障害者理解
こんにちは!
大学で障害児・者のことを学ぶ授業がいくつかあります。
その中で手話の先生は障害のあるお友達が沢山いて、様々なエピソードを聞かせてくれます。
ある車いすの方の話で、その方は踏切を渡る際に前輪が挟まらないように、前輪を上げて渡るそうです。
しかし、故意にしているとは知らない周りの人は倒れてしまうと思い、前輪を急に下げてくるそうです。
親切心からの行動ですが、車いすの方はそのようにされることが一番恐怖だそうです。
困っていそうな方がいたら、「何かお手伝いできることはありますか?」と声をかけてください!!
私も世界には様々な方がいるのだなと勉強になりました。
最後まで読んでいただきありがとうございました
大学で障害児・者のことを学ぶ授業がいくつかあります。
その中で手話の先生は障害のあるお友達が沢山いて、様々なエピソードを聞かせてくれます。
ある車いすの方の話で、その方は踏切を渡る際に前輪が挟まらないように、前輪を上げて渡るそうです。
しかし、故意にしているとは知らない周りの人は倒れてしまうと思い、前輪を急に下げてくるそうです。
親切心からの行動ですが、車いすの方はそのようにされることが一番恐怖だそうです。
困っていそうな方がいたら、「何かお手伝いできることはありますか?」と声をかけてください!!
私も世界には様々な方がいるのだなと勉強になりました。
最後まで読んでいただきありがとうございました

スポンサーサイト