソブリナス菌、ラクトバチルス菌など)は私たちが食べた糖分を自分の体に取り込み、酸を出します。
虫歯菌によって出された酸が歯を溶かしていき、虫歯になってしまうのです
歯が酸によって溶かされてしまうことを『脱灰』と言います。

虫歯にならないために、私たちの口の中には唾液があります(唾液にはほかの役割もあります)
唾液には虫歯菌が作った酸を中和し、脱灰された歯をもとに戻す役割があります
このことを『再石灰化』と言います。

この『脱灰』と『再石灰化』のバランスを取ることによって、虫歯にならない歯があるのです
このバランスを保つために日ごろの歯磨きをしっかり行う必要があるのです!
歯磨きは1日最低2回は必要と言われています。
歯磨きも大切ですが、糖分たっぷりのものを食べすぎないことも大切です!
私は甘いものが大好きなので、ついついいっぱい食べてしまいますが
虫歯にならないためには食事もコントロールできないといけないですね

毎日虫歯予防をすることで、口の中の健康が保たれます
虫歯になるといいことは全くありません
毎日しっかり歯磨きをして、虫歯0の歯を目指しましょう
スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

yamadasika

Author:yamadasika
山田歯科クリニックのスタッフが毎回様々なテーマでブログを更新しています!

FC2カウンター

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
15483位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
1756位
アクセスランキングを見る>>

ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR