vegan in New York
こんにちは!
早くも10月ですね。
少しずつ涼しくなり、金木犀の良い香りが秋を感じさせます
今回はNew Yorkのvegan事情について書きます。
New York市に2022年1月から就任している市長さんはveganです
そのため、veganの取り組みが多くなされています。
例えば、New York市の公立学校では無償で給食が提供されており、2019年から月曜日だけミートフリーの「ミートレス・マンデー」が実施されています
また、New York市の11の病院で通常メニューを植物由来の食事にすることを決めました
これらはアメリカで問題視されている肥満等の健康問題が重視されていますが、お肉の消費を減らすことは地球温暖化対策や生き物の犠牲を減らすことが出来ます。
もっとveganが当たり前になり、全ての生き物に幸せに生きて欲しいです
特にveganが普及しているヨーロッパやアメリカ、オーストラリアなどに旅行に行って、veganのご飯やコスメなどを見て回りたいです
さらに、海外のveganの活動も見たり、参加し、日本にももっとveganを広めたいです

最後まで読んでいただきありがとうございました
早くも10月ですね。
少しずつ涼しくなり、金木犀の良い香りが秋を感じさせます

今回はNew Yorkのvegan事情について書きます。
New York市に2022年1月から就任している市長さんはveganです

そのため、veganの取り組みが多くなされています。
例えば、New York市の公立学校では無償で給食が提供されており、2019年から月曜日だけミートフリーの「ミートレス・マンデー」が実施されています

また、New York市の11の病院で通常メニューを植物由来の食事にすることを決めました

これらはアメリカで問題視されている肥満等の健康問題が重視されていますが、お肉の消費を減らすことは地球温暖化対策や生き物の犠牲を減らすことが出来ます。
もっとveganが当たり前になり、全ての生き物に幸せに生きて欲しいです

特にveganが普及しているヨーロッパやアメリカ、オーストラリアなどに旅行に行って、veganのご飯やコスメなどを見て回りたいです

さらに、海外のveganの活動も見たり、参加し、日本にももっとveganを広めたいです


最後まで読んでいただきありがとうございました

スポンサーサイト